最終更新:

51
Comment

【6319545】中受をして私立大学

投稿者: どうなのか   (ID:6s6WymjWfJ.) 投稿日時:2021年 04月 30日 19:45

中高一貫進学校に入る+塾通い+早慶上理ICUMARCH、日東駒専に進学。

どれくらいかかる?
公立から行かせた方がコスパが良いのか?
中高一貫行かせたなら国立?
中高一貫行かせて日東駒専進学は投資失敗?大東亜帝国は言わずもがなだろうが

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6325308】 投稿者: 実績がなあ  (ID:zudQS8c7srA) 投稿日時:2021年 05月 05日 11:37

    中受させた親は少なくとも私立ならGMARCH以上の大学に進学させるつもりなんだろう。私立一貫校行ったうちの子は公立組より優秀だと信じてるんだろうし。
    公立中学校は難関校目指す子から就職でいい子まで様々いる。中受させた親が比べるべきは都立や地方公立トップ校。そう考えると6年かけて手厚い?指導で受験予備校やってる自称進学校の中堅私立ってどうなのって話だな。

  2. 【6325335】 投稿者: いやいや  (ID:q1CxlMj8mr6) 投稿日時:2021年 05月 05日 12:03

    公立トップ校上位校に進学するのはなかなか厳しいいことがわかっているから、中受して少なくとも都立3番手校と同等の大学進学実績が見込めそうな中学に入れるという感覚かと思うのですか。
    Y50前後の中高一貫校(自称進学校?)に進学させた保護者で、まさか自分の子供が都立トップ校(日比谷・西)近隣県公立トップ校(浦和・翠嵐・千葉)に進んだお子さんと競えるなんて思ってる人、一人もいないと思います。
    Y55〜60の中堅上位校でようやく都立二番手(戸山、青山、新宿)と競争だわ♫くらいの感覚かと思いますが。違うかな?

  3. 【6332779】 投稿者: ご冗談を(本気?)  (ID:bsAvJAjTpRk) 投稿日時:2021年 05月 10日 21:51

    >Y55〜60の中堅上位校でようやく都立二番手(戸山、青山、新宿)と競争だわ♫くらいの感覚かと思いますが。違うかな?

    何時の時代の都立の話をしているのかね。
    私の家人は都立西高の出だが、高校受験で併願校に過ぎなかった池袋のT女子校が大飛躍を遂げていたことに驚愕していた。その西高自体もかつての勢いはない。やはり、西荻のK女子校に圧倒されているのではないか。

    戸山なんか、教員を集めた重点校との触れ込みだが、カリキュラムが古く進度も遅く、あれでは浪人へまっしぐらだろう。まして、青山・新宿 笑  50年前なら、いざ知らず。

  4. 【6332799】 投稿者: その通り  (ID:bsAvJAjTpRk) 投稿日時:2021年 05月 10日 22:03

    なぜ、神奈川の中高一貫校受験生が『横国』などを志望する必要があろうか。
    山の中にあり、戦後に専門学校の合体でできた沿革の「国立大学」の看板などに欺かれはしまい。まして『横市』などは、―医学部除けばー県立高校のようなイメージだった。

    いずれにせよ、横国、横市は県立高校御用達の印象。埼玉大学と同じ。
    東大、東工大次元でなければ、むしろ『日吉』を目指すはず。
    実際にそのほうが正解だ。

  5. 【6333069】 投稿者: 無理かもだけど  (ID:6wPQCqFOIN6) 投稿日時:2021年 05月 11日 07:28

    あなたも職探し頑張ってね!今でも大変そうなのに、これ以上人生詰まないように。

  6. 【6334943】 投稿者: 期待値基準値  (ID:rlMZGZmtCvA) 投稿日時:2021年 05月 12日 14:33

    各ご家庭での、期待値や基準となる学歴があることでしょう。
    自分の世代で中学受験をなさっていたご家庭は、医者、財閥系名門企業の重役、名家といった方でしたから。早慶以上であたりまえ。もしくは学習院や女子の青学が求められていた最低学歴だと感じています。
    今や、首都圏では猫も杓子も中学受験。
    マーチに中学からの入学で良かったの?と感じますが、そのご家庭での期待値がそこであれば、大成功なのでしょう。
    昨今のEduでの期待値標準値は、マーチ日東駒専で大満足ということと理解いたしています。

    思うことは、自分世代で中学受験をしていた方は、お子さんはにお受験を。当時、公立中学からの高校受験者はお子さんには今は中学受験を、させていますね。
    結局は受験のタイミングが全体的にずれただけで、人生おいての何のステップアップにもなっていなさそうです。

  7. 【6335144】 投稿者: 概ね同意ですが  (ID:nxsnTzS7FFA) 投稿日時:2021年 05月 12日 17:58

    >昨今のEduでの期待値標準値は、マーチ日東駒専で大満足ということと理解いたしています。

    こ、これはさすがに違うんでは…?

  8. 【6335199】 投稿者: 公立派じゃないけれど  (ID:0IQnsGzPr56) 投稿日時:2021年 05月 12日 18:44

    >中受させた親は少なくとも私立ならGMARCH以上の大学に進学させるつもりなんだろう。

    マーチの合格上位校は公立が多いんですよね。
    ですから、マーチに行かせるなら無理に中受する必要もない訳で。
    やはり、大学合格のことを考えて中受させるなら、最低早慶、ということになるのでは?

    もちろん、環境だけ買っての中受なら大学の合格実績は、それほど考えない方もいるかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す