最終更新:

23
Comment

【2747567】EゼミナールかNか。。。。アドバイスお願いします。

投稿者: 悩める母   (ID:CGeTJ9T1Pqk) 投稿日時:2012年 11月 04日 07:13

現在4年生男子で、中学受験をする予定の母です。長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

4年4月からEゼミナール通っています。3クラスありますが、入塾テストの成績優秀だった子達を集めたクラスで勉強しています。アタックテストの偏差値64前後をウロウロしています。

中学受験をするにあたり、Eに決めた理由は1.家から近い。2.少人数である。3.成績順に席順が決まらない4.入塾テストで優秀なクラスに入れた。の4つです。(優秀なクラスに入れたので、他塾の体験はしませんでした。)

5年生に進級するにあたり、Nに転塾しようかと思い始めました。
今の塾に不満はありませんし、子供も楽しく通っています。
この8ヶ月子供の様子を見てきましたが、思ったより中学受験に向いていたようで、宿題は必ずやるし、テスト前には、遊びにも行かずテスト勉強をします。そして、1番驚いたのは、成績順位をみてやる気になる点です。
前回のテストよりよければ喜ぶし、(ご褒美をもらえるからかな?)悪ければ半べそをかくほどくやしがります。(先生に注意されるからかな?)
お友達の順位と比べたりもしています。(同じ成績あたりの子達が塾のクラスメイトだからかな?)
と、なんの問題もありません。

ただ5年生になり、受験勉強も本格化するにあたり、Nと比べて授業時間が短く感じ、勉強内容ものNの方がよいように思えます。成績順のクラス・席替えにもやっていけそうだと思えました。
Nと限定した理由は、家から近い点です。
SやYは電車に1駅乗らなければなりません。
主人は、転塾はかまわないが、電車で塾に通うのは反対しています。

先日Nの全国テストを受けて、5A3での入塾を許可しますとテスト結果と一緒に送られてきました。しばらくしたら、Nから電話をかかり、入塾を悩んでいると言ったら、体験授業をすすめられ、今度受ける事にしました。授業を受けたら、子供の話を聞いて、どうするか決めたいと思っています。
子供はよっぽどこうしたいと思わないと、どちらでもいいよ。と言うタイプです。中学受験は子供がしたいと言い出した事なので、どの塾にしてもやりきるとは思っています。転塾も5年でしなければ、その後にしようとは思っていません。

5年生になると、Eももう少し勉強内容が変わるのでしょうか?今は基礎が多く、勉強時間も少ないです。Eの面談で聞いたところ5年では応用問題集を取り入れるとは聞きましたが、Nと比べるとどれぐらいの応用なのかわかりません。授業時間は少し延びますが、やはりNと比べると少ないです。それにOO講座などを受講しようとすると、他の教室まで通わなくてはいけないのも気になります。でもやっぱり、少人数は魅力です。

子供がEに問題なく通っているので、まだ、私自身がどうしたいか悩んでいます。(最終決断は親だと思っています。)
中堅校に強いと言われるEで難関校に不安なく合格できるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2747776】 投稿者: 悩んだ経験のある父  (ID:sjBnrl1duzI) 投稿日時:2012年 11月 04日 11:13

    はじめまして悩める母さま、Eゼミに通う6年男子の父親です。
    同じよううな悩みを2年前に経験したので思わず投稿いたしました。参考になるかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    愚息は小4秋にEに入塾。理由は、悩める母さまと同じく、自宅から自転車で通える距離、少人数であることです。
    受験は親主導で決めました。自宅最寄りに正に、NとEとIございましたが、説明を受けて結果Eにお世話になりました。

    小5の春と秋にNに転塾するか、親子でバトル・・・理由はこのままの環境と体制で憧れの第1志望に合格できるのかということからでした。(クラスの規模、競争環境等)Eは少人数故に井の中の蛙にならないかと・・・(親としては更に高みを目指して切磋琢磨して欲しい・・)これには普段、あまり意思表示しない息子が頑なに反対しました。

    一定の成績キープを条件に継続を承諾し、紆余曲折しながら今日に至っております。

    小5からの授業内容と時間ですが、中学受験の6割の内容が網羅されるため、Eに限らず非常に中味の濃いものになります。
    宿題等もかなり増えます。悩める母さまのご子息は難関私国立コースと思われますので、応用問題集(国・算)にも授業のなかで取り組みます。(内容は過去の試験問題等が中心)但し、上記のとおり、小5からは内容が盛りだくさんなので、応用問題集に取り組む時間はあまりないと思ってください。それくらい日々の課題に追われます。
    授業時間は心配なされずに・・・息子の通う教室では授業後の補講(無料)、土曜日も午前・午後に補講(日々の単元の定着)が行われたため、むしろ他塾よりも長かった位です。
    春からは難関選抜コース(最寄りの校舎一定水準をクリアした生徒が集い、応用問題中心とした授業)が始まりますので、入講することで、他のライバルと切磋琢磨できます。

