最終更新:

63
Comment

【2497566】タカがトンビを産んだよ

投稿者: エコ   (ID:9Qa1UO7HKvY) 投稿日時:2012年 04月 06日 23:37

わたしたち夫婦の子供時代といえば、
小学校中学年まで自宅学習全くなし。4年生の秋に父親が自由自在を買ってきたので、2,3か月ほど勉強し、四谷大塚の入塾試験を受け会員に。週報の常連になり、私立難関中に進学。

わたしたちの子供といえば、
小学校中学年まで自宅学習全くなし。「無料だから受けてみる?」と四谷大塚の全国統一テストを受ける。あっさりと偏差値40未満をたたき出す。

「このままじゃ、だめかも」と塾の見学に連れていくも、
娘も息子も「息ができない、窒息する、無理」と拒否。
自宅勉強をと算数の問題集を見せても、
2人そろって、「吐きそう、無理」と拒否。

夫婦で話し合って、「しょうがないね、無理にやらせても」とあっさり地元公立中進学決定。


家族全員、インドア派。趣味は夫婦とも読書。特に欲しいものもなく、極めて質素な生活。
子供も、「ワンピース65巻まで全部そろったし欲しいものないな」とゴロゴロした生活。

住宅ローンも支払いは終わり、こんな質素な生活を送っているで、
気付くと毎年1500万以上のペースで貯金が貯まっています。
わたしたち夫婦はまだアラフォーです(アーリーリタイアするつもりもありません)。両家の資産もあります。

貯まっていくお金を見て、複雑な気分です、贅沢な悩みですが。

みなさんなら貯まっていくお金をどのように活用しますか?
もちろん、子供の幸せのために活用するのが前提です。


「子供に魚を残すより、魚の釣り方を教えよ」の言葉は知っていますが、実践できていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【2497583】 投稿者: すごっ!  (ID:9vHK3NNWwB.) 投稿日時:2012年 04月 06日 23:51

    年1500万円の貯蓄?
    凄すぎます。
    ご職業は? 奥様もお仕事もっていらっしゃるの?

    単に興味本位です。
    私と同年代だと思います(四谷の話から)
    四谷大塚が流行ってて学校(私立小)で四谷のクラスの話に盛り上がったものです。
    私立小でも中学受験する子が多かったので四谷に通う子が多かったです。
    我が子は幼稚園から付属に通わせてます。
    やはり公立に行けばそこまでとはいかなくても貯蓄できたかしらと思いました。(年収が違いすぎて無理かな?)

    質問の答えになってなくてごめんなさい。

  2. 【2497606】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:YjPLRGpmySc) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:08

    そのうちお子さんが成人したら、食いつぶしてくれそう。

  3. 【2497607】 投稿者: 新月  (ID:9LlUUy8JGAE) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:09

    爆笑です!笑いました!そんな家庭もありますよね。でも、お子様きっといつか開花する気がします。その時の為に貯蓄して下さいませ。

  4. 【2497627】 投稿者: 直接  (ID:ZvJbQiSVhtE) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:26

    お子さんに向かって
    私達は鷹、あなたは鳶
    とは言っていないですよね。

    (うちの親はずけずけと)
    私はそのように言われて育ちました。
    学歴コンプレックス、小さい頃は劣等感、
    今は親とは必要最低限の付き合いです。
    学歴だけでしか見ない親は大嫌いです。



    スレ主さまは賢い方でしょうから、どうぞお子さんのお気持ちをくんでさしあげて下さい。

  5. 【2497646】 投稿者: 子どもがやる気になった時のために  (ID:nVDDJ7BzZrI) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:36

    うちもタカ→トンビとまではいかなくても、子どもが・・・です。ははは。

    年間1500万ですか。羨ましいですね。でも金は天下の何とやら。いつかきっと必要になる時はきます。

    子どもが成長して、どうしても優秀な家庭教師をつけてバッチリ勉強する必要性が出てきた・
    医学部に進学したいと言い出した・3浪して予備校代が凄くかかった・自宅から遠い地方に進学した・
    海外留学したいという・結婚式をやるお金が無い・持家を買うお金が無い・大病や大けがをして働けなくなった等など、
    子供の人生の中だけでも、いつどこで大金が必要になるか分かりません。イザという時のために、今は貯金を続けておきましょう。

    何事もなく平穏無事に過ごせたら、老後にスレ主さん夫婦が海外移住や旅行などの豪遊資金にしても良し、
    遺産として子ども達に残すも良しです。今は無理やり使わないほうがいいですよ~

  6. 【2497655】 投稿者: エコ  (ID:9Qa1UO7HKvY) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:46

    わたしは専業主婦です。夫は、勤務医ですが、特殊な条件(内容は言えませんが)なため、勤務医としては給料は破格(おそらく平均の倍)です。夫自身は、お金に執着はなく、物欲も出世欲もないです。

    四谷の同世代の御投稿頂き、うれしいです。「風だ光だ明るい窓だ、そろう笑顔の学び家だ・・・ああ四谷大塚進学教室」というレコード今でも覚えています。

    「ちゃお」「ワンピース」「PSP」などから、どのように開花するのでしょうか?心配です。
    勉強はもちろん、特殊な才能もありません。性格も、特筆すべきものはございません。
    ルフィーみたいに「俺は海賊王になる」とたくましくなってくれればいいのですが。

    子供も、物欲が全くありません。今の子供を見ていると「くいつぶす」ことが想定できません。

    我が家の収入が300万になっても、おそらく誰も困らないと思います。哀しい話ですが。

  7. 【2497660】 投稿者: エコ  (ID:9Qa1UO7HKvY) 投稿日時:2012年 04月 07日 00:56

    子供に「あなたはトンビ」とは言っておりません。大切な子供です。

    いわゆる世間評価でいう「タカ」に、わたしたち夫婦がなっているだけです。
    本質的なところでは、無欲だし、親子ともども「仙人家族」ですね。

    夫もわたしも、本当のところはトンビなのかもしれません。実際の私たち夫婦をみたらそう思うと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す