最終更新:

1
Comment

【7477422】竹園か茗渓か

投稿者: 高受   (ID:FdCF5Y0l.6I) 投稿日時:2024年 05月 25日 13:33

竹園と茗渓だったらどちらに進学しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7481781】 投稿者: 違いが大きいけど人にもよる  (ID:tZlJb4Hnvro) 投稿日時:2024年 06月 01日 08:22

    茗溪は高入生はごく少数派、しかも高入は帰国子女か、スポーツの人がほとんど。茗渓の生徒は半分位が市外・県外の人。
    竹園は全員高入生、ほとんどの人は公立中からで、特につくば駅周辺の人が多い。
    …って違いがまず凄く大きいので、普通は悩まないと思うのですが。

    出口という面では、海外大学希望だったら絶対茗溪のIBコース。

    それ以外では、茗溪は年内に推薦やAOで私大に決める人が多いので、一般的には都内の私大文系に行きたい人向け(ただし指定校推薦枠は帰国子女がかっさらっていくので注意)。

    全員が共通テストを受けて、後期入試組も多いストイックな雰囲気の中で、集団戦として国立大学の一般入試を戦いたいなら竹園。つまり理系なら竹園。

    そんな感じでは。

    ただ、茗溪から国立理系に受かってる人も、今でもそれなりにいるのだけど、中身は大体つくば民。つまり研究者の子供とかだったら、どっちに行っても出口は同じとも言える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す