最終更新:

26
Comment

【7425044】東大2024 広大附属は激減5名 広島学院は大幅増の17名

投稿者: 東大合格者数2024年速報   (ID:tVED9/GTxEE) 投稿日時:2024年 03月 11日 19:55

広島学院 17名(理Ⅲ 1名)
広大附属 5名
修道 3名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7438445】 投稿者: 冷静なりましょうね  (ID:6A24nfNSpsU) 投稿日時:2024年 03月 29日 18:39

    附属の合格実績が落ちているのは事実だからさ。

    冷静になりましょうね。

    この理由としては、高校受験の上位層を基町あたりに奪われているのかなと思ったけどね。

    高校受験の上位は、高率にそのまま難関大に合格するからさ。

    中学受験組は、やらない奴は、どんどん落ちこぼれる。

    附属にはこういう奴が多数いるよ。

  2. 【7447399】 投稿者: 久しぶり  (ID:GOCyZNBGXAE) 投稿日時:2024年 04月 10日 16:37

    うちは上の子二人は大学生になって、下の子が今修道です。

    うちの子達は学校がバラバラだし、誰も東大に行ってないんですが…。

    東大に受かる子は、結局どの中学校に行っても受かる気がします。
    現役生だったら、確かに高校の影響はゼロではないけど、浪人してもいいなら関係ないし。
    学院から現役で東大受かった子達を見ても、マイペースで勉強してました。
    学院で、浪人して予備校に通ってから子を見ても、予備校にがっつり頼るわけではなく、結局自分のペースでしたね。

    東大に受かるレベルだと、何が自分に必要な勉強か分かって、自分に足りない所は自分で解決していき、周囲がどんな雰囲気でも関係ない子が多い気がします。

    ちなみに、修道と学院は数学と英語の進度は同じペースぐらいじゃなかったかな。
    なので、修道で成績が下三分の一はしんどそうだなって思います。
    かといって、学院から人に言えない大学に進んだ子も何人か知ってますし。
    底辺に沈んだ時、修道の子はカラッとしてるんですが、学院の子はきつそうな感じがしますね。

    なので、東大を目指すなら、どこの学校に通わせても同じ気がします。
    浪人したお子さんは、すごく精神的に大人になったし。
    学生時代はその分遊んでたから楽しかったとも言われてましたし。
    なら、付属もありなのかなって思います。

  3. 【7451182】 投稿者: ホンマか?  (ID:5ritBnzJjyo) 投稿日時:2024年 04月 15日 11:57

    東大に行く子は、どこからでも受かるは、明らかなウソ。

    東大の問題解いたことないと、こういう発想になるんだろうけど。

    どこの学校に進んでも同じなら、誰も中学受験受験なんかしないし。

    少しでも有利な条件で受験したいなら、広島なら学院一択。附属受験対策、ましてや東大対策なんてゼロだから。

    自宅で一人で勉強できるのであれば、どこの学校に行っても関係ない。

    ただ、普通はできないから、みんな進学校や塾にいくわけだよ。間違った勉強をやっちゃうしね。

  4. 【7451695】 投稿者: 冷静に  (ID:WxVGzovD5kQ) 投稿日時:2024年 04月 16日 08:03

    学院は2018年最優秀層の児童を圧倒的に多く集めても、2024年卒業時の東大+京大の現役合格者は18名、一方附属は19名。附属には高入組がいるとはいえ、入り口に見合った圧倒的な差が出て然るべきですが残念ながらそうはなっていません。東大、京大は女子率2割なので、男子校は格段に有利なのですが。

    2018年広大附属中入試結果
    男子 一般生135名合格中、進学52名、辞退83名
       附小生14名合格中、進学5名、辞退9名
    ・まさに、まだ「学院一択」といって良い時代でしたね。しかも、どちらかというと優秀な児童ほど学院を選択する傾向がありました。

    2024年広大附属中入試結果
    男子 一般生75名合格 
       附小生17名合格

    2024年日能研結果偏差値R4(附属62、学院56)といった大きな格差を考慮すれば、附属中の合格者92名、定員60名、差し引き32名なので、(仮に附属中で少数の追加合格者がいても、)2024年学院全入学者の内で附属中に合格できる水準以上の学力の者は、多くても20人台しかいません。この人数の中の最優秀層がどれだけ結果を出すかですが。
    あと1~2年はまだ最優秀層が学院に入学時に比較的多くいるので、浪人を含めればトップクラスの大学の進学実績はある程度維持できるでしょう。
    伝統・校風が異なる他校を貶めてもあまり生産的ではありません。W合格でなぜ学院が選ばれなくなったかを冷静に考えるべきだと思います。ここ2~3年で、受験者にとって学院はすっかり附属の滑り止め校として定着しています。
    優秀者が多く集まる学校の方が切磋琢磨し合うといった利点はありますが、基本は、どこの学校に行っても、最優秀層は自主自律で自分に合った勉強方法を見いだして結果を出します。その学校が附属であれ、学院、修道であれ、また県広、市広等であっても同じで、最優秀層は自分に合った学校を選べば良いのです。昨年は国泰寺から理Ⅲ合格者がいましたしね。

  5. 【7452443】 投稿者: どっちも冷静に  (ID:ze/jW4qEqcc) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:00

    どっちもいい学校だと思いますよ。校風と通学距離、学費等で其々の家庭が選べば良いかと…。広島では進学実績が突き抜けてる2校ですから…ただ1つ疑問です。子供2人が附属福山なのですが東大・京大・国医に合格するのは中受組が多いのですが附属本校では違うんですか?福山ではざっくりに言うと…上位が中入・中位が高入・下位が中入って感じなんですけどね(・_・;

  6. 【7452577】 投稿者: 附属  (ID:EDTgxBykptM) 投稿日時:2024年 04月 17日 13:02

    数年前、在学してた時の体感だとこんな感じ。

    上位、高入9割、中入2割、小入1割
    中位、高入1割、中入6割、小入4割
    下位、高入稀、中入2割、小入5割

    小入の子は思考力とか行動力は凄い。
    けど勉強は親や塾にやらされて来たのか中学以降でおちこぼれる子まじ多い。
    中入も入学して目的達成って思ってる子(半分くらい)は落ちてく。
    高入の子は流石の秀才ぶり、正直太刀打ちできん。

  7. 【7452706】 投稿者: 附属が進学実績が突き抜けてる???  (ID:wTRDOsHHYus) 投稿日時:2024年 04月 17日 16:47

    附属が進学実績が突き抜けてる???

    東大5人なんて、県広以下では?

    こういう嘘を放り込んだらあかんわ

  8. 【7452738】 投稿者: 広福も厳しいよね  (ID:ItKgsRtc39M) 投稿日時:2024年 04月 17日 17:58

    広福は、高校受験組の上位層が岡山に流れちゃっているから、その結果はしょうがないかもですね。

    附属も、基町あたりが競合になるんだろうけど、果たして高入組にとって、積極的に附属を選ぶ理由があるのか。

    高3の11月まで教科書をやってるようでは、厳しいんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す