    現在、息子は3ヶ月後に迫った本番に向け、日々過去問と格闘中ですが、受験へのストレス、反抗期も重なりあまり親の言うことも聞かないこともしばしば・・・そんな時は塾の先生に相談し、コントロールしていただいております。
    「もう受験をやめたい」と母親とバトルして泣きながら塾へ・・・帰ってきたら何事もなかったように机に向かっております。
    こういうところがEの少人数故のメリットでしょうか?先生も子供の性格を把握していますので、親も相談しやすいですし、子供もわからないところは、先生に相談します。塾と家庭の距離が近いところがEのよいところだと思います。

    子供の性格と塾(学習環境)とのマッチングが我が家の現在の結論です。

    小5へのタイミングで転塾される方多いですよね。我が家も本当に悩みましたが、息子はどんなに喧嘩しても塾へは行きたくないと言いません、そしてEで志望校に合格したいと決意表明したので、結果オーライと申しましょうか。塾の指導体制(個人に対して肌理細やか)に満足してます。EからNへ転塾された方とも話しますが、様々です・・・。大人数なので授業後の質問は列をなし大変とか、席順にこだわって頑張っているとかetc・・・どの塾も大なり小なりありますが、我が家は子供の意思を尊重しEの継続通塾を判断しました。

    悩める母さまも色々と大変でしょうが、判断なされたことが最良の道となることを祈念いたします。

    長文になりましたが、現在息子はY60超の学校を目指して奮闘中です。Eで良かったと最後に言えるよう、小さな戦士を影ながら支えて行きたいと思います。お互いに頑張りましょう。

  2. 【2747829】 投稿者: いまだにお世話になる中2  (ID:yQEDmR..y1M) 投稿日時:2012年 11月 04日 12:08

     うちは、娘でしたが、最初こそ振るわなかったものの、最終的には、満足のいく第一志望(Y60超)に合格することができました。
     
     先生との距離が近かったこと、先生のことを思わず、お母さんと呼んでしまうほどでした。
     授業時間が終わっても、そのまま帰宅する子のほうが少なく、みんな、自習室に移って、1時間、2時間と勉強して帰ります。その間も、授業のない先生は、つきっきりで質問に答えてくれました。授業のない、火曜の夕方や土曜の午前中に無料で補習授業もしてくれたので、授業時間の優に倍の時間は授業をしていただいた感じです。
     ですので、わからない問題がそのまま、ということはありませんでした。先生のほうから、質問はない?と気にかけていただいている状態です。今日は、元気がなかったのが気になった、とお電話いただくこともあります。
     最初は、面倒くさがっていた子も、帰宅する子が自分だけ、という状況になると、自然と補習に参加するようになりました。ですので、他塾に比べて、逆に塾での勉強時間は長かったように思います。

     ですが、5年に進級する段階で、一人、とても頭の良かった子がサピックスへ転塾されました。

     最終的には7人だった、少人数制のクラスメイトも、どの子も仲良しで、みんなでがんばる、気持ちが強く、特別、頭のよい子、悪い子がいなかったことは、幸運だったと思います。それぞれの子が第一志望に合格していました。とても良い実績だったそうです。後で聞くと、こんなに良いのは珍しかったそうです。ですので、クラスメイトに恵まれることが、かなり大きいと言えます。娘の通っていた校舎は、1クラスしかありません。

     どのスタイルがわが子に向いているのか、親が判断されれば良いのでは?と思います。
     
     わが子の場合は、大人数の集団授業で、これは、誰に相談すればいいの?みたいな環境では、実力が発揮できなかったのではないか、と思います。
     
     

  3. 【2747949】 投稿者: 志望校にもよる  (ID:PEdEW2FFEZ2) 投稿日時:2012年 11月 04日 14:37

    どのレベルの志望校を目指すのかにもよると思います。

    ご近所のEの先生が難関校に熟知しているかよく吟味した方がいいかも。
    というのは、友人の教室は途中で塾長が変わり、新塾長は全くダメだったと
    嘆いていたからです。
    それも六年生になってからの移動で、その時期の転塾は出来ず、
    結果不満の残る中学受験になってしまったと言っていました。

    その点、Nは組織的に安定しているのではないかと思います。
    情報量は格段に上です。

    Eは教室により、差がありそうな・・・。
    お近くの教室から希望の学校に毎年合格を出している実績があれば安心です。

    それ以外なら、Nをおすすめします。
    子供は、成績での席順はそれほど気にしていませんよ。

  4. 【2748281】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2012年 11月 04日 20:38

    志望校にもよる さんのご意見支持します。

    私も、目指すべき志望校のレベルによると思います。
    Y・N50台の学校が第一志望なら、そのままEで問題ないとおもいます。
    Y・N60以上の学校を目指すなら、転塾を強くお勧めします。
    転塾のタイミングは5年頭(4年の2月)か、4年冬期講習が適切でしょう。

