最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 121

  1. 【3922001】 投稿者: 常識で考えましょう  (ID:/hIfOOFz/62) 投稿日時:2015年 12月 06日 13:44

    ステマでもなさそうで、ただの中傷・愚痴スレでしたね。
    不毛さんのおっしゃる通りだと思います。

    私も子供も共学ですが、別学には別学の良さがあると思います。
    中高一貫校だと2つ通うわけにはいかないので、所詮ないものねだりですね。
    A校だとこうだ、B校だとこうなる、なんてないと思います。
    人は人。学校は学校だと思います。

  2. 【3922013】 投稿者: つまらない  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2015年 12月 06日 14:12

    人それぞれ、とか、正論だけど、そんな学級委員みたいな正論言ったってつまらないじゃない。
    自分は男子校出身で、大学入ってもコミュ力不足でモテなかったので、息子には共学を薦めるけど、それは1つの価値観に過ぎない、というのはわかってる。
    皆わかってて自分の主観で意見言ってるのに、目くじらたてなくても。

  3. 【3922031】 投稿者: 本当に  (ID:fENPif3UA8o) 投稿日時:2015年 12月 06日 14:40

    皆さんが語っていらっしゃる共学のメリットが気に食わなくて、
    「そんな意見は不毛だ」、「人によって違うから意味がない」、
    「人は皆、与えられた環境の中で精一杯がんばってー(つまらないから以下略)」 
    そんな書き込みこそ、意味が無いです。上の方が仰るように読んでいて全然つまらない。

    少なくとも、別学か共学か受験生として選択する上で、実体験に基づく体験談などは、とても為になるし、読んでいても「なるほど~そんな事があるのか…」と納得させられる意見が多いです。
    不毛だ何だの書き込みは、いらないです。

  4. 【3922050】 投稿者: 結局のところ  (ID:Yi9ChwncaAk) 投稿日時:2015年 12月 06日 15:10

     そうですね、私は別学が思春期の子の精神発達上好ましくないと書いているわけではありません。ましてやどなたかの書かれた男子校出身者の未婚率が高いという根拠の不明確な論理もとりあえず私の読んだ論文では有意差はないと主張している。
     ただ、男子校が合っていそうに判断しかねないオタク系の子こそ共学のほうが良いのではないかと主張しているだけ。あくまで私は我が子を高学歴生涯独身にはしたくないので、そういう観点からオタク系は共学が向いていると思っている。
     また、塾のお勧めなどで安易に男子校を選ぶと60%近くのお子さんは自分の母校には誇りを持っていてももう一度高校に行くなら共学を選びたいという状況は、男子校という環境には不満があったということ。ないものねだりで共学の高校生活に大きな期待を持ちすぎているのだろうが、色気づく年頃にそんな不毛な環境は不憫に思える。

     別学推しの人は大半が偏差値至上主義なだけでないことを願う。こういう議論をすると共学には行かせたい学校がないと頑なに主張する輩が多いが、共学派を納得させるだけの理由はないにしても、別学を選択する理由はどこでもよいからレベルの高い学校というものであってはいけない。

  5. 【3922055】 投稿者: ふと何となくですが  (ID:ZnoCJT0es96) 投稿日時:2015年 12月 06日 15:18

    昔、弟とオセロをしていた時、弟は雲行きが怪しくなると、「もう嫌だー!こんな遊びしてても意味がない!もう辞めるー!」と言って、よくオセロ遊び自体をグチャグチャにしてた事を思い出しました。

    不毛派の方とちょっと重なりました。

  6. 【3922062】 投稿者: そうでしょうね  (ID:5uixR2bjI5A) 投稿日時:2015年 12月 06日 15:25

    まあ根拠のない論文は別にしても、別学特に男子校出身者の一部が社会に出たら弊害が出てることは事実のようだから、
    オタク系やコミュ不足の男子は就職試験以降は困らないように、偏差値だけの子にならないよう、
    常識的な子に育てないと親の責任になりますね。

  7. 【3922173】 投稿者: 改革  (ID:KC/ot6XDqQk) 投稿日時:2015年 12月 06日 17:36

    男子だけ集めて男子教育、女子だけ集めて女子教育というのは、ある種戦前の遺物。
    一定の役割分担に対する意識を若い時から植え付ける手段だったのです。

    今、国としては、国を引っ張って行く層の人材育成に関しては、男子教育や女子教育ではなく、グローバルかサイエンスどちらかを強化して特色を出して欲しいんでしょうね。

    そもそも、別学出身者に対して受け入れる大学や社会の方にニーズがないんです。
    むしろマイナス評価。
    隔離されて勉学に励んで良い大学に入学しても、身につけられなかった事も多いと考えるからです。

    同質な生徒同士集まって過ごせば楽ですが、失ったものを取り戻すのは結構大変。
    このスレでも複数の方が指摘されてる通りですよ。
    卑近な例で言えば、日本人ノーベル賞授賞者もほとんどが共学出身。
    イマジネーションに差が出るのでしょう。

    早く開成と桜蔭を統合して、新時代の進学校を作りましょう。
    アメリカでも地理的に近い別学同士の合併が沢山起きて、別学は絶滅危惧種になっています。

  8. 【3922530】 投稿者: ロングライダー  (ID:wd5mIrR3v9I) 投稿日時:2015年 12月 07日 00:06

    「社会は男性女性がいるのだから、学校も男性女性がいる共学が自然」
    この論理っておかしくないか?
    学校は社会をプレ体験させるところじゃないだろ? もちろんプレ体験させてもいいけど、それが主目的じゃないよな。
    別に学校が社会を模倣する必要ないだろ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す