最終更新:

47
Comment

【5260868】小学受験か中学受験か

投稿者: こちこ   (ID:UBZLnFL53Bw) 投稿日時:2019年 01月 13日 07:13

はじめまして、お知恵をお借りしたくて書き込みます。

来年年中、両親共働きのため保育園通いの男児です。(私は個人事業主のため、年長からは仕事を大幅に削ることも可能)
都内在住、志望校は国立、筑附メインで考えています。
主人は
偏差値の面で考えても、大学進学率はそれほどよくない。むしろ学力重視するなら、中受で難関に行く方が確実。
小学校受験の費用対効果が薄い。
そもそも通学時間が勉強時間を圧迫し勿体ない
と考えています。

一方私は
我が子が難関に行けるかわからない。そもそも難関に行きたいと本人が考えるかわからない。
ならば小学校受験させ、公立よりも意識が高い小学校に通わせたい。
と考えて意見が別れております。

我が子を見ていても、神童のような、飛び抜けた賢さがあるようにはいまのところ感じられません。
ですので、難関中学はなかなかに難しいのではと考えます。
主人は所謂神童のような幼少期を過ごし、小中高田舎の公立、そのままほとんど苦労もせず理IIIコースというエリートで育ちました。
なので難関中学が一般的にどれほどの難しさなのかパッとしないのではないかと思われます。

皆様でしたら、主人の意見に納得されるでしょうか。
私はいまいち腑に落ちないのですが、他の方のご意見も聞けばまた視野も広がるかもしれません。
どちらにせよ親子全員が同じ方向を見据える必要があると考えています。
少しでもより良い選択をしたいです。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5261771】 投稿者: 中受の方  (ID:1A2LG6x9NmU) 投稿日時:2019年 01月 13日 21:40

    だとしたら、スレ主さんは小学校受験はすべきではないとバッサリ解決ですね(笑)

  2. 【5261852】 投稿者: ああ、わかる。  (ID:ypVN1AHwFaM) 投稿日時:2019年 01月 13日 22:36

    「そもそも通学時間が勉強時間を圧迫し勿体ない 」とありますが、茗荷谷までどのくらいですか?
    これ、そこそこ大切かも知れません。

    因みに、ご自宅の近くにサピや早稲アカなどはありますか?中受する子が2〜3割くらいの公立小周辺は、中受向けの塾の選択肢も少ないかも。
    原則、お教室も学校も中受塾も、家の近くに越したことないと感じるこの頃です。

  3. 【5262140】 投稿者: こちこ  (ID:UBZLnFL53Bw) 投稿日時:2019年 01月 14日 07:31

    たくさんの書き込みありがとうございます。

    私の通勤経路に通う予定の小学校があり、ほぼ毎日のようにそこの子供を眺めています。
    自身が公立出身であり、とても良い先生と残念な先生のどちらにも当たったことを振り返り、担任が全科目を引き受けることにも疑問を感じておりました。
    また自身の通う中学は荒れていて、すごく不自由に感じた思い出があること(特に受験期は最悪でした)
    通う予定の小学校がやはり自分の目から見て避けたい学校であることをが引っかかっていました。

    レスの方々の意見を参考に主人ともう一度根気よく話しましたところ
    ・中受も視野に入れながら、国立のみを受ける(筑附にピークをあて、お茶の水、芸大附を2箇所)
    ・幼児教室には夏期講習や直前講習にしかいかない
    ・模試は回数を決めて受ける
    ・国立は抽選もあるため、全滅対策に公立小学校を調べた上で引越しも行う

    上記で話は落ち着きました。
    やはり主人は中受を考えたいらしく、かといって私学に教育費をつぎ込むよりは、安定している校区に引越し、6年間しっかり勉強させたいとのことでした。
    環境や親の傾向の揃いなどは主人も大事だと考えていたそうで、今後の資金面なども考慮し国立であれば前向きになれるそうです。
    指導や下見についても、一旦やると決めたのなら全面的に協力したいとのことでした。

    主人は年少の頃から天才肌でしたが、息子はそうではありません。
    主人の目標の難関中学に受験できるかどうかは子の資質が大きく関わってきますので、小学校の間に見極めたいと思います。

