最終更新:

48
Comment

【2195676】喋りすぎを防ぎたいです

投稿者: 貝になりたい   (ID:kBN4RRY8wnc) 投稿日時:2011年 07月 07日 23:43

中学受験を考えている小5の息子について、ご相談させて頂きます。

以前から、塾や私立中学の話を学校で大っぴらに話している事が、私はとても気になり、話はなるべくしない方がいいよ、と注意してきました。
通塾は隠しようがないので仕方ないですが、どこの中学を狙っているか、はできれば知られたくありません。
それなのに、息子はとんでもない事をしでかしました。
学校で七夕飾りがあり、全員が短冊に願い事を書いたそうですが、
「○○中に合格できますように」
と書いた、と得意そうに言うのです!
全校生徒が、先生が、そして用事で来た保護者が、自由に見れる状況です。
他の子は、3DSが欲しい、お金持ちになりたい、などかわいらしい願い事だそうです。
なぜ、そんな具体的な学校名まで書くのか、落ちたら恥ずかしくないのか、と少し感情的になり叱ってしまいましたが、息子は本当にわかっているのかどうか、、

お互い通塾していて話が合うとか、仲良しの友達に目指す学校を話す、という程度ならわかりますが、なぜ不特定多数の世間に向かって志望校を声高に宣言するのか、息子の気持ちが理解できません。
どのように言い聞かせたら口を閉じてくれるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【2195864】 投稿者: 40代母  (ID:KzDfTIfr8zU) 投稿日時:2011年 07月 08日 08:18

    あっけらかんとしていいと思いますよ
    へたに「しゃべっちゃダメ」というと、子ども同士の関係がぎくしゃくしませんか?
    6年で友達に「お前、〇〇行くんじゃなかったのかよ」ときかれても
    恥ずかしいなんて思わずに
    「△△に行くんだ」とさらっと友達にしゃべることができるお子さんなんでしょう。


    そんなお子さんの良さを大切にしてあげてください。

  2. 【2195909】 投稿者: こども  (ID:d1w2lrrchao) 投稿日時:2011年 07月 08日 08:55

    まだ幼いんでしょう、かわいいじゃないですか。

    ま、もう書いちまった、言っちまった(お母さんが「落ちたら恥ずかしい」と)のですから
    善後策を考えましょう。

    これを良い方に持っていけばいいのではないですか?

    口さがないママさんたちにぐちゃぐちゃ言われたら
    「そうなのよね~、私も子どもの考えていることがわからないわ~」
    とけむに巻いておく。

    「恥ずかしい」と言う感覚もそうとは感じないお子さんもいます。
    「○○なことをしたら恥ずかしい思いをすることになる」というのは
    お子さん自身がこれから学んでいくことですから。
    自分で経験してみないとわからないと思いますよ。

    あとは
    「お願いをしたんだから、自分でもするべきことはしないとね!」
    と一度はっぱをかけるくらいで、後はほっといてもいいのではないでしょうか?

  3. 【2195927】 投稿者: よくある  (ID:P.VSL8u8loY) 投稿日時:2011年 07月 08日 09:09

    そんな無邪気なお子さんたちも、一年後にはきっと雰囲気が変わっています。
    6年生になると、よほどのお気楽者でない限り自分の実力が見えてきますから、不用意に志望校のことは言わなくなります。たまにいますが。最後まで強気な子が。
    五年生まではそんなんでいいと思います。

    ただ、それを容認しすぎていると担任の先生にとってはうっとおしい存在になります。休み時間に話しているくらいならいいですが、授業中までも「それすでに知ってる」「塾ではこういうやり方だったしこっちのほうがいい」「(苦労しているお子さんに)お前そんなのもできないの」などと始まると、クラスが荒れる原因になります。
    スレ主さんのお子さんはそういうキャラではなく愛すべきあっけらかんとした明るいお子さんとお見受けしますが、お母さんが恥ずかしいと思う以前に、6年のクラスが荒れる原因の一つがこうした受験する子どもたちの一言であることを、お母さんは覚えておいていください。
    わが子の時は、学年の3分の一が受験を明言していたのですが、業を煮やした担任から「学校では受験の話はしないでください」と一言ありました。それでもする子がいて(上記の、悪質な発言)当時学級委員をしていた私はいらぬ苦労をすることになりました。わが子も受験したのですが、言いつけを心得て学校ではあまりかかわらぬ努力をしていたようです。していたのに模試の度に絡んでくる子がいたりなど、本当に嫌な6年生生活でした。


