最終更新:

30
Comment

【3436001】校則厳しいですか?

投稿者: 6年生   (ID:ZCP0gPYDBhA) 投稿日時:2014年 06月 27日 14:26

第一志望は雙葉です。
併願に白百合と光塩を考えていましたが塾の先生からこの2校は校則が厳しいから勧めない…と言われました。
先生から勧められたのは成績上がれば女子学院、変わらないなら2日吉祥女子、下がったら立教女学院。
3日は英和の予定でいます。
白百合と光塩は厳しいですか?説明会のお話からは特にそのような印象はなかったのですが…
ご意見を宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3436046】 投稿者: 光塩の制服  (ID:g1xEnckxOjs) 投稿日時:2014年 06月 27日 15:05

    目立ちますよね?校則は厳しいと聞いたことがありますが。
    白百合も他校と比べて厳しめといったレベルでは?
    個人的には立女をお勧めしたいです。

  2. 【3436080】 投稿者: 主観的  (ID:sNTf8lhp12o) 投稿日時:2014年 06月 27日 15:35

    校則が、厳しいか厳しくないかは、主観的な感じ方ではないでしょうか。

    同じような決まりや指導に対しても、「それくらい当たり前、きちんとした指導をしていただいている」と感じるか、「今どきの中高生に、そんなことまで言われても…厳しいわね」と感じるか、それぞれでしょう。

    それより、塾の先生が仰るのは、その学校の空気がお嬢さまに合うかどうか、という意味での「校則が云々」ではないでしょうか。

    生真面目で、周りもきちんとしている環境の方が落ち着いて過ごせるお嬢さまもあれば、いちいち細かく言われると反発したり萎縮したりして自分らしく伸びていけないお嬢さまもあると思います。

    他の方々がどう思われるか、ということよりも、お嬢さまが六年間過ごす場所としてお嬢さまから見てどんな空気なのか、ということではないでしょうか。

  3. 【3436172】 投稿者: 6年生  (ID:ZCP0gPYDBhA) 投稿日時:2014年 06月 27日 17:13

    確かに厳しいと思うのは価値観の違いからくるので、主観的様の仰る通りだと思います。娘は生真面目でもなく元気系でもなく…と思っていますが塾の先生からは元気系に見えるのかもしれません。

    吉祥女子も良い学校なので、1日2日だめで3日に英和合格したら4日は吉祥女子、英和だめなら光塩と考えています。
    雙葉か白百合に合格を頂きたいというのが本音ですが、2日吉祥、立教女学院も検討すべきか悩んでいます。女子学院を受験できる程成績が上がるとは思えません。
    親が白百合、光塩で娘が過ごせると思うなら大丈夫ですかね…

  4. 【3436251】 投稿者: それぞれだと思いますが  (ID:ZCP0gPYDBhA) 投稿日時:2014年 06月 27日 18:12

    光塩は世間で言われている程、厳しくないですよ。
    面倒見も良く満足しています。娘(中入生)も特に問題なく通っていますし。
    雙葉、白百合を受験予定なら英和は落とすことはないと思いますが。

  5. 【3436271】 投稿者: うーん  (ID:BEzKxHa7Uuc) 投稿日時:2014年 06月 27日 18:27

    そもそもカトリックの学校で、ユルユルな雰囲気の学校って無いと思います。緩そうに見えても入ってみたら校則だけではなくて、勉強面でも求められるハードルが高い学校が多いと思います。
    校則が厳しいかどうかもですが、日本文化とは異なる、カトリックという独特な考え方、雰囲気に合うのか、再考してみた方が良い気がします。合わない子は本当に合わないですから。

  6. 【3436272】 投稿者: 大丈夫だと思いますよ  (ID:g1xEnckxOjs) 投稿日時:2014年 06月 27日 18:27

    >親が白百合、光塩で娘が過ごせると思うなら大丈夫ですかね…
    大丈夫ではないかな。

    今年はサンデーショックで大変ですが頑張って下さい。

  7. 【3436320】 投稿者: 同じカトリックでも  (ID:g1xEnckxOjs) 投稿日時:2014年 06月 27日 19:09

    雙葉、晃華は緩め
    白百合は厳しめ
    という感じがしますが違いますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す