最終更新:

36
Comment

【7327226】徳島中学受験での附属と城ノ内比較

投稿者: 徳島の親   (ID:Az0SEWgATpU) 投稿日時:2023年 10月 25日 17:39

小5の娘は勉強が好きなようで、中学は学力レベルの高い環境にと思っています。
そこで鳴門教育大学附属中と城ノ内中の学力レベルについて教えて下さい。
附属は内部進学の仲間たちに途中から入るため友達作りが難しく、高校受験必要で大変だが、徳島で一番優秀な子どもたちが集まっているイメージでした。
ところが日能研の偏差値(合格率80%の結果R4)では城ノ内と附属ともに49と差がないです(2023年、2022年ともに、ちなみに文理は37か38)。また附属の偏差値は(外部)と補足があり、内部進学の方を含めた在校生全体の偏差値は下がるだろうと思います。ということは学力レベルでは城ノ内が一番でしょうか?
偏差値だけで受験する中学を決める訳ではないですが、ご存じの方に状況を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7331870】 投稿者: 大学受験を見据えて  (ID:n21oVGdT6Pw) 投稿日時:2023年 11月 02日 10:30

    お子様の将来はお子様がきめる、そのためにより良い環境を選んで欲しい。
    お気持ちはとても分かります。その中で、気を付けないといけないことがあります。

    城ノ内に行けば、附属に行けば、進路が決まるわけではないのです。
    その辺のご認識を、若干軌道修正なさっても良いと思います。

    みんなある程度、進路をイメージして、そこから逆算して中高を選び、学習の計画を立ててます。上位の大学に合格する子(家庭)はしたたかに準備をしてますよ。
    娘さんが、はっと気づいたときには選べる進路の巾は狭くなってる・・となる可能性はどこの学校に行っても同じです。

    例えば、中高一貫の城ノ内は、高校受験がないから中3で中だるみが起きる。
    こう言ったことをお聞きになることがあると思います。
    じゃぁみんなそうなのか?といえば全くそんなことはありません。

    そこら辺の中学校と同じような感覚で通っている子(ご家庭)は、高校受験なくてラッキーと考え、勉強がおろそかになる子もいますし、これは俗にいう中弛みと呼ばれるものです。
    そんなことはないと思いますが、合格してもお子様もそうなる可能性はあるようにも感じます。環境に期待して、自分から何もしなければそうなることが自然であり、実際にそういう子も多いです。

    ですが、将来を見据えてる子(ご家庭)は、その時間(中3)を何に使うかを考え、海外の語学研修に参加したり、各種科学オリンピックなどのコンテストに参加したり、自主的に高校の先取りをして中学生の段階で大学受験の共通テストの模試や本番を受けて全国での立ち位置を確認してる子も沢山います。推薦試験も考えて、ボランティアや生徒会活動に力を入れる子も他の学校より全然多いです。だからと言って勉強三昧と言うこともなく、中学では部活も目いっぱい頑張ります。目標をもって計画を立ててるので、時間の使い方が上手いのです。
    そして、こういう子達がその高校の進学実績を作っているわけです。

    ここで注意すべきポイントは、こういったお子様のご家庭は総じて親の意識が高いことです。将来何になりたいか?なんて子供だってわからないのです。子供と一緒になり考えサポートすることも親の大事な役目だと思います。

    理数科にしろ、城ノ内にしろ、城東にしろ、文理にしろ、上位クラスでは、先に書いたような意識の高い子(家庭)は一定数いますから、その世界観を垣間見ることは出来ます。

    ハッキリ言ってしまえば、その世界に飛び込まないのであれば、これらの学校を選ぶメリットはないです。やって当たり前の世界。

    中弛みを心配してるようでは、もうすでに出遅れてると言えます。
    中弛みも含め、のらりくらりとやっても地元国立大ぐらいは何とかなります。
    本当にそれでよいのか?もし医者になりたいと言い出したら?
    弁護士になりたいと思ったら?それがもし、高校3年の段階だったら間に合いますか?

    もう少し、イメージを明確にしておく方が賢明かもしれません。

    長々と厳しいことを書いてしまいましたが、中学受験すると言うことはそういうことであり、都会ではそれよりもっともっと先のことをやっていますからね。

  2. 【7332335】 投稿者: 徳島の親  (ID:6BTUkSILx3U) 投稿日時:2023年 11月 02日 22:19

    大学受験を見据えてさま
    徳島の中学受験についての情報収集が目的で、子供の教育方針について議論したい訳ではないのですが。
    高3で弁護士や医者になりたいと言い出して間に合うのかという質問ですが、間に合うでしょう。弁護士ですが法科大学院は法学部出身でなくても入れる訳ですし、医者は他の学部で学位をとってから学士編入してもよいと思います。(話はそれますが、大学院以降しか医学教育を受けられない米国システムをまねた学士編入で育った方が個人的には良い医者になれると思います。)
    こういうことご存じで、質問されているのでしょうか?まだ道はあるのに、もう間に合わないとお子さんの希望を誤って潰していませんか?