    お子さんが公言してしまった以上、お母さんも割り切って、もし突込みがあったら「そうなのよ、頑張ってるんで希望がかなうといいなと思ってるのよ」くらいで堂々としておられたらいいと思います。打ち消そうとしてできるものではありません。有言実行ということばもあります。勢いに乗って合格に近づけるといいですね。

  4. 【2195948】 投稿者: たぶん  (ID:/oCMve.vA4k) 投稿日時:2011年 07月 08日 09:19

    短冊に正直に書くお子さんは一定の割合でいらっしゃるような・・・・

    友人のお子さんも「開成・・・」と思いっきり書いたとひーひー怒っていました(笑)。
    でも、そうやって自分の願いとして書けるのは客観的な立場からは偉いなあと思います。

    大丈夫、この言葉を励みにも出来るし、もし時の運で残念だったとしても良い思い出になると思います。

    「堂々」とに一票。

  5. 【2195973】 投稿者: うふふ  (ID:r/DuttKWrIU) 投稿日時:2011年 07月 08日 09:33

    お母様のお気持ち、よくわかります♪

    だけど、かわいいっ!!!

    希の学園長だったかな、玄関に「うちの子は灘中を受験します」って張っておいたら

    絶対合格します、って言われていた記憶があります。

    きっといいことなんだと思いますよ。

    頑張ってくださいね。

    応援してます!

  6. 【2196011】 投稿者: みかん  (ID:5RAjVwIBw3s) 投稿日時:2011年 07月 08日 10:06

    まだまだ小学生。
    可愛いじゃないですか。
    「あら~、ずいぶん大きく出たわね。じゃ、頑張ってよ。」
    ぐらいの声かけをしてあげればいいんじゃないでしょうかね?
    目指す学校に合格しても、しなくても、
    あと20年もしたら、
    「あの時ははずかしかったよな~。」って思うと思います。
    自分を大きく見せちゃったり、
    ちょっと虚勢を張ってしまいたくなる時期も、
    ある意味成長には必要な過程かなと感じます。

  7. 【2196049】 投稿者: うちもしでかしましたよ  (ID:WxdROAFF1yI) 投稿日時:2011年 07月 08日 10:33

    あらら~、やっちゃいましたね。
    でも、うちもやりましたよ、去年。

    短冊には書きませんでしたが、学校の朝のスピーチで、
    「この間、灘中の文化祭に行きました。ここに合格出来るように頑張りたいです!」と堂々と発言。
    家に帰って無邪気に話す息子に、母は真っ青。恥ずかしいのなんのって。

    「灘!? あんたいつから灘を目指すようになったん!? あれは物の試しに行ったんでしょ!」と怒ってしまいました。あぁ~。
    どうせ言うなら、もうちょっと身の丈に合った所を言ってほしかった・・・。中受も隠しているのに。

    でも、言っちゃう子、書いちゃう子、結構いるのですね。なんだか安心しました。
    まだまだ子供ですよね。

  8. 【2196067】 投稿者: 小学生なんだから  (ID:zbEW6HOTUsI) 投稿日時:2011年 07月 08日 10:47

    まだまだ可愛いですね。

    以前短冊をつけるお手伝いをした時に
    高学年のお子さんは皆そんな感じの事を書いていましたよ。

    お金が欲しいとか、沢山寝る時間を下さいとか
    志望校合格祈願!?以外でも、色々あって、今の子は忙しいんだな、と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す