最終更新:

30
Comment

【3055027】偏差値が低いほうの学校に惹かれてしまうのですが…

投稿者: ふゆ   (ID:XCimw6qP576) 投稿日時:2013年 07月 27日 13:56

5年生の母ですが、娘が受験する学校選びに悩んでいるところです。先月頃から
説明会やオープンスクールなど、娘も連れて近場の学校へ出向いています。

共学、女子校、宗教系、無宗教系、附属校、完全中高一貫校、高校募集のある学校
などタイプを問わず、偏差値も高め~低いところまで。(今の偏差値+5~-15位)

見て回った結果、校風、先生方や生徒さんたちの印象、通学時間や設備等の面から
①宗教系女子校、高入無し、偏差値-5 ②女子大の附属校、高入あり、偏差値-15
③附属ではない共学、高入無し、偏差値+5 …の順に私が気に入りました。
(娘はどこの学校に対しても同じ程度の思い入れで「好き」だと言っています。)

実際に学校へ行ってみるまでは③→①→②の順で志望校にするイメージでしたが
①の学校からあまりにも「絶対娘に合う!ドンピシャリ!」的な印象を受けて
しまったので、こういった場合に他の方ならどうするのか?が知りたくなりました。

6年後の出口の実績に当然ながら開きがあるので、今の偏差値よりも低い学校に
入れることに迷いがあります。ただ①②の学校でも上の3割位の生徒さんの実績を
見ると、我が家で望む娘の進学先として十分満足出来る結果が出ているようです。

いろいろな方からのご意見をお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3055518】 投稿者: あっけ  (ID:BEjh7z2Fjnc) 投稿日時:2013年 07月 28日 00:15

    流石に➖15は?ですが、
    ➖5くらいでしたら十分に考えられる選択かと思います。
    お嬢さんが気に入るところが結局良いかと思います。

  2. 【3055573】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:EZXCkWXaP5k) 投稿日時:2013年 07月 28日 01:42

    偏差値は偏差値表(いわゆる80%合格偏差値)のものですか?
    偏差値表は受験戦略には有用ですが、進学先を選ぶときは進学者偏差値で比べるべきだと思います。

    あと、偏差値が10も違う学校にW合格してしまうと、最終局面で選ぶのに物凄く勇気がいりますby 経験者の我が家。

    ちなみに入学後、後悔したことはありません。

  3. 【3055647】 投稿者: 結局かぶる部分がある  (ID:HOXppQvUF62) 投稿日時:2013年 07月 28日 07:52

    偏差値なんて結局かぶる部分が出るんですよ。

    偏差値45の高校のトップクラスと偏差値55の底辺は、
    最終的に同じ大学に進学してたりします。
    偏差値55のトップクラスと偏差値70の底辺の部分も
    結局重なってて、同じ大学に結局進学してたりします。
    じゃあ大学の成績はどうか?
    就職先はやっぱり不本意ながら偏差値の低い大学に入学
    したほうがいい会社に最終的に就職するのか・・・というと、
    ここはなかなか数字では図りきれないものがあるわけで・・・

    お子さんの性格を見極めて決めるのが一番ですよ。
    のんびり系のお子さんなら、少し余裕のある学校に入って、
    トップクラスにいるのも手です。

    女の子は数字じゃ学校生活を図れないんでは?
    そこが女の子の難しいところです。

  4. 【3055658】 投稿者: 中受偏差値で  (ID:LDLhlxsSOEE) 投稿日時:2013年 07月 28日 08:07

    結局かぶる部分があるさん
    偏差値55のトップと、偏差値70の底辺はあまり被りません。同じじゃないですよ。
    だって、偏差値55のトップは東大や国立医学科も見えてます。失敗例でそちらを第一志望にして早慶とか。

