最終更新:

35
Comment

【2952841】発達障害と個別相談

投稿者: さくらもち   (ID:BcZEsMzzv8s) 投稿日時:2013年 05月 03日 20:10

中学受験を考えている息子がいます。本人も受験を望んでおり、コツコツと自分から勉強を進めています。
軽度の発達障害がありますが、勉強はどの教科も抜群ではありませんが問題なくできております。
多動や問題行動を起こすタイプではなく、体育が苦手でやや行動が遅く、お友達関係が薄い子です。
担任の先生からは、特に大きな問題はないけれど、ワンテンポ遅れた場合には声かけをしてもらったりしているようです。
それでもいいお友達に恵まれ、楽しく小学校生活をおくっています。

いろいろな学校で学校見学会などが開かれるという情報が出だしましたが、個別相談で息子の特性について相談するべきか否か悩んでいます。
こちらの掲示板を見ていますと、事前に聞いてみるというケース、事前には言わずに入学してから相談するというケース、入学前も後も全く相談せずというケース、いろいろあるようです。

事前には学校が構えてしまうので言わない方がいいと書かれている方もおられ、学校にもよるとは思うのですが悩むところです。
私としては、事前に断られるような所は行かない方が本人のためかもしれないとは思うのですが、相談したばかりに仮にテストの結果がよかったとしても不合格になってしまったり、実際の息子の様子も見ていただく前に不合格になってしまうということが、”もし”あるとしたら残念だと思ったり、非常に揺れております。

特別な支援が私立にないというのは承知しておりますし、今の我が子にはその必要もさほど必要ないとは言え、テンポが遅れて声をかけてもらう必要がある場合もあるという点では全く配慮がいらないという訳ではありませんので、事前にせよ合格後にせよ相談は必須だと考えております。
ちなみに関西在住です。

ご経験のある方、実際に相談された方などのお話を聞けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2955271】 投稿者: さくらもち  (ID:aEp6LoEnCn.) 投稿日時:2013年 05月 05日 23:35

    スレ主です。

    いろいろな意見、参考になります。
    考えているだけではなんとも言えない部分もたくさんありますね。
    やはり実際の生徒さんの様子などを見て、実際に感じるのがいいと思いました。

    あと、医師の診断は受けています。
    定期的に検査も受けています。
    ここ一年ぐらいでコミュニケーションや身辺の事などグンと伸びた部分があり、担任にはいい意味で、一日何事もなく過ぎて行くと言われます。

    それでもやはり、二つ以上の指示を口頭のみでした場合は一つ抜けてしまったり、体育は本当に苦手で、縄跳びも前跳びしかできないし、ダンスなんて目も当てられない状況です。
    あと、道徳の授業など、ハッキリと正解!という答えが出しにくいようなプリントなどを仕上げるのも苦手です。
    そこは成長によって改善するかもしれないですが、配慮があれば尚過ごしやすくなると思います。

    毎日お友達に囲まれニコニコ過ごしていますが、周りも思春期に入り、他人との違いに敏感になるでしょうし、どう変化するかは分かりません。

    同じ発達障害でもいろんなケース、いろんな子供がいると思うし、学校もいろいろですので、これといった答えは出ないのかもしれませんが、すべての意見を参考に、あとは母の勘みたいなもので動くのもいいかなと思います。

    差別という言葉の印象が私の中では非常にマイナスなので、差別されているのだと感じることはとても悲しいのですが、差別されているからこその配慮でもあるのですね。
    キレイごとかもしれませんが、迷惑をかけない人間などいないと思うので、みんながそれぞれの悪いところを批判するのではなく、良いところを尊重しながら助け合える世の中であればいいなと思います。
    発達障害でも誰かを支えたり助けたりすることはできると思うので…

  2. 【2955278】 投稿者: 都○○付○  (ID:6KpHk5dHmdE) 投稿日時:2013年 05月 05日 23:38

    それと・・・

    うちは どうすれば学校生活がうまく回るかを考え
    ただ受かればいいのではなく
    なるべく 学校で上位をキープできるようにという観点で
    選びました。
    多少、周囲の理解が必要ということもあるし
    先生がたに可愛がっていただけるようにと・・
    とくに男子進学校では 成績がよいことが
    周囲からの評価とともに本人の自信にもつながるので大事だと
    色々なサイト(発達障害含め)でも教えていただきました。

    あと同じような温かい感触は 芝 や 独○ など
    他の男子進学校でも 感じました。

  3. 【2955316】 投稿者: 失礼しました  (ID:6KpHk5dHmdE) 投稿日時:2013年 05月 06日 00:13

    関西なのですね
    大変失礼しました。

    関西地区の中学受験掲示板のほうが
    詳しいかもですね

    いずれにしても、管理主義的なところは
    なかなか難しいと思います。
    これは実体験からですし 患者会の先輩ママさんからも言われました。

    一つの目安として、校則が厳しいところは微妙かもしれません。個性を認めない傾向が強いので・・

  4. 【2955816】 投稿者: 葉桜  (ID:25Y9wrHglNA) 投稿日時:2013年 05月 06日 14:53

    具体的に、発達障害があると難色を示す学校は知っていますが、ここにその学校名を書くことはできません。
    それが掲示板と言うところです。

    おおよその傾向として、

    小学校から内進者がいる中学では、障害を持ったお子さんが小学部から上がってこられるケースがあるので、発達障害などの指導経験を持っている学校はあります。

    管理主義の学校では、他の生徒と同じように生活が送れない場合は敬遠されます。こういう学校に、もし入学しても、途中で退学を勧められたりするのだろうと思います。

    マンモス校も、先生の目が行き届かないケースが十分考えられます。

    掲示板で書ける内容としてはここまでです。
    あとは、ご自身で実際に学校に足を運んで自分の目で見るしかありません。

    そして、今はまだ塾に行ってらっしゃらないようですが、受験までに、塾生活を乗り越えられるかも重要なポイントとなってきます。
    偏差としてはどれぐらいなのでしょうか?
    そのレベルの学校を受験予定なのかでも変わってきます。



