最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 65 / 121

  1. 【3930497】 投稿者: よく言うね  (ID:gdr1ozGp07g) 投稿日時:2015年 12月 16日 03:11

    またわからないかな?

    「女子は筑駒に入らなければ一生懸命勉強をがんばれないのでしょうか?」

    という質問(答えはNoに決まってる)は、

    「男性は女性専用車両に乗らなければ、電車に乗って通勤できないのでしょうか?」

    という質問と同じくらい、くだらないですよ、
    という意味がまだわかりませんか?

    これでも理解できないならもういいです。
    ネットなど全員がわからなくても、わかる人にだけわかればいいのです。

  2. 【3930502】 投稿者: ロングライダー  (ID:wd5mIrR3v9I) 投稿日時:2015年 12月 16日 03:29

    「よく言うね (ID:gdr1ozGp07g)」さん
    ああ、ようやく判ったよ。君は反語表現を知らなかっただけなんだね。

  3. 【3930505】 投稿者: 共学か別学か  (ID:3lFEZcP0KVg) 投稿日時:2015年 12月 16日 04:03

    すみません。私は それは (ID:/ybCvoRCPMQ)さんの

    >それにしても、ここを見て思うのは、一生懸命勉強頑張る女の子の足を引っ張るのは女性が多いね。

    のお言葉を受けて
    もちろん足を引っ張るつもりなど全くない私は

    >勉強は筑附でもお茶でも桜蔭でも鉄でも一生懸命頑張れますよ?
    女子は筑駒に入らなければ一生懸命勉強を頑張れないのでしょうか?

    と筑駒共学化推進派の それにさんに向かって書き込んだのです。
    優秀な女子はどこに行っても一生懸命頑張ることが出来るでしょうから筑駒に入ることに拘らなくてもと思ったのです。

    ちゃんと それにさん個人に宛てて書き込めばよかったですね。
    失礼しました。

    そして

    >そんなに国立の共学がよいなら筑附に入ればよいだけなのに

    と書かせて頂きました。
    素晴らしい共学の筑附という国立もあるのになぜ現存の筑駒をわざわざ共学にしてまで入学する必要があるのか?という疑問からです。

    そして何となくただ単に偏差値が一番高い筑駒を下げたいだけなのでは?という気がして、国立なんだから平等に女子も入れろ!に胡散臭さを感じてしまったのです。

    平等をいっているとキリがないと思うし、どうしてもというならお茶の水を中学から女子校にした方が(筑駒に女子トイレ設置問題もなくなり)施設的には安上がりですよね。
    ただ小学校で追い出されてしまうお茶の水の男子が可哀想ですが。

  4. 【3930506】 投稿者: まさか  (ID:j0IvjoBuGFk) 投稿日時:2015年 12月 16日 04:15

    すこしおかしいなと思ったけど
    まさか反語を知らないとは。

  5. 【3930508】 投稿者: 通りすがり  (ID:uHrpENpgE6A) 投稿日時:2015年 12月 16日 04:31

    スレ主様は、男子の場合付属共学校を選ぶのはどんなタイプの子が多いか、共学だと女子が強い印象だけど、高2高3で逆転するの?

    と尋ねてらっしゃるのに、筑駒を共学にせよだの何だのは、どうでもいいでしょうに。
    去年のスレをわざわざ1年後の今年12月3日に再びアップさせて、無理矢理筑駒の話で盛り上げるのは、
    ヤラセ感アリアリですね。こだわりまくりだし。
    スルーして本来の主旨に戻す人がいないのも非常にアヤシイ。本来の話題ならよほど不都合なのだね。
    男子校も関係ないのに、工作員多数の臭いがプンプンしますね。

  6. 【3930509】 投稿者: 悲劇  (ID:j0IvjoBuGFk) 投稿日時:2015年 12月 16日 04:35

    本当に、反語表現を知らないと仮定すれば、辻褄が合いますね。
    よく言うねさんは、今まで反語表現に出会わなかったのでしょうか。
    それとも、そのたびに、この人はおかしなことを言う、と憤っていたのでしょうか。
    知性が無いことは、時に悲劇です。

  7. 【3930514】 投稿者: 本当に  (ID:4wRRtTM10yQ) 投稿日時:2015年 12月 16日 05:37

    なぜ、国立は共学であるべきと考えるんだろう。
    男女で教育内容が違ってはいけないって議論でもなさそうだし。

    本当に分からない。

  8. 【3930518】 投稿者: 意外に  (ID:6AExakeC8ds) 投稿日時:2015年 12月 16日 05:48

    さりげなく、
    「女子240人中の上位5人は共学じゃなきゃ
    ものたりない」なんて趣旨のことを言うあたり、
    単に桜蔭下げなんじゃないですか?

    桜蔭落ちて共学行った方の歪んだ
    共学推し?

    最近、桜蔭スレは書き込めないのか
    わからないけど、荒らしがぱったり
    いなくなったみたいだし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す