最終更新:

272
Comment

【1403033】男子英数、本当にいいですよ!

投稿者: がんばれ受験生   (ID:2Lqj5NsWh7k) 投稿日時:2009年 08月 22日 07:32

帝塚山中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

帝塚山サイトを見ていますと、男子ではS理が結構話題になっていますが、男子英数を見直しましょう。正直言ってかなりいいと思います!京阪神を含む国公立の難関大学を目標としているし、もちろん、今までの進学実績は英数が築き上げたもの。英数だと、中学の段階で文系、理系にとらわれることないし、中学3年間を通じて子ども自身の考えでどちらにも方向転換できます。
法律家、実業家、研究者、学者、自分の好きな業種のサラリーマン!どの選択もおもしろそう。子どもに選ばせてあげたいです。
2組と3組(1組はS理)あわせて男ばかりの80名、けっこう大人数で競争は厳しいです。都度テストをがんばれば成績は向上、なまければ急降下・・・いい意味で上には上がいるけれど、下にも下がいてくれる(笑)、どんな生徒にも居場所のあるコースです。結果は順位で発表されます。松クラス、竹クラスの入れ替えはテストの都度行われ、モチベーションの維持にもいいと思います。でも子どもたちは結構あっけらかん(先生は困ってるかもしれませんが)みたいですが。それに中学3年時、目標をもってのS理変更への道もあります。また高校になれば女子英数との一部合同授業もあると伺ってます。バラエティ豊富です。
S理は少人数制です。6年一貫の優秀なクラスであることには間違いないと思います。それもすばらしいことです。でも、S理がダメだったので英数で仕方ないって考え、間違ってますよ。英数の裾野の広さ、いいですよ。優秀な生徒、そこそこ優秀な生徒、先生からしょっちゅうはっぱをかけられる生徒、いろんな生徒の居場所があるすばらしいコースです。S理だけが帝塚山ではないですよ。
あと、帝塚山=管理主義なんてことを他校と比較して、よく耳にしますがあれは間違いです。管理というより「責任の自覚」を徹底していると考えべきでしょう。それにおおかたの生徒が真面目で素直な子が多いから管理してるなんて勘違いされるのでしょう。でも実際、80人もの野郎集団、なかなか管理なんて無理ですよね!?
最後に、受験生のみなさんあと少しです。がんばってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1577055】 投稿者: 応援してます!  (ID:u2M4zEm7HSc) 投稿日時:2010年 01月 18日 22:00

    毎日、このスレを見てました。いつも心の中でがんばってと叫んでました。でも今、自分のことのように本当にツライです。330点って正直怖い点数ですね。明日最後のテストですね。悔いが残らないよう全力を出し切ってください。こんなレスで何もできませんが、何のアドバイスにもなりませんが、次こそご子息が合格されますよう、今までの苦しみが倍の喜びでかえってきますよう心から祈ってます。ファイナルラウンドへ笑顔で見送ってあげてください。

  2. 【1577121】 投稿者: 駅前  (ID:jy80lk.a2Bg) 投稿日時:2010年 01月 18日 22:54

    私もなぜこんなに惹かれるのか、
    本当に胸が痛いです。
    奈良学園Cの受験の後、帝塚山の発表で
    はじめて合格をいただきました。
    長い長い受験でした。
    私も絶望の中にいました。
    でも絶望なんて言わないでください。
    明日、帝塚山に本当の力を見せつけてやってください!
    最後まで希でがんばってきた立派な息子さんです!
    笑顔で送りだしてあげてください。

  3. 【1577405】 投稿者: tarezitoyuki  (ID:yL0NQqBa0cY) 投稿日時:2010年 01月 19日 07:43

    今皆さんの、この書き込みを子供とみて送り出しました。
    すいません、笑顔は出ず涙があふれかえりました。
    ありがとう、ありがとう、ありがとう、みなさん。
    子供の後ろ姿に涙がとまりません。
    すごい、掲示板です、最後まで我々を励まし続けていただきました。
    終わりたくないです。
    もう、これ以上かけません

  4. 【1577625】 投稿者: がんばれ!!  (ID:lfikvlCb6gQ) 投稿日時:2010年 01月 19日 10:45

    何とか頑張ってほしい。どうぞお子さんの得意とする問題が並んでいますように!!

  5. 【1577733】 投稿者: 経験者です  (ID:Igd9W.NOvpc) 投稿日時:2010年 01月 19日 12:23

    今年の男子1次の合格最低点はS理も英数併願も専願も異常に高いようですが、その分2次は易化する可能性があります。
    今はちょうどお昼の休憩時間でしょうか。昼からも頑張ってください。
    心から合格をお祈りしています。
    中学入試が終わったら、在校生の息子にこの掲示板を見せたいと思っています。

  6. 【1577940】 投稿者: お世話になります。  (ID:dOExdPpXpw.) 投稿日時:2010年 01月 19日 15:26

    初日S理受験しましたが
    余りの合格最低点に絶句で・・英数になりました。

    第2志望の帝塚山でしたが<失礼お許しください~>

    私学男子にしては少人数だけど部活も頑張る文武両道でいい感じ~~って思えるようになりました。

    どこの学校へ行っても本人次第ではありますが、

    6年間楽しく過ごしてほしいです。

  7. 【1578037】 投稿者: 落ちてる人がいる前で  (ID:wfSQWnYM.GE) 投稿日時:2010年 01月 19日 16:26

    デリカシーのかけらもないのかね。
    2月か3月の落ち着いてからでいいだろ
    合格の報告は。

  8. 【1578173】 投稿者: がんばれ  (ID:lfikvlCb6gQ) 投稿日時:2010年 01月 19日 18:43

    お世話になりますさん

    本当に腹が立ちます。
    空気が読めず全くデリカシーがない!!

    第1志望の学校から繰り上がりの連絡が来ればいいですね。
    きっとあなたにとっては帝塚山は「いい感じ~」と思わないでしょう。
    他所の学校を考えたほうが良いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す