最終更新:

79
Comment

【1462021】学校の担任に言われました。

投稿者: osietekudasai   (ID:Vg7IOC8x0aI) 投稿日時:2009年 10月 11日 16:42

先日、小学校の担任の先生から、「中学受験されるご家庭は、試験日の欠席連絡で、受験校名もご連絡ください。」と言われました。もちろん2月1日から何日間か休むことになるので、1月下旬にも連絡しようと思ってはいましたが、まさか受験校名まで連絡しろとは・・・・・??  これって必要ですか???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【1464991】 投稿者: 都内M区公立小卒(現中2)の母  (ID:BnuNRLDhxH.) 投稿日時:2009年 10月 14日 01:52

    中学受験をする人には専用の用紙が封入りで配られました。
    受験日と受験校、また備考欄には必要書類を記載できるようになっていました。
    最初はギョっとしましたが、クラスの大半が受験するような学校で、算数の授業(習熟度別)は入試問題を扱ってくれたり、先生方も受験組に理解を示してくれていたので、恥ずかしながらも提出しました。
    入試がスタートし、なかなか合格を手に出来なかった息子に先生が励ましの手紙を届けてくれました。母大泣き。
    2月7日、ようやく学校に復帰した息子にそっと進学先を聞き、「そうか!おめでとう!××中学より、△△中学より、〇〇中学が君には合ってるよ!〇〇中学はとってもいい学校だよ!」先生のその言葉で息子は吹っ切れました。
    あ~正直に書いてよかった…。

    そういえば30年程前、私が中学受験をした頃は調査書を記入してもらわなければならず、両親が付け届けを渡していたのを覚えています。そして、中学受験をする子どもたちは校長室に集められ、校長先生と教頭先生で面接模擬をしたのでした。 

  2. 【1465101】 投稿者: あらら  (ID:VbPUiWQuJgU) 投稿日時:2009年 10月 14日 08:27

    ↑上記のように、そこまで徹底して面倒見てくれるなら話は別ですよね。
    気持ちよく提出できるかと思いますよ。

    でも、今までの投稿内容では、ただの興味本位しか考えられませんね。

    きちんと中学受験に協力的で、それなりの対策や対応を真剣に考えてくださる
    学校ならこちらも心から信頼しますよ。

  3. 【1465316】 投稿者: 子どもにしつこく聞く  (ID:FnlAVwXNLOE) 投稿日時:2009年 10月 14日 10:50

    1ページめに投稿したものです。

    こんなことを言っちゃあ怒られちゃうのかもしれませんが、
    そもそも、どうして欠席がついたら困るのでしょう?
    皆勤の方は記念になるのかもしれませんが・・・。
    うちは関西ですが、実質5日間くらいが入試期間、
    そのうち土・日がはさまるので、欠席は3日か4日ほど、
    長くても7日ほどで、問題になるような日数ではないと思いますが。
    中学への連絡書のようなものに書かれるのが困るということなのでしょうか?

    うちの市は、校区以外の中学校に進学の場合は、親が進学先を市役所に届け出ます。
    私立進学の場合は、進学先の学校に小学校から先生のうちのどなたかが挨拶に行くか、連絡書を送るかしているようで、
    進学先は情報として学校側が必要とするようです。
    上の子の担任は進学先も子どもから聞き出しました。保護者と話すのがイヤなのか?と思いました。
    上の子で分かったので、下の子の進学先が決まったら、早めにこちらから先生に報告しようと思っています。
    でも、上の子の先生は保護者にはなにも説明せず、個人懇談でも保護者に面と向かっては何も聞かずでした。
    子どもにはしつこく聞いて聞き出して、
    プレッシャーかけるとは、どういうコトか???と思いました。

  4. 【1465729】 投稿者: 聞かれませんでしたよ  (ID:NPqy6/ThJLA) 投稿日時:2009年 10月 14日 15:47

    このスレを見る限り、どうやら教育委員会で決まっているわけでもなく学校単位、もしくはクラス(教師)単位で聞くか聞かないか違うようですね。
    明確な決まりもないのに「言わない場合は欠席になります」なんて言っているとしたら問題ですよね。先生が受験校を知っているということでプレッシャーに感じるお子さんもいると思いますし、「差し支えなければ教えて下さい」程度にして欲しいものです。学校名を言うのが当然、という意見には賛成しかねます。


