最終更新:

81
Comment

【2815809】サピからNへの転塾

投稿者: ほんわかパパ   (ID:LjW4/JF6PtI) 投稿日時:2013年 01月 11日 14:44

初めて書き込みさせて頂きます。現在小4の娘がサピックスへ通っており、入塾時から今まで上1/3のクラスはキープしています。ただ余り勉強は好きではなく、家庭で妻が復習を担当していますが、クラスがどんどん上がっていく気配はありません。我が家は特に御三家志望などではなく、(千葉県内なら)東邦大東邦や市川学園あたりに入れれば十分かなと思っているのですが、果たしてさらに膨大になることが予想されるサピに通い続ける必要があるのか最近疑問に感じています。近くに日能研があり、新5年生より転塾も検討中です。今までにも比較のスレッドはありますが、比較的上位にいる子の話があまりないので、敢えて立てました。皆様のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【2816293】 投稿者: サピックス終了組  (ID:dJbOU7LSPdw) 投稿日時:2013年 01月 11日 23:25

    答えを教えましょう。
    成績が上がらないのは、無理くり星3問題に手をつけるから。星3問題でつまずくのは、その前の星2問題の理解が不十分だからです。基本が十分わかり、理解があふれ出て応用へ進むイメージ。

    講師への質問は、サピックスならば授業後の質問教室でできますが、まだ新5年ならば、できる限り自力で粘って考え抜く方が、力はつきます。

    親も我慢、思考力を伸ばすにはまずは精神力。

  2. 【2816346】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2013年 01月 12日 00:26

    >サピへの不満としては、生徒から先生への質問が限られた時間しかできないこと、保護者と先生との個別面談が全くないこと、テキストの解説が簡略で難問では子供に理解させづらいこと、などが挙げられます。

    >何より子供に何度聞いても塾は楽しくないと答えが返ってくる(休憩時間もないから友達も大してできない)のが切ないのです(勉強が楽しい小4は数少ないのでしょうが)。

    そういう状況でしたら、転塾お勧めします。
    それはSが向いていない、という明確な理由があるということになりますね。
    (どの塾でもいえることですが……)Sのあの雰囲気が合わない、というのは分かりますよ。


    とりあえずNは合いそうだ、という状況だと思いますので、
    他にYも恐らくご希望の要件を満たすと思います。

    Wも満たすとは思いますが、担当次第という面がありますので、
    こちらからは強くはお勧めしませんが、気になるようでしたら話を聞きに行ってみるのもいいかと。

    あと、どなかたかもおっしゃってる通り、千葉なら市進も強いです。
    Wと同等か、Wより強いんじゃないでしょうか(千葉ならですけどね)
    ご要望の要件も満たすと思います。

    それらの塾も、お近くに校舎があるようなら、検討してみてください。

  3. 【2816393】 投稿者: えっ?  (ID:6M234zpetZg) 投稿日時:2013年 01月 12日 01:18

    ほんとに内部生の保護者さんですか?
    先生と保護者の面談は、希望すれば随時やってくれますが?
    昇降のあるテストが返却される際、毎回相談用紙が添付されていますよね?
    それを事務に提出すれば手続き完了ですが。

    それから、どなたかもおっしゃっていますが、塾は遊びに行くところではありません。
    友達ができないから塾が楽しくない!?
    そしてそんな見当外れなわがままを言うお子さんを容認し、転塾を検討する親…
    あなたが本当に保護者なら言って差し上げます。
    「どこに行っても成功しません。お金と時間と労力の無駄ですから、中学受験はおやめなさい。」と。

    塾友についてまじめにコメントすると、その存在は諸刃の剣です。
    関係が良好なときは良いですが、感情的に縺れたときやトラブルが起きたときは大変ですよ。
    勉強以外のことに気を取られるリスクを考えましょう。
    サピの保護者会ではことあるごとに言われます。
    「友達は中学で作ってください。それまでは勉強に専念しましょう。今やるべきことはそれです。」

  4. 【2816406】 投稿者: 友達作りも良いものです  (ID:Txjwg6GJ8nI) 投稿日時:2013年 01月 12日 02:13

    N出身です。御三家の一つに通学中の子供ももう高校生です。早いわ~。


    子供達、Nに通塾中も仲良しだったし、卒業後も親交は続いています。
    今年の学園祭シーズンもお互いに招待しあっておりました。


    御三家に限らず、国立狙いの子たちが行く大学受験塾はだいたい同じようなところなので、
    学校の親友がかつての自分のN塾友と友人になったり(「ねえ。その学校なら△△ちゃんいない?」と
    言う会話になるらしい)、自分自身も塾友と再会したり・・・で、交友の輪がどんどん広がって、
    なかなか楽しそうです。