    住んでる地域は本当にたくさんの森林公園に囲まれており、保育園では天気がよければ毎日のように遠くまでたくさん歩き、自然の中で思い切り遊んでいます。
    のびのびとたくさん遊ばせる環境はとても気に入っており、家庭学習がメインになるだろう我が家には、保育園での活動が合うように思います。

    優しく人を気遣える息子です。
    国立のみで全滅したとしても、学習への姿勢やたくさんの経験は小学校生活でも役に立つはずです。
    親バカですが、息子の長所を大切にしながら受験に臨んでいきます。
    ありがとうございました。

  4. 【5262326】 投稿者: 終了母  (ID:FszeeG2/Lvk) 投稿日時:2019年 01月 14日 10:12

    色んなアプローチがあるとおもいますが。
    つくふに慶進会の年長夏からで受かりました。
    落ちた方は、サピ大規模校がある、日本橋の久松小学校か自由ヶ丘周辺の公立に通って御三家に行かれました。大規模校周辺は単科塾も沢山集まっているし、中受を意識している家庭が沢山あり学ぶものが多いそうです。実際、クラスの友人の兄姉がいるお母様から中受のあれこれを教えてもらい役に立ったそうです。

  5. 【5262436】 投稿者: ああ、わかる  (ID:ypVN1AHwFaM) 投稿日時:2019年 01月 14日 11:16

    ステキなご主人さま。
    お話きちんと出来てよかったですね。

    がんばりましょうね。

  6. 【5262456】 投稿者: 理想的  (ID:1A2LG6x9NmU) 投稿日時:2019年 01月 14日 11:30

    >・幼児教室には夏期講習や直前講習にしかいかない

    >・国立は抽選もあるため、全滅対策に公立小学校を調べた上で引越しも行う

    最寄り駅にサピックスの校舎がある落ち着いた小学校の学区で探せばBESTですね。

  7. 【5262591】 投稿者: 学級崩壊が  (ID:l2UJX1A8/.2) 投稿日時:2019年 01月 14日 13:05

    学級崩壊の起きてくるエリアは、中学受験が過熱したエリアとも大きく重なりますが、その辺りの情報もきちんと収集しておいたほうがいいですよ。

    みなさん塾で先取りをしているために、公立の小学校での授業がつまらなかったり、知識の披露競争となって授業は進みません。高学年になれば、ストレスで陰険なイジメ。。
    文京区でも世田谷区でも千代田区でも、普通に聞こえてきます。
    とはいっても、学校も学生も先生も運まかせ、かもしれませんが。

    優秀なお子さんでしたら、いろいろな困難も乗り越えてお父様が納得できるような学校に合格できることでしょう。

    小学校のお受験で国立だけ、と定めて対策することは概ね賛成です、が、国立小からの中学受験は予想以上に大変ですから(皆さんも書かれてますね)、中学受験を念頭に置くのなら、最初からお受験はせず、ソロバンや英語、計算の方が約立ちそうです。

  8. 【5262623】 投稿者: 都内の話  (ID:6.QwpUkPsOc) 投稿日時:2019年 01月 14日 13:28

    前述だけど、中学受験すること前提なら国立附属小って選択肢はやめた方が良い。
    学校も同級生家庭も中学校受験に理解ないから…
    ・外に出るのは学年の2〜3割
    (そのうちの1/3以上は推薦もらえない子)
    ・カリキュラムが中学受験を考慮していない
    (高学年になればなるほど学校運営に関わることを強いる)
    ・登下校に時間を要するならそれも負荷。
    ・結局、塾に集まる子もエリアで濃淡あります。通える選択肢はどうですか?

    荒れていないだけで良いなら、住む場所である程度リスク減る。公立は生徒側の方が強いので、中学受験に邪魔にならないカリキュラムになりつつある。
    サピなど大手塾が集まっているターミナル駅付近に住めば塾通いの負荷減る。

    論理的に考えられるご主人ならこの辺り話したら、引っ越しだけで済みそうな気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す