    あ、ひょっとしたら中学受験の話なのに、高校受験の偏差値の話しですか?
    全然別物ですよ。
    高校受験のない六年は長いのです。

  5. 【3055676】 投稿者: ショコラ  (ID:/7kfvYxyqek) 投稿日時:2013年 07月 28日 08:32

    偏差値に関係なく家庭の教育方針に合う学校、お子さんに適った学校を選ばれるのはよいと思いますが・・・

    オープンスクールだけで決めてしまうのは危険ですよ。

    オープンスクールは学校の言わば広報活動、営業のようなものですから。
    よい面しかアピールしません。

    体育祭、文化祭に足を運ばれると、その学校の本来の雰囲気がよく解ります。
    実際に通われている方の意見も参考にされるといいと思います。

    校名を出されて、学校の雰囲気、教育の質などをお尋ねになられると、具体的な生の声が集まるかもしれませんね。

  6. 【3055684】 投稿者: ご縁  (ID:aT1XjfNgTTU) 投稿日時:2013年 07月 28日 08:42

    今の時点では、③→①→②の志望順位のままで良いのではないでしょうか。

    今後、この二校については折に触れ子どもを連れて行って深い印象を与えておきます。

    両校合格したら、本人に選ばせれば良いと思います。

    現実的には、+5の学校の合格は、可能性としては難しいというのが一般的な考えです。
    入塾して半年を過ぎているようでしたら、だいたいのお子さんは偏差値は下がることはあっても、安定して上がることは難しいです。特に5年生後半からは算数が難しくなってきますから、算数の出来で偏差値は変化します。

    なので、合格可能性から考えると、お気に入りの①と②になりますから今から悩む必要もないと思いますね。

    案外、親の感は当たります。
    ①の学校は本当にお嬢さんに合っているのだと思います。
    また、不思議と合っている学校にご縁があるものですよ。

  7. 【3055720】 投稿者: キャラメル  (ID:k2OhHcpYaNA) 投稿日時:2013年 07月 28日 09:33

    まだ5年生ですし今のお子さんの偏差値で決めてしまうこともないと思います。
    あまり考えたくはないですが、下がってしまう可能性もありますよね。
    その時になって慌ててもしっくりくる併願校は見つかりません。
    気になった学校の偏差値に幅を持たせているのは良いと思いました。


    ③の学校は偏差値が一番高く、見る前には第一志望になると思っていらしたのですよね。
    それでも、①②のほうに(特に①に)魅かれてしまう。
    ③はイメージで候補に挙げたが、実際見たら合わない部分が大きかったのではないですか。

    ①②ほど気に入ったわけではない、まして偏差値も高い。
    このまま③を志望校に入れておいて良いのかを迷われているのですよね。

    お子さん本人がどこも同じくらい気に入っているそうなので
    このまま志望校としておいてよいと思います。
    ①②③の順番は、あくまでもスレ主さんのお気持ちですから。

    どちらも受かったら何を優先して決めるか。
    偏差値なのか、もっと別の何かなのか。
    この辺りをしっかり見極めておくことが大事だと思います。

    もし日程が重なっていて迷っているのなら、今決めることではないと思うし
    全部候補に持っておいて、6年になってから絞れば良いことです。

  8. 【3055740】 投稿者: 実際  (ID:rAaEDRbdbZw) 投稿日時:2013年 07月 28日 09:51

    我家も、-5校に入学しました。
    +5の一月校にも合格しましたが、どう見ても
    カリキュラムや校風、通っている生徒さんの質が
    -5校の方が、子供にあっていると思い、最終的に変更しました。

    前に書かれている方がいましたが
    うちも成績は、上位20番以内で、張り切って勉強しています。
    勉強以外も、期待される分、なんでも張り切って取り組み、楽しそうです。
    「受験して良かった~」という台詞を、よく聞きます。

    去年と今年の偏差値を見比べてもわかりますが
    一年で、偏差値5くらい落としている伝統校もあります。
    その逆もしかりです。
    我家の場合、偏差値5の差を気にしませんでしたが
    ここ数年、右肩上がりの-5校か、右肩下がりの学校かは
    やはり気にしましたね。
    特に、下がっている学校は、やはり学校に活気がない気がしましたので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す