- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 梅雨 (ID:RjjEwlmRfQg) 投稿日時:2011年 06月 13日 21:08
はじめまして。
東京都内の難関校と言われる学校は、子供がどんなに頑張っても、両親の学歴や職業が関係して、合格するのは無理ですか?
私達両親とも超有名大学を卒業している訳ではありません。一般的なサラリーマン家庭です。
子供の来年の受験について、上記の件で迷っております。
難関校に合格された方、是非アドバイスお願いします。
現在のページ: 1 / 3
-
【2165983】 投稿者: どこ? (ID:nYNl6F3/K5o) 投稿日時:2011年 06月 14日 10:06
難関校ってどこだと思われますか?
K・W・G・R・F・S・RJ・N・・・・
どれでしょうか? -
【2166451】 投稿者: これ終わったらご飯つくろー (ID:WDpWBh1zC3A) 投稿日時:2011年 06月 14日 17:06
子どもが、kに入学しました。
ママ友とまでは、行かないけれど、顔見知りが出来ました。
自分の卒業した学校 会社など、誰も言いません。
いつでも聞いてくれても言いのですが
誰も聞きません。
その中で、あっけなく聞いてくる人が
3人いました。
みなさん、高卒でした。
そういえば、小学校のときに、仲良くなったお母様は
以外にも高卒で、へぇと反対に驚いたことがあります。
子どもは優秀でした。お母様がよく勉強の面倒を見ていました。
私の子どもが、何か聞くと、印象に残るように、例をだして
興味をひくように教えてくれる方でした。
どこを卒業したかというよりも、卒業した後、
仕事についていたか?
人に仕事を教えられる位働いた人は、空気の読み方とか
すばらしいと思います。 -
【2166489】 投稿者: 難関校は、、、 (ID:PyQdaTqA8h6) 投稿日時:2011年 06月 14日 17:41
>K・W・G・R・F・S・RJ・N・・・・
幼稚舎、早稲田、学習院、立教、雙葉、白百合、立女、、、?
聖心、東洋英和、、 -
-
【2166676】 投稿者: 梅雨 (ID:RjjEwlmRfQg) 投稿日時:2011年 06月 14日 20:09
書き込みありがとうございます。
難関女子校(8~10倍くらいでしょうか)2校を迷っております。 -
【2166744】 投稿者: あのね (ID:m8bizrMVp9A) 投稿日時:2011年 06月 14日 21:02
両親の学歴や職業なんて、学校は二義的にしか気にしませんよ。
そもそも学歴を記入する欄など無い学校が殆どです。
まあ、両親のどちらかが卒業生の場合、備考欄に書くことが多いですが。
学歴、職業よりも、人として品格があるか、
子どもをきちんとしつけているか、
ということが重要で、それこそが合格への近道です。 -
【2167045】 投稿者: 相手はプロ (ID:RffBBLTQ0NY) 投稿日時:2011年 06月 15日 00:56
某有名・伝統のR小学校(男子校)の管理職先生のお話を聞きました。
面接の時、先生がお父様にどのようなお仕事をされていらっしゃるのか?と、質問をされたそうです。
その直前まで緊張の極みのようだったお父様が、嬉々として、先生にわかりやすく、聞き手が興味深くなるようなお話の仕方をされたそうです。
その時先生は「このお父さんのご家庭ならば大丈夫だ」と思われたそうです。
このお話を聞き、選抜側の先生方は、ご両親の学歴等ではなく、面接等で、ご両親の様子からお子さんがどのような環境で育ってきたのかを観るプロなのだと思いました。
ご両親が、お子さんの環境を整え、温かい眼で見つめ、成長を見守る毎日ならば、プロはきっとわかってくださると思います。
学歴に臆することなく、お子さんの努力に協力しつつ(難関校は、お子さんの努力も重要ですよね)、頑張ってください。 -
【2167280】 投稿者: 終了組み父 (ID:.9M9rVErQpY) 投稿日時:2011年 06月 15日 09:28
私の身内に長男が日暮里の男子超難関校進学、長女がJ学院進学の高卒夫婦がいます。
職業は地方公務員です。
ある程度は親の能力が関係していると考えれば、学歴や職業が親の能力すべてをあらわす指標にはならないということでしょう。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 宿題をさせられない親 2023/09/22 22:41 息子の通う学校にモンスター母がいます。その方の教育に携わ...
- 離婚予定です 2023/09/22 22:18 都内在住。共働き[共に正社員・同じ職場・転職予定無し]。 ...
- 【最新情報】令和6年... 2023/09/22 20:15 令和5年度の正確な実質倍率(出願倍率は除外)に基づいた 最新...
- 安田小学校に合格させ... 2023/09/22 19:52 はじめまして。 自身も広島県で育ったものの小学校受験は未...
- 2021年度 奈良帝塚山... 2023/09/22 19:24 9月に娘が帝塚山小学校を受験してご縁を頂きました。 帝塚山...