    詳細は、繰り返しになりますので、過去スレをご参照ください。
    (2ページほど前にあると思います)
    お望みの回答やご意見が、ここにあると思いますよ。
    【2690806】塾選びアドバイス願います



    ちなみに……
    >1.家から近い。2.少人数である。3.成績順に席順が決まらない4.入塾テストで優秀なクラスに入れた。

    1と4はおいておくとして、4大大手の対応はこうです。
     23
    N××
    Y×○
    S○○
    W△○

    Nは、現在満足されている条件とは真逆になってしまいそうです。
    (Nだけ成績順に厳密に座る席が決められています。クラス内の位置づけが丸分かりです)

    個人的には(SはEとのレベル差が大きすぎると思うので)Nの他にも、YとWも体験したうえで
    電車通学のハードルとの天秤にかけることをお勧めします。

    授業レベルは……(上位クラスか、そうでないかの違いもあり比較は難しいですが、ざっくり表現で)こんな感じです。
    S≧W≒N≒Y>E
      もしくは
    S≧W≒N≒Y>>E
    [Eと4大大手の授業レベルの差は明確にある]

    もし、志望校が御三家かそれに順ずる難関校であれば、Sを体験するのがよいでしょう。

  5. 【2748373】 投稿者: 横参加ですみません!  (ID:MKPvncIo4nM) 投稿日時:2012年 11月 04日 22:01

    同じくEゼミに通う4年女子の母です。
    スレ主様と同じ悩みをもっています。
    アタックテストでは(2教科ですが)コンパスの太字常連で、最近は一桁代をキープしています。
    しかし本日、四谷大塚の統一テストを受けてきましたが、算数は歯かたたない問題も多く、恐らく偏差値は60を切ることでしょう。
    わかってはいたものの、レベルの差に愕然としました。
    お近くにNがあるのが羨ましい環境だと思います。
    やはり、Nはノウハウが違うというのは良く聞きますね。
    娘は塾仲間と楽しく勉強しているので転塾はしたくないとのこと…
    でも、新しく変わった先生の授業は面白くないとのこと…
    Nが近くにあれば説得できるのですが、二駅先なので難しいですね、、
    横からすみません、同じ悩みでしたのでついつい出て来てしまいました

  6. 【2748412】 投稿者: シーソラス  (ID:/SEoehOfEQY) 投稿日時:2012年 11月 04日 22:30

    >しかし本日、四谷大塚の統一テストを受けてきましたが、算数は歯かたたない問題も多く、恐らく偏差値は60を切ることでしょう。

    統一テストとは「全国統一小学テスト」のことですよね?

    あれは、入塾テストに毛がはえた程度のレベルのテストです。
    (実態は、四谷系の入塾勧誘イベント)

    ・YT組み分け等の通常の模試…通塾生対象(通塾カリキュラム消化が前提)
    ・全国統一小学生テスト…通塾生も受けるが、塾に通塾してない子も受ける
    ・入塾テスト…他塾生も受けるが、メインは通塾してない子を対象としている

    各テストの位置づけは、上記の通りです。
    通塾前提の模試よりも、入塾テストに近い位置づけ(出題レベル)なのがお分かりいただけるでしょう。



    >お近くにNがあるのが羨ましい環境だと思います。
    >やはり、Nはノウハウが違うというのは良く聞きますね。

    全統テストは四谷の校舎で受けられたのですよね?
    (それとも、Y提携塾なのかな?)

    四谷は日能研と同程度ノウハウを持った良い塾ですよ。
    Nは遠くとも、Yがお近くにあるのなら、そちらを検討されてはいかがですか?

  7. 【2748558】 投稿者: スレ主 悩める母  (ID:CGeTJ9T1Pqk) 投稿日時:2012年 11月 05日 00:59

    たくさんのアドバイスありがとうございます。

    とても具体的な参考になるお話ばかりでありがたい限りです。
    もう少しお付き合い願いたいと思い、また書き込みました。

    悩んだ経験のある父様・いまだにお世話になる中2様のお話はとても身近に感じました。通塾時間の悩みが解決しました。今度の面談の時にわが教室も補講等あるか聞いてみようと思います。ありがとうございました。

    志望校にもよる様・シーソラス様
    貴重なご意見ありがとうございました。

    子供のクラスの担任は難関コース担当の先生で、とても信頼のおける先生だと思います。4年担当の先生しか知らないからかもしれませんが、その他の先生はバイト?かなと思うような先生ばかりです。その点もNと比較して気になる所です。

    子供の志望校ですが、Eのキャッチフレーズではありませんが、自分のトップ校へ行こうです。私としてはY60以上の中学を希望していますが、子供には6年で行きたいと思った中学を受験できるように勉強頑張りなさいと言っているだけで具体的には話していません。でも担任の洗脳で、Y60以上の中学の名前はかなり覚えました。

    「【2690806】塾選びアドバイス願います 」拝読しました。
    本当に悩みます。

    今週、Nの体験授業があります。どのような反応かドキドキです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す