最終更新:

41
Comment

【7373947】2024年城ノ内中等教育学校受検された方

投稿者: サクラが咲きますように   (ID:NWcue4i8U6s) 投稿日時:2024年 01月 06日 14:58

皆さん、今日までお子様のサポートお疲れ様でした。
発表の日まで同じ気持ちの方々とこちらでお話ができたらと思います。

我が子は出来ていると思っていたところも間違えていたりして落ち込んでいます…。
今年の難易度はどのような感じだったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7392555】 投稿者: 無事に…  (ID:26RPJA0vMsA) 投稿日時:2024年 01月 27日 23:31

    後、うちは私立に行かせてやるような家庭じゃないし、本人が城ノ内受けてみたいと言うので塾等行かせました(さすがに親として無策の本人任せというわけにいかないので)。
    ただ入試難易度で言えば県外私立>>>文理>城ノ内です。過去問見れば分かると思います。
    ただし、問題の質が違います。文理合格できる子が城ノ内では落ちる可能性あるし、逆も然り。
    城ノ内一本かは知らないですが、適性検査は単純に学力判定じゃないことは頭の片隅に置いておいた方がいいと思います。
    ……こんなことに気づいて、家で適性検査特化の対策やったの11月からなんですがΣ(゚д゚lll)

  2. 【7392632】 投稿者: かつどん  (ID:DEI3JMFGo/s) 投稿日時:2024年 01月 28日 07:14

    入試の難易度では城之内>文理です。偏差値で10以上差があります。文理は倍率1.1程で、城之内受かる子は全員受かると思います。
    ただ、入学後、授業のスピードが速く、課題も多く、できる子は城之内の上位層を抜いていくみたいですが。

  3. 【7392665】 投稿者: 無事に…  (ID:26RPJA0vMsA) 投稿日時:2024年 01月 28日 08:30

    偏差値って、科目数や受験者数等に左右されるもので、問題の難易度とは違うと思いますが…まぁ意味あるとは思わないので、偏差値についてはもういいんですが…
    要は文理と城ノ内では入試問題の質が違うので、正直、相性とかもあるのかな?みたいなことを言いたかったです。

  4. 【7394542】 投稿者: 小4の親  (ID:f.LHWu0dYeU) 投稿日時:2024年 01月 30日 15:38

    城ノ内中を受検された方に塾についてご意見を教えて頂ければと思って伺います。
    2024年の合格者140名中、中四国進学会81名、能開センター35名とのことで残り24名も第一ゼミか日能研に通っておられたのではと思うと、塾に通わせないという選択肢はないと思っています。
    四国進学会は家の近くにあり通わせやすいのですが、合格率を教えてくれなくて不安です。徳島駅近くにある能開センター・第一ゼミ・日能研はHPの記載内容や電話での問い合わせでは8割以上の合格率ようですが、通うのが少し大変です。
    四国進学会に通わせておられた方、合格率はどのように感じられましたか?あるいは徳島駅近くの塾に遠方から通わせておられた方、その価値ありましたか?
    よろしくお願いいたします。

  5. 【7394687】 投稿者: 無事に…  (ID:26RPJA0vMsA) 投稿日時:2024年 01月 30日 19:32

    推測ですが…四進は不合格者数もトップだと思います。受検者数がトップだと思うので、もちろん合格率は他より低いでしょう。
    ただ、率上げるなら城ノ内コースの生徒数制限すればいいだけですけど、あれだけの規模展開なら塾生数(売上)が大事なので、率より合格者数トップという看板掲げるのは必然です。
    それに地元中学という保険ある中で、模試E判定だから受けるの辞めたら?なんて絶対言わないですしね…
    母数違うので、合格率比べても……だと思います。

  6. 【7394694】 投稿者: 無事に…  (ID:26RPJA0vMsA) 投稿日時:2024年 01月 30日 19:43

    質問への回答になっていませんでした…
    城ノ内専願ならどこでも。私立併願なら駅前。だと思います。
    うちは四進でしたが、理由は第一に通いやすいから。第二に、受検者数多いだろうから適性検査に対するノウハウが他より蓄積してないかな?という淡い期待。
    城ノ内の問題解いて、間違えても解答見ればそっかと納得するレベルには公文でも進研ゼミでも、真面目にやれば到達できるだろうと、終わってみれば感じます。
    体験に行ったり、可能なら塾生や親に聞いて、合いそうな所でいいのかなと思います。
    どの塾だろうが、結果にコミットしないですから…

  7. 【7394850】 投稿者: 内申について  (ID:ZjGen2lyNao) 投稿日時:2024年 01月 31日 00:05

    教えてください。
    通知表の評価なんですが、合格された方はもちろん、受検される方はみんなAがほとんどというレベルなのでしょうか?
    テストは90点台や100点も取ってきたのですが、うちの学校はあまりA評価をつけてくれません。もちろん息子だけかもしれませんが。各教科にAが一つ、見る限りほとんどBです。副教科なんて全部Bです。字が恐ろしく汚いからでしょうか。提出物や発表などは頑張っているようですが。
    生活態度でも毎年二重丸は2〜3つとかです。
    あまりにも内申がダメなのかな、場違いなのかなと思い質問させていただきました。

  8. 【7395059】 投稿者: 高い子が多いと思います  (ID:n21oVGdT6Pw) 投稿日時:2024年 01月 31日 11:33

    数年前の入学生(卒業済)なのでご参考までに。

    小学校の通知表は、4教科はすべて5、副教科はほぼ4で3と5もちらほら。
    右の評価は◎が普通より多いといった感じでした。
    算数が特に好きで、過去問だと適性2の点数が高いタイプでした。
    城ノ内入学後は、中高通じて成績は常に上位でした。

    城ノ内に入学してすぐに、宿泊研修などを通してすごく仲良くなります。
    テストの点数や順位は、比較的オープンに皆で確認し合う感じだそうです。
    校風なのか学年色なのかはわかりません。

    中学入試の、点数開示についてもお互いに言い合うみたいなことがあったそうです。その時の子供の感想はこんな感じでした。

    適性Ⅰは、団子状態、女子の方が点が高い。自分は中の上くらい。
    適性Ⅱは、最上位に小集団、少し離れて団子状態。自分は最上位。
    調査書は、平均的に高い、自分は低く感じた

    子供の通知表は決してわるくないと思うので、皆が良いんだと思います。
    その結果を聞いて、対策のしようはあったのかな?と思いました。

    担任の先生との相性や、同じクラスの子達のレベルなど不確定要素も
    あるのは確かですが、字を丁寧に書く、課題を忘れない、授業をしっかり聞く
    などはご家庭で指導できますし、先生に良い印象を持ってもらえるように振舞うこともできるんじゃないかと思います。

    今からでもあきらめずに通知表の成績も上げる努力もなさってください。
    また、適性1と2で挽回することも可能ですから、調査書だけであきらめる必要は全くないと思います。まだまだ全然大丈夫です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す