最終更新:

18
Comment

【1567860】中学受験と習い事は両立できますか?

投稿者: ぴいすけ   (ID:qOIR0tufl0w) 投稿日時:2010年 01月 10日 19:32

小4の息子は現在そろばん週2、英語週2、水泳週1の習い事に通っています。
そのほか個別で算数国語を週に1回教えてもらっており、月に1回程度四谷NET塾でテストをうけています。休みは日曜だけです。


中学受験するつもりなので、小5(実質小4の2月)からそろばんを辞めて英語を週1に減らすつもりでいました。ところが、そろばんの級が上がったため、やる気になり続けたいと言い出して、結局英語だけ週に1回にしました。
習い事が週4回になるので、通塾は無理かと思います。なので、習い事を減らすまでは個別で教えてもらうつもりです。


みなさん、何年生のいつごろまで習い事を続けておられましたか?または、最後まで続けられたお子さんもいらっしゃるのでしょうか?
中受と習い事の両立のメリットデメリットなども教えていただけると参考になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1567886】 投稿者: 好きなものであれば  (ID:Xj8Zsd10E4s) 投稿日時:2010年 01月 10日 20:16

    昨年終了組みです。
    スイミング(週二日)とピアノ(一日)を習っていましたが、6年の夏休み前にスイミングは辞めましたが、一方のピアノは最後まで続けました。
    勉強に疲れた時に、ピアノは気晴らしに欠かせないものであったようで、受験本番前日も30分集中して弾いていたようです。

    本人が好きで必要、と思っているなら続けてよいと思います。

  2. 【1567890】 投稿者: NEXT  (ID:EEpKNDVgZAo) 投稿日時:2010年 01月 10日 20:21

    我が家の場合ですが
    受験に関係ない習い事は通塾を始めた小3一月の段階でカットしました。
    カットしたのは英語と水泳です。
    男子の場合気分転換になるような習い事は必要だと先輩ママのアドバイスがあったため
    週末にテニスを始め六年の秋まで続けていました。
    お子さんのタイプにもよるでしょうが同じアドバイスで他の男の子はそろばんを週一で続けていたので
    スポーツに限らずお子さんが気にいっているならそろばんもありなのだなと思います。
    お子さんが個別でもある程度成績が出せているならいいかもしれませんが
    集団指導の塾の場合、定員で入塾もあるので転塾は早い方がいいのでは?

  3. 【1567923】 投稿者: 終了組み  (ID:.H/eiuNG9Kw) 投稿日時:2010年 01月 10日 20:59

     うちは、そろばんを5年になる時に週4から塾とかさなったので、

    週3に スイミングをテニスに変えました。

     6年になる時塾の先生に相談をしたら、お稽古事をやめても

    その分勉強しませんよ!と言われ  体力的に大丈夫なら特にそろば

    んは、やめないほうが良いと思います。私立の中学に通い始めると

    通学時間の関係でうちは、通えなくなってしまいました。

  4. 【1568007】 投稿者: ご本人次第  (ID:0oMcO70qnww) 投稿日時:2010年 01月 10日 22:21

    狙う学校のレベルとご本人の地頭のレベル&体力による・・・いうのが正しい気がします。

    灘や御三家レベルを狙う場合、かなり賢い子でも こなすべき課題が膨大なので、
    6年の終わりまで全ての習い事をそれまで通り続けるのは無理があるような気がします。

    でも中には本当に地頭の良いお子さんもおられて、
    ピアノとテニスを最後まで続けながら、灘に合格された方も知っています。
    (うちの子は凡人なので、5年の終わりで習い事は一旦ストップして、中学合格後再開しました)

    それほどではない学校を受験する場合や、習い事を優先するための受験の場合は、
    当然辞めなくてもOKですし。

    ご本人が「大変過ぎて無理だから辞めたい」とか
    「大丈夫だから続けさせて」とかおっしゃるでしょうから、
    そのようにしてあげたら如何ですか?

  5. 【1568045】 投稿者: 雪だるま  (ID:NY72xEwSIB.) 投稿日時:2010年 01月 10日 22:53

    志望校によると思います。
    難関校をめざしていらっしゃるのでなければ、可能ですよ。
    私立中学は、いろいろなレベルがあり塾に行かなくても合格できるところもあります。
    難関校ねらいでしたら、塾によっては、4年生から選抜コースがあるところもあり、通塾日も多いです。
    息子も、4年までは、水泳、サッカー、習字、英語をやっていましたが、通塾日が重なり、全てやめてしまいました。
    本人も親も、ちょっと残念でしたが、昨年志望校に合格したので後悔はありません。
    中途半端にならないことが大切かと思います。

  6. 【1569895】 投稿者: 専念  (ID:Pl06DLwdSWM) 投稿日時:2010年 01月 12日 16:26

    5年の12月まで、水泳を習っていました。
    4年までは週2回行っていましたが、塾と曜日が重なったため、5年は週1回でした。
    塾の勉強が難しくなってきたことから、二兎追うものは一兎をも得ずになるのは嫌なので、すっぱりやめました。

    今小6の受験直前ですが、塾にはまだ習い事を続けている子もいます。
    試合や練習があるからと言って、たまに塾を休むこともあるようです。
    とても優秀な子の場合、それでも大丈夫でしょうね。
    でもうちは凡才なので、とてもじゃないけれど両立なんてできませんでした。
    もちろん、その子のレベルと目指す学校にもよると思いますが。

    個別だと、周りの子との比較ができないので、自分がどういう状況か判断できないのではないでしょうか?
    個人に合わせてもらうのがメリットでもありますが、逆に学習が遅れていることに気がつかないというデメリットもある気がします。
    何にせよ、週4回の習い事は多すぎると思いますね。

  7. 【1570362】 投稿者: 自分と学校のレベル  (ID:dVXhxAOgkgE) 投稿日時:2010年 01月 12日 23:46

    ご本人次第さまに同感です。
    例えば今の成績がY60以上、志望校はY50と言う場合は習い事を整理する必要ない。
    逆に今Y40台だが御三家に行きたいなら、今すぐ整理すべきでしょう。


    4年生ならまだ志望校が決まっていないのかもしれませんね。
    それでも、習い事もできるだけ続け余裕を持った受験をさせたいのか、高い志望校を掲げて他のことは多少犠牲にしてでも突き進むのか
    というご家庭の方針は決まっていらっしゃるのではないでしょうか?


    うちは前者で、最初から超難関狙いでなくある程度小学生の生活を優先させた受験をさせたい派でした。
    4年生ではそろばんを平日3回、水泳1回、土日は野球で、通信教育で国算のみ受験準備をしました。
    5年生からは野球以外は整理し、平日は週3回の塾。
    5年生になると塾の勉強も内容が濃くなり、宿題にある程度時間がとられるので、空いている2日は塾の宿題をする必要があります。
    それでもうちはよく友達と遊んでいましたが。
    6年生夏からは受験一本でやりました。
    成績はずっとY60位で、志望校もそのくらい、入学したのもそのくらいです。
    入学後も部活との両立を難なくできていますので、無理して高いところを受けなくてよかったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す