    息子の学校では超がつく問題児が受験組だったのですが、先生が受験先を知っているとなれば「その子がどこを受験するのか教えてくれ」と大騒ぎになったかも。先生方も知らない方が平和かもしれません。

  5. 【1466346】 投稿者: あらら?  (ID:VbPUiWQuJgU) 投稿日時:2009年 10月 14日 23:35

    たかが、5日間程度の欠席がつこうが構わないんですよ。卒業できるのだし、進学先にわかっても提出されるときは合格後なんで。

    そういうこととは別に、これから受験をするという時に、どこを受けるのか全て報告せよという考えが許せないわけですよ。
    学校側がだれがどこを受けるのかなんて把握する必要がないわけで、しかも報告することを義務づけられてないのですし。

    教えないなら欠席だなんていう考え方が気に入らないね。一種のいやがらせみたいなもの。
    所詮教師だって人の親、受験校の結果を知ってどう思うのか想像つきますよ。ま、いろいろ並べてしまうときりないですが、
    同じ学校を受験することだってありうるわけで、仲良く一緒に合格なんてわかりませんし、むしろ報告した親は知らずに、報告された教師は
    結果がわかるわけで、いろいろな意味で怖いですよ。(まあ、こういうことはまれでしょうが)

    公立派の先生なら、残念だった場合結構ほくそ笑んでたりね。

    受験後は進学先を報告しますよ、所在地などもね。6年間のその子の内申書がすべて進学先に提出されるようですからね。

  6. 【1466726】 投稿者: osietekudasai  (ID:Vg7IOC8x0aI) 投稿日時:2009年 10月 15日 10:33

    たくさんのご意見ありがとうございます。

    いろんな考え方があるんだなあ、と感心いたしました。


    質問時に書き漏れたことが1点ありました。

    受験校名連絡は、うちのクラスだけでなく、6学年全クラスの保護者に伝えてあるそうです。

    つまり、担任個人の興味ではなく、学校の方針(もしくは学年主任の方針?)ということみたいです。


    受験当日が欠席になることは、覚悟の上なので、気にもしていませんでした。


    私が、先生に尋ねたいのは、受験校を知ってどうするのか?何に必要か?ということなのです。

    進学先は、受験がすべて終わればいずれわかることですし、連絡もします。

    たとえ、受験と偽って旅行に行ったとしても、それ以上は踏み込まないのが普通ではないでしょうか?(今まで6年間そうでしたから)


    学校が受験動向を把握するため???

    でもそれは、進学先だけで十分なはず・・・

    などと、純A型気質(血液型は関係ないかも?)なので、すごく気になります。

    かといって、モンスターPにもなりたくないので、理由を聞くかどうか迷ってもいます。

  7. 【1466992】 投稿者: 連絡帳  (ID:9B5U3My1Ka6) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:14

    うちの学校も連絡帳に受験日、受験校を書くように言われました
    受験後は合否迄も連絡しなくてはいけなかったので戸惑いましたが
    他のクラスも同様で学校全体がそうだったのです


    皆さん、昨日○○中学受験し、合格しましたとか残念でしたと
    正直に書いたと聞きました
    家も書いたのですが連絡帳の担任のコメントはあたたかい励ましの言葉で
    不快にはなりませんでした


    前年度の六年生は受験日のみで受験校は聞かれなかったそうです

    ただ、合格発表だけ見に行く子や手続きについて行く子が
    受験日だと嘘を言い公休をとり
    レストランで食事したり買い物していたとかで
    うちの子の代で変わったのではと噂が出てました

  8. 【1467921】 投稿者: 聞かれませんでしたよ  (ID:XTwC4qFXxVE) 投稿日時:2009年 10月 16日 02:22

    他スレで、忌引きについての質問があったのですが、そのスレを読んでいたら
    なんと!担任によって受験日を出席扱いにしたケースと欠席扱いにしたケースがあったそうですよ!かなりいい加減ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す