最終更新:

35
Comment

【3367018】小受の「指示行動」の学校側の目的について

投稿者: すももも・ももも・もものうち   (ID:UMrVP8XnWuE) 投稿日時:2014年 04月 25日 00:28

どうも「指示行動」が苦手な娘に
年齢なりの動機付けを植え付けさせたいのですが
私自身よく分かりません。

学校側の意図、またその後の人生にどのような良い影響を
及ぼすかについて
先輩ママからのお答えをお待ちしております。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3379050】 投稿者: 難しすぎ  (ID:6IHkRup7pkA) 投稿日時:2014年 05月 07日 08:51

    ませんか?
    実際この問題やっている意図はなんでしょうね。


    自分の子供の経験からですが、(単に一例です)


    できないー→もっと頑張って講習取って下さい→回数こなせばできるようになるんですから、さあさあ、、、

    みたいに煽られました。


    意味のない難題は、子供にとっても苦痛でしょうね。

    どなたかも言ってましたが、どうせできないからって、集中して聞かなくなると思いますよ。

    プリントだったら簡単な物ばかりでなく、少し難しいものをやらないとダメだけど、この行動観察ねー

    もっとやるべき課題ありそうですが。お母さんもきっとそう思ってるから質問したのではないですか。

  2. 【3379064】 投稿者: ロースマリー  (ID:f7SJ9Mc6f5M) 投稿日時:2014年 05月 07日 09:10

    皆さんもおっしゃっていますが、そのような複雑な指示を出す教室の先生に、
    意図を伺った方がいいです。
    小規模の教室だったり、歴史が浅い個人経営の教室だと、
    単に親を焦らせたいだけかもしれません。夏期講習、しっかりとってねと。

    好意的に取るならば、これは指示行動ではなく、お話の記憶と行動観察かなと。
    どこまで正確にお話を記憶できるか、できなかった時、どのような態度に出るか、、。
    いずれそんな指示行動、できれば素晴らしいですが、できなくても問題ありません。
    一生懸命前向きに、泣かずに頑張ればいいんです。

  3. 【3383285】 投稿者: スレ主  (ID:UMrVP8XnWuE) 投稿日時:2014年 05月 11日 09:36

    皆さま、お時間を割いてお答えくださりありがとうございます。

    「指示行動」と一口にいっても、その意図するところは深いのだな~という
    感想をもちました。

    出題する学校のねらいをもっと研究する必要があります。
    それにはその学校の歴史を学ぶことだと思います。

    この時期に大切な課題に気付かせていただいたことに感謝いたします。

    ちなみに、先週のお教室で「指示行動」がいささか易しくなっておりました。
    わたしの偏見でしょうが(笑)

    これをもちまして、このレスを閉めさせていただきたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  4. 【3384642】 投稿者: う〜ん^^;  (ID:neRRBLWktDI) 投稿日時:2014年 05月 12日 12:29

    学校の歴史の理解は、志望動機を明確にすることも含め学校を知る意味では大切だと思うけど、考査内容を攻略するのとは関係そんなにないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す