最終更新:

27
Comment

【2008728】合格したのに公立に行きたいという息子

投稿者: 悩みは尽きない   (ID:4s4Uz/MyrX2) 投稿日時:2011年 02月 07日 01:30

小6男子です。
小5のときにクラスメイトと衝突することがよくあり「転校したい」とこぼす息子に受験を勧め、塾通いを始めました。

このたびありがたくも、本人が設定した第一志望の中学に合格を頂きました。
合格発表のときは息子もドキドキハラハラで可笑しいくらい取り乱していて、受かった時は喜色満面。

ところが「受かったのはうれしいけどやっぱり地元の公立に行きたい」理由は「なんとなく」。
おそらく、仲のいい友達と別れるのがさびしいのだと思います。
学年の中で受験する子の率は30%くらいです。


もともとやや変わり者で、時折支離滅裂というか、「どうしてそういう結論になるの?」という独特の言動をとることが
多い子なのですが、
「ここでそれが出たか・・・・」と、ぐったりしている母です。


このような事態に見舞われた先輩保護者の方、いらっしゃいますか?(あまりいらっしゃらない気がしますが・・・)
合格した中学は息子には学力・雰囲気ともに合っていると親としては思っています。
アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2008739】 投稿者: 難しい問題ですね  (ID:Mg0nRA0X6zE) 投稿日時:2011年 02月 07日 01:48

    30ウン年前のことを思い出しました。
    親に中学受験をさせて欲しいと願い出て、無理に受験させてもらったのに、3学期に急にクラスメートと仲良くなって離れ難い気持ちになって悩んだ時のことです。
    私の場合は、自分から親に願い出た受験でしたから、最後には自分で行くと決めました。
    結果としては、その判断は間違っていませんでした。
    小学校時代の友達もいい友達だったのですが、中学に行ってからの友達は生涯の友達になりました。

    それからもし子供がスレ主さんのお子さんのようなことを言い出したら、と考えました。
    私なら自分の経験も踏まえて、合格した中学で出会うであろう素晴らしい友達のことを話すと思います。
    それが難しいようなら、
    「小学校の友達とはいずれ離れる時が来るのだから(中学のクラス替えや高校受験)、友達と別れたくない、という理由以外の理由を考えなさい。その理由が納得できるものだったら、公立中学校に行っていいよ」
    と言います。

    時間も長めに与えて、何度でも考えさせます。
    何度考えても、公立がいいと思えるのであれば、最後には公立に行かせるかもしれません。

  2. 【2008858】 投稿者: ももりん  (ID:/H28UZlsaMQ) 投稿日時:2011年 02月 07日 08:20

    小6の男の子って、そんなに世の中のことがわかっていはいないのです。

    おそらく、目の前競争に勝ちたい!合格して祝福されたい!っていう気持ちをエネルギーに、ここまでは走ってきたのですが、ここからの実際の生活については、まだ考えていなかったのでしょう。新しい出発への不安もあるかもしれません。

    息子さんは第一子ですか?
    うちの上の子は、公立にいきたい、とはいいませんでしたが、「試験がおわれば、また近所の子たちと、夕方まであそんだ、楽しい時代がもどってくると思っていた」そうで、進学してから荒れました。

    下の子は、兄を見て中学に進学するという現実を理解していたので、何の迷いも無く中学生活をスタートしました。

    今からでもよいので、地元の中学をみせたり、合格した学校をみたり、合格した学校の先輩のおにいちゃんの話をきいたりして、中学の生活、中学から先の生活、について、具体的な情報をいくつかあたえてあげたらどうですか。ちょっぴり自我もめばえてくる時期だと思うので、親の考えを無理におしつけたという形にならないように、じょうずに結論にもっていけるといいですね。

    できれば、私立・公立中学どちらにいっても、いいことばかりではない(私立は勉強も通学もとうぜん公立よりはきついです、公立は最初は楽にすごせますが、3年語の高校受験はあっというまにやってきます。高校進学の時点で、ともだちはそれこそ完全にばらばらになります)、どちらもメリットもデメリットもあることも伝えられれば、うちのようなことにはならうないと思います。

