最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 64 / 121

  1. 【3930487】 投稿者: ダークマター  (ID:v0QknrdmZJk) 投稿日時:2015年 12月 16日 02:18

    みなさん国立だからといって結構ご自身またはお子さんの希望に即した使い勝手
    ばかり考えるんですね・・。当然と言われればそれまでだけどちょっとショックでした。
    この現状を思うと国立の実験校という位置づけは絶妙なんだなあ、きっと。

    今朝の話に戻って申し訳ないが、鉄緑の勉強と学校の勉強を一緒にするのは無理があるかな。鉄の勉強は受験が主な目的だから失敗の許されない勉強だ。
    学校は違う。学問・知の探求およびそれらを用いて新しい知見を見つけ、将来の課題を解決する過程あるいは方法を学ぶ場所だ。
    そのため作っては壊し、時には失敗を学ぶことすらある。
    筑駒さんが前に書いておられたけど自分もそれに賛同で、新しい知見や問題解決の手法を見つけるにはそういうことを究める必要があると思う。
    そのように徹底的にやるには同性同士の方がより集中してできるのではないかと考えたまでだ。
    それから優秀な人間を集めて競争させるというけど、そんなことやってどうするの?既存の知を競争させてたってたかが知れている。ましてやそのためにシステムを変えるなんてね。
    本当に優秀なら現状のシステムの中で成果が出せるはずだ。

  2. 【3930488】 投稿者: よく言うね  (ID:gdr1ozGp07g) 投稿日時:2015年 12月 16日 02:41

    ロングライダーさん
    真意と言うより、悪例には悪例を持ってきてこれと同じですよ、と示しただけです。
    その内容にこだわるなんて意味ない。前の例を引用したまでです。
    それくらいわからないですか?

  3. 【3930489】 投稿者: よく言うね  (ID:gdr1ozGp07g) 投稿日時:2015年 12月 16日 02:48

    >そのように徹底的にやるには同性同士の方がより集中してできるのではないか

    そんな根拠も無いことに、国立である公費を男子だけに使う必要はないとたくさんの人が考えています。

    >本当に優秀なら現状のシステムの中で成果が出せるはずだ

    本当に優秀なら、わざわざ別学でなくても成果が出せるはずですよね。

  4. 【3930491】 投稿者: ロングライダー  (ID:wd5mIrR3v9I) 投稿日時:2015年 12月 16日 02:53

    「よく言うね (ID:gdr1ozGp07g)」さん
    何が悪例なのか良く判りません。
    筑附や学附があるのに「筑駒じゃなきゃやだ」と駄々をこねる女子は、
    普通車両が10両もあるのに、「女性専用車両じゃなきゃやだ」と駄々をこねる男子と一緒です。
    よくできた例だと思いますよ。
    そのあたりが悪例なのでしょうか?
    どのあたりに錯誤があるでしょうか?

  5. 【3930492】 投稿者: ダークマター  (ID:v0QknrdmZJk) 投稿日時:2015年 12月 16日 02:54

    おっしゃる通り本当に優秀ならわざわざ別学か共学かにかかわらず現状で成果が出せると思うよ。おやすみ。

  6. 【3930493】 投稿者: ロングライダー  (ID:wd5mIrR3v9I) 投稿日時:2015年 12月 16日 03:02

    「ダークマター (ID:v0QknrdmZJk) 」さん
    おやすみなさい。俺はウイスキーがまだあるから、もうちょっと起きてるよ。

  7. 【3930494】 投稿者: ロングライダー  (ID:wd5mIrR3v9I) 投稿日時:2015年 12月 16日 03:03

    「筑駒 (ID:XIfjtT1GUcY) 」さん、おばんです。ご指名ありがとうございます。
    すいませんね、こんなに遅くなっちゃって。ここのところ毎日飲み歩いて、帰るのは午前様でして。
    風呂入って人心地ついて、ウイスキーをちびちびり舐めていると、大体こんな時間です。
    さて、問題の3原則ですが、本来であればこれは「筑駒」さんの言うとおりです。
    ですが論敵の「先に (ID:xq29eJMHgiA)」さんは、

    >国立は共学が当たり前なので、間違ってる事を正そうとしている。
    >間違っていることを続けようとするなら、正式な理由を示しなさいと言っているだけ。
    >それが理解できないのかな?

    このように書いていますから、どちらが正しいかの判断は、「先に」さんの言う「国立は共学が当たり前」という論拠を訊いてからでもいいのではないでしょうか。
    何故「国立は共学が当たり前」なのでしょうか。ワクワクしますねえ。
    なにしろ「先に」さんはひとかどの人物です。
    >先に問題を提起したほうが先に答えるべき。
    と書いて、「筑駒」さんに説明責任を求めていますが、最初の問題提起は「筑駒を共学にすべき」です。
    いきなり「筑駒」さんが3原則を出したわけではありません。
    その「筑駒を共学にすべき」に対して「筑駒」さんが
    「なんで共学にせにゃならんのだ?わしを納得させてみい!」
    と、納得のための3原則を出したのです。
    「先に」さんは事実確認が苦手なんでしょうか? いえいえ、そんな浅い人ではありません。
    「朝まで生テレビ」を箔付けに使うほどの知性派です。(はいはい、そこ笑わない)
    これだけの御仁ですから、「国立は共学が当たり前」の論拠に期待です。

  8. 【3930496】 投稿者: 共学か別学か  (ID:3lFEZcP0KVg) 投稿日時:2015年 12月 16日 03:05

    別学も必要だから存在しているんですよね?
    それを実験校である国立の筑駒がしっかり成果を上げて証明してくれています。

    だからこれからも私立の優秀な別学はそれに習っていけばいいと思います。

    男女で同じ条件に!と言うのなら私もお茶の水を中学から女子校にすれば筑駒とほぼ同じ条件の国立女子校が出来て万々歳だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す