    「今度は同じ大学に行こうか~」などと話したりもしているようで微笑ましい限りです。
    お蔭で親同士も、N卒業後にとても仲良くなりました。


    塾は遊びにいくところではないけれど、切磋琢磨するなかで、自然に良い友人が生まれるところ
    だと思います。
    仲間同士の友情と競い合いのバランスは、教室の先生や親の持って行き方次第。


    あまりに寂しいコメントが多く、つい、しゃしゃり出てきてしまいました。すみません。
    お子さんに適した塾は、お子さんが一番わかるのではないでしょうか。体験入塾をおすすめします。


    学校選びも子供に選ばせて正解だった・・2人の子の中受を終え数年経った今、改めてそう思います。

  5. 【2816415】 投稿者: でもやはり  (ID:8ygPpV1ofKI) 投稿日時:2013年 01月 12日 02:55

    塾より中学に入学してから普通に友達出来ますし、中学生になったらどこの塾とか関係無く仲良くなりそう。

    もちろん他校なら小学生時代一緒に学ばないと知り合う機会は少ないと思いますが、塾がというよりたまたま気の合う子が同じ校舎に通ってだけという様な気もします。 逆に気が合わないパターンもあると思うんですけどね。
    友達作りも良い、とは結果がついて来たから言える事ですね。友達だけたくさん出来るより合格が欲しいと思うし、子どもの性格によると思います。

  6. 【2816424】 投稿者: 友達  (ID:.iYrKDVB0gQ) 投稿日時:2013年 01月 12日 04:47

    友達、というか共に戦った戦友、というのは目的意識が同じだけに絆が生まれるものですよ。
    「友達は中学に入ってから作れば良い」=それまでは皆ライバル?

    そういうこと言って孤立してる場合、中学でも友達作れないのでは?
    それまた成績を競うライバルですもんね。
    友達は大学に入ってから?就職してから?結婚してから?ママ友になってから?
    そこでまた我が子を受験させるライバルっと…。

    負のスパイラルですね!

  7. 【2816426】 投稿者: 友達作りも良いものです  (ID:iaoOaNupu.6) 投稿日時:2013年 01月 12日 05:30

    「戦友」と言う言葉、まさにぴったりだと思います。我が子とその友人たちにおいては。
    「でもやはり」さんがおっしゃる通り、お子さんの性格によるのでしょうね。


    現在、2つの大学受験塾に通っているのですが(単科でとっているので)、そこですら大好きです。
    クラスの仲がとても良いらしく(そういう塾しか本人が選ばないのですが)、他校の友人も増加中。
    とても羨ましい。


    要は「野球チームに所属して頑張る」「部活に燃える」のと同じ感覚なのでしょう。
    意志が弱いし、基本的には勉強が好きではないので、一人で頑張る自信はないそうです。
    成績上位の子たちに「けなしながら励まされる」ことで、何とか目的達成に向かって行けるらしい。


    「好きこそものの上手なれ」と言いますが、勉強好きでない我が子は、塾好きによって何とか好成績を
    維持しております。
    スレ主さんのお子さんが我が子タイプなのであれば、他塾への転塾もありだと思います。


    「ほんわかパパ」さんは、良いお父様なのでしょうね。
    文面から、お子さんのことを真剣に考えていらっしゃることがよく分かります。
    そのお気持ちを常に伝えていれば、お子さんはどこの塾に行こうとしっかり応えてくれるはず。


    高校生になると、そんな親の気持ちも無残に打ち返されますが(笑)。

  8. 【2816507】 投稿者: 初雪か?  (ID:kbK47vOa7eY) 投稿日時:2013年 01月 12日 08:40

    N卒、長女難関共学、長男ご三家トップ校に進学しました。

    息子の中学だとS卒の方が大変多いですが、
    Nは4年次から難関で集合していた友人が多く
    合格者説明会から「よう!」「おう!」という感じで同塾内での知り合いが多いですね。

    Nですと合宿や難関日特、志望校別日特など他校舎の友人も多く出来ますね。
    また、塾の後輩を励ます会など多く息子も自分の通った校舎の受験前に応援に何度か行っていますよ。

    スレ主のお子様がSが楽しくないと感じるなら
    転塾お薦め致します。

    塾ですから合わないなら転塾すべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す