    せっかく合格されて、親御さんものんびりされたいところでしょうが、もうひとがんばり、ですね。

  3. 【2008862】 投稿者: 息子の同級生たち  (ID:A0SYA7j.wck) 投稿日時:2011年 02月 07日 08:24

    スレ主さま
    こんにちは。
    息子の小学校は、中学受験が熱心な小学校でした。
    第一志望残念な子たちは
    他が受かっても、悩みに悩んだ末
    地元の公立中に進学して再度高校受験します。

    ある子は入学金も払って、制服採寸までして
    「やっぱり公立中に行って、もう一回高校受験でリベンジしたい!」

    その子たちは
    その悔しい思いを心に秘め、
    3年後の高校受験は見事難関校合格でした。
     
    やはり受験の主人公が受験生本人だと強いです。
     
    これから高校、大学、就職、結婚などなど
    人生の岐路にいくつも遭遇します。
    その時に自分で決めて前へ進み、自分で責任を取ることができなければ
    誰の人生でしょう。
    自分で自分を決められることは子供を成長させます。
     
    実は上記の子供たちの一人が我が子です。
    中学では、高校受験の塾さえも、自分で決めさせました。
    どんな学校を目指すのか、中学生活はどう送るのか、
    どういう勉強をしたいのか、
    だからどういう塾を選ぶのか。

    子供をどういう大人にしたいか、ですね。
    子供が悩む人生の岐路は、とても大切なポイント。
    親が主導しない方がいいと思います。
     

  4. 【2008867】 投稿者: うちも  (ID:J/83UqkoKcU) 投稿日時:2011年 02月 07日 08:28

    悩んでます。
    うちの場合、あまり希望していなかった滑り止めの私立なので、本人も悩んでます。

    思い切って公立にしたほうがいいのでしょうか…。別スレをたてて伺おうかと思ってました。

    スレ主さんは第一志望校なら、ぜひいかせるべきだと思います。いい話を沢山してあげれば納得するとおもいますよ。

  5. 【2008876】 投稿者: 解決策はひとつしかない。  (ID:wbuEixtyE8k) 投稿日時:2011年 02月 07日 08:38

    公立に入れること。お互い納得じゃないの?だろう?

  6. 【2008895】 投稿者: 中1母  (ID:JNrssMDBIbM) 投稿日時:2011年 02月 07日 08:46

    併願と公立なら公立という選択も分かります。
    けれども本人が選んだ第一志望校なんですよね。
    合格発表の様子からも
    お子さんの喜びが伝わってきます。

    その心変わりはいつからですか?
    学校へ登校した後からなら
    仲良しの友達から
    一緒に公立に行きたい、離れたくない
    などという発言などがあったのかもしれません。

    実際、うちの子も仲の良い友達から
    何度も引き止められたようです。

    そんな風に思ってもらえることがとても嬉しい反面、
    それでも私立を選ぶことが心苦しかったと言っていました。

  7. 【2008912】 投稿者: うれしい悩み、ですね  (ID:.6vyQCu6DoA) 投稿日時:2011年 02月 07日 08:56

    私立に通ってみてどうしてもいやだったら、半年か1年たったところでまた考えれば?と言ってみてはいかがでしょう。

    公立に転校するのはいつでもできる、でもその逆は無理、と言ってあげれば?

    多分いままでは合格するのに一生懸命で、でも受かってみたら急に友達との別れが寂しくなったのでしょうね。

    なんていうか純粋ですよね、子どもって。うちも自分の小学校から、同じ私立中学に行く子はいないということが分った時点で猛烈に寂しがりはじめました。でも本当に仲良しだと、ずっと付き合いは続くんですよね。

    近くの商店街の夏祭りだとか近所の花火大会とか、卒業から何年たっても仲良く連れ立って行ってますよ。

    そんなふうにお子さんに話してあげては?ともかく合格おめでとうございます!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す