    差別など、障碍者でなくともありますよ。
    学歴差別
    同和差別
    職業差別
    男女差別
    でも、差別する心があるから差別されるのです。

    子供は順応性がとても高いので、クラスに発達障害の子がいても
    「こういう子」と、とても冷静に受け入れてくれます。
    大人の方が厄介です。
    病気や事故などで中途障害者になった大人が時折発する言葉で
    「自分は障害者になったから恥ずかしい。嫌だ」
    という言葉があります。
    なぜ自分が恥ずかしいのかな?と思います。
    それは「障害者だから」ですよね。
    という事は、その人が病気で障害者になる前は、障害者を差別していたからそんな発想になるのでしょう。
    健康な時に障害者を差別していた思考が、自分が障害者になった時自分自身を追い詰める。

    障害者差別をしたい人にはさせておけば良いのです。
    いつか自分や家族が障害を抱えた時にそのしっぺ返しが来るのですから。
    これこそ因果応報です。

    そんなことより、お子さんがより良い中学生活を送るために
    時間を割きましょう。

  5. 【2956097】 投稿者: 横ですみません  (ID:AZzUEL.VfJw) 投稿日時:2013年 05月 06日 19:00

    あの(ID:wNgLOgR/M7k)さま

    具体的なヒントをありがとうございます。
    東○大付属は、野球の強い方なのですね。
    あの様は神奈川にお住いのようで、
    挙げてくださった学校はこちらからは通えなそうですが、
    野球の強い学校の系列校なら通えそうなので、
    実は(これから学校見学に行く)候補に入っていました。
    何となく、そのまま上の大学に行くこと
    (こう言っては失礼ですが、それ程の高偏差ではない)
    を最初から選ぶ人は、学校生活をゆったり送りたいと思っているのかと思い、
    学校の雰囲気もピリピリしてなくて、心に余裕があると、
    こういう子もゆったり見てくれるかな?と思って。

    これ以上はこのスレの主旨から逸れてしまいそうですが、
    公立っぽいというのは、保護者の関わりに関して、
    更に、野球やスポーツに力を入れているから、
    系列の中でもその学校に限った話なのでしょうか?
    例えば、高輪の方などは、SSHになっていたりするので、
    また違う雰囲気なのでしょうか?
    まぁ、それも含めて、自分の目で確かめてきます。

    ヒントをありがとうございました。

  6. 【2956317】 投稿者: あの  (ID:wNgLOgR/M7k) 投稿日時:2013年 05月 06日 22:56

    横ですみません様

    そちらの学校の生徒さんですが、毎朝付属中学の通学風景を見ていますが、制服をきちんと着用し、電車の中で大声で騒ぐこともなく、マナーは徹底されているなと感じます。
    その反面、各個性に対応する包容力はどうなのか?
    私が数年前、学校説明会の個別相談で付属中学の校長先生に大学受験についてお尋ねしたところ、「10年一貫教育だと思っている学校なので入学したら大学まで行っていただきます。受験対応は一切しませんので、そのつもりがあるのなら後悔しますよ。」とキッパリ仰ってました。
    あやふやな対応をされるより、誤解することがなかったので私は好印象でしたが、なんというか排他的な雰囲気を強く感じたのが印象に残ってます。

    でも、大学まで進まれるなら大丈夫かもしれません。
    こちらの学校卒の友人が何人もいますが、明るくて楽しい人が多いです。

  7. 【2956721】 投稿者: 横ですみません  (ID:AZzUEL.VfJw) 投稿日時:2013年 05月 07日 10:22

    本当に横に逸れてすみません。

    あの(ID:wNgLOgR/M7k)さま

    あの様は個別相談でお話を伺っているのですね。
    10年一貫については問題ないです。

    こういう子でも、難関校に進学する良く出来る子もいるかと思いますが
    うちの子は、そのような激戦に耐えられるような雰囲気は無いし、
    良く出来る子の中で大学受験を突破する事を目標にする学校はキツイかな、と思うので。
    男の子は後伸びするとか言いますが・・
    結局、大学受験しても、このラインに落ち着くんじゃないか?
    なんていう気もしますので、早く安心したい気がしてます。

    また、学校の生徒たちがちゃんとしてそうで、安心しました。
    でも、排他的な雰囲気があるのですね。
    系列の大学に親類縁者、縁もゆかりもなく、
    特に思い入れがある訳ではないので、
    熱望している方との温度差のような物を感じることもあるのでしょうか?
    それらも含めて、学校に行って感じてきます。
    ありがとうございました。


    横で失礼しました。

  8. 【2957198】 投稿者: ひとこと  (ID:bbORV926oZc) 投稿日時:2013年 05月 07日 17:26

    そちらの付属は、のんびりしたお子さまはお薦めできません。
    雨の日は、校舎のいたるところで、運動部が練習しています。
    生徒も使うエレベーター前では、アーチェリー、
    階段踊り場で、弓道部が矢を放っていますし、
    廊下では、野球部が素振りです。
    大学といっても、工学部の進学がとても多く、
    質問すると、成績次第で進路の希望を優先的に決め、
    最後はどうしても、工学部があまるそうです。

    生徒さんは、とにかく挨拶が凄かったです。
    個性が受け入れられるか?は、私も疑問です。

    学校の名前を売れるような強い部活は、厳しく手厚い感じでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す