    入学時には学部あるいは学科が決まっていないところも旧帝大ではいくつかあります。
    大学院で大学・研究室を変わることもできます。
    就職した後に転職することもできます。
    大学入学後も子供たちの人生は続き、努力が必要です。将来の目標は大学入学以降に決めても変わっても大丈夫です。
    お子さんのゴールを大学入学と思っていませんか?子供の進路に過剰に介入していませんか?

    親切心からコメント頂いているのはわかりますが、教育方針どれが正解というものではないと思います。
    附属中と城ノ内中比較に話題を収束させて頂けるとありがたいです。

  3. 【7333124】 投稿者: かつどん  (ID:AuFIfGOxlrk) 投稿日時:2023年 11月 04日 07:10

    附属中自体は城ノ内と比較して良いところは思いつかないが、市高理数科に進学する可能性あり、そうなると城ノ内よりレベルの高い環境になる。ただ、附属中はここ数年雰囲気良くないので躊躇してる家庭多い。今年の中1はほぼ全員合格で記念受験でも合格した。現在の状況続くと、城ノ内の合格難しい子が受けるようになると考えられる。まずは城ノ内志望で良いのでは。受験科目も城ノ内4教科で2教科の附属中への変更し易いが、逆は大変。

  4. 【7335397】 投稿者: 徳島の親  (ID:2w4ZbSMQ.W.) 投稿日時:2023年 11月 07日 11:50

    両校のオープンスクールに参加させて頂きました。感想を記載させて頂きます。
    先に開催された城ノ内は5年生(高2)の探求の発表会がオープンスペースでありました。学会のポスター発表形式で楽しそうに質疑応答が行われているのが印象的で、将来社会に出たときに役に立つ経験ができていると感じました。
    その他の授業ではグループワーク形式が多く、生徒が積極的に参加している姿が印象的でした。
    全体的に何となくですが、中高一貫の時間的な余裕を感じました。

    附属中ですが、心配していた荒れている雰囲気というのは感じませんでした。そこは安心できるかもと思いました。
    大学の先生による講義も授業の一環として行われており、教育大附属というメリットを感じました。
    城ノ内の保護者は普段着でしたが、附属中の保護者はきれいな服装の方が多かったです。付属中にプライドをお持ちの保護者が多いのかなと思いました。こういう雰囲気が好きな方と嫌いな方とに分かれるだろうと思いました。

    いずれも地元の公立中学校とは差があるだろうというのは感じられました。

  5. 【7335399】 投稿者: 徳島の親  (ID:2w4ZbSMQ.W.) 投稿日時:2023年 11月 07日 11:54

    かつどんさま
    コメントありがとうございます。
    今後完全に城ノ内>附属になる可能性あり、城ノ内志望をお勧めということですね。
    日能研の偏差値を見る前は漠然と学力レベルは附属>城ノ内と思っていましたが、順位が逆転する過渡期なのでしょうね。
    皆様に教えていただき娘が小5の段階で私の間違いに気づけて良かったです。
    ありがとうございます。

  6. 【7341858】 投稿者: 徳島の親  (ID:hRntO06H22w) 投稿日時:2023年 11月 17日 15:19

    追加で質問させて下さい。
    附属中の良いところはよりレベルの高い市高理数科へ進学する可能性ということですが、城ノ内から市高理数科を受験される方はいるのでしょうか?
    城ノ内で折角受けていた先取り教育のメリットがなくなるので、あまりいないかと思いますが、状況教えていただければありがたいです。
    よろしくお願いします。

  7. 【7345626】 投稿者: 阿波女  (ID:TXqEHKTd2fA) 投稿日時:2023年 11月 23日 21:32

    はじめまして!
    私は小6の内部進学予定の母ですが、ママ友さんの上のお子さん(高1)の同級生が城之内から事情があり他高校に入学したそうです。
    が、基本中等教育校からの転出ですので、一度公立中学に転校し、そこから高校受験という手続きをとったそうです。

    人から聞いた話ですので、はっきりわかりませんが
    中学3年生の最後まで在籍し高校入試が受けられるのか、城之内に確認した方がいいかもしれませんね。

  8. 【7350855】 投稿者: 徳島の親  (ID:8MYco88Wdx6) 投稿日時:2023年 12月 01日 20:32

    阿波女さま
    コメントありがとうございます。
    城ノ内から別の高校へ進学される方はあまりいない感じだというのがわかりました。

    これまでコメント頂いた皆さま
    徳島の中学受験状況がよくわかりました。
    頂いた情報を娘に伝えさせて頂きました。
    娘は城ノ内を第一志望にして来年の中学受験に挑もうと考えております。
    色々とコメント頂き本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す