最終更新:

21
Comment

【3656821】家庭教師だけで中学受験

投稿者: 初心者ママ   (ID:quSJl1Mv6D2) 投稿日時:2015年 02月 04日 17:11

中学校入試経験のない30すぎのママです。
子供はまだ小さいのですが、
中学校受験のことも考えていて、
今から、色々考えたり、検討しています。


もしよかったら参考に、教えていただきたいのですが、

・塾にはいかず、家庭教師だけで、中学受験をすることは可能でしょうか?
  (超難関ではなくて、中堅くらいを目指せたらいいのではないかと
思っています。)

・その場合、小4~小6までとして、
どの程度の費用がかかるでしょうか?(できればプロ家庭教師
の方をお願いしたいですが高いのでしょうか?)

いろいろ調べているのですが、もしご存じの方がいらしたら
お教えください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3657094】 投稿者: sunsun_up  (ID:Iwt1zzQJ2rw) 投稿日時:2015年 02月 04日 21:59

    家庭教師だけでの問題点は、なんといっても周りの状況が分かりにくいことです。

    演習量やマスターしている解法が少ないことに、いくら私が焦っていても、ご家庭の方はいたってのんびり、ということが多くありました。いくら口で、塾に通っている人はもうここまで進んでいると申し上げても、実感として分かっていただけないことが多かったです。

    こちらから、再三お願いして、9月からの模試を1ヶ月に2回以上受けていただくようになって、やっと自分の立ち位置を客観的に理解してくださり、そこからエンジンがかかったという感じでした。

  2. 【3657456】 投稿者: 私も塾=大変というイメージでした  (ID:QH2pOfzqCkI) 投稿日時:2015年 02月 05日 09:11

    うちは、新4年なので、偉そうには申せませんが。
    最初は、私も中学受験=可哀想&塾=大変のイメージでした。
    夫婦共に公立で塾経験もありません。

    でも、学校の先生に勧められて、私立の文化祭に行ったら、何処もとっても楽しそうです。
    こんな風に6年過ごせるなら、3年勉強する価値あるじゃないか!と。
    本人もやる気です。集団塾に入りました。

    我が子の性格では、個別や家庭教師が難しいです。
    依存心の強いこの子は、すぐ甘えるのが目に見えていました。
    5歳の頃から、この兆候は出ていて、薄々感じていましたけどね。
    また、人って自分に都合の良いことを言ってしまいますが、子供は特にそうです。
    我が子を信じるのはいいのですけど、話を鵜呑みにするのは、良い結果を生みません。
    「だって先生が、話してくれなかったんだもん!」など、我が子いいますよ~。
    口には出しませんが、あなたが聞いてなかったに違いない!と母は確信しています。

    これはまだ、学校の先生ですからいいですけど、家庭教師や個別指導で
    子供の口から親に言われるのは、先生も辛いでしょう。
    よほど優秀な人でないと、突き放さないといけない場面に、
    甘ったれを突き放す勇気を持つのは大変だと思いました。
    特に中学受験は親もキリキリしてしまいますから、
    ヒステリーの私など、危ないタイプです。

    集団塾は負担が少ない所を探しました。
    今のリズムでは、塾の宿題をこなしながらも、お稽古も続けられて、
    睡眠時間も守れて、友達とも遊べそうです。
    うちはダメな例なのでしょうけど、集団でも負担の少ない塾は探せますよ。

    スレ主さんの子は、まだ5歳ですから・・・これからどう成長するか解りません。
    お子様の成長をみて、集団か個別か、また、どんな集団塾がいいのかを
    考えればいいのではないでしょうか?
    今はお子様との時間を楽しんでください。

    私は上の子との時間が残り少なくなりました。
    塾に時間を取られたくないのは、寂しい親のエゴかもしれません。

  3. 【3657708】 投稿者: 高いですよ  (ID:slX1DG9Oljk) 投稿日時:2015年 02月 05日 12:06

    家庭教師の先生をどう関わってもらうかでかなり違ってくると思います。

    すべての教科を家庭教師から習い、フォローをお願いすると、
    週に2~3回。受験が近くなってくると4回とか・・・かなりの金額になると思います。
    なぜ、みなさんが塾を利用するのかは、家庭教師に比べて費用も安く、
    塾は学習内容がよく考えられていて、効率よく受験勉強ができるからです。
    (中学受験の学習内容に関しては、四谷大塚のホームページの教材販売の中で見ることができます。)

    もし、費用をもう少し抑えて、家庭教師で中学受験となると、
    Z会の中学受験の通信や、四谷大塚の進学クラブ等を利用しながら、
    理解できないところを週に1~2回程度家庭教師を併用が良いのではと思います。
    ただ、この方法だと、お子さんの自主性や親がどの程度関われるかも関係してくると思います。

    みなさん、悩みながら、その子に会った受験の方法を考えていらっしゃると思います。
    この掲示板にも、四谷大塚の進学クラブの板や通信教育の板で情報交換されていますので、
    そちらもご参考になさってはいかがでしょうか?

  4. 【3657721】 投稿者: 実力  (ID:eh81PzZwCK.) 投稿日時:2015年 02月 05日 12:16

    中学受験はどうしたって競争になります。
    無理なことはさせたくないというのでしたら、
    入りやすい学校を選ぶということですかね。
    でも、子供にとってどのレベルの学校が入りやすいのかは違うでしょう。
    子供の実力を知らないと、どのあたりの学校が適正なのかわかりません。

    3年の夏くらいに、
    一度日能研などの無料テストを受けてみて
    様子を見てみる、というのが
    私の周りでは多かったですよ。
    その結果、集団塾にいれるか、
    個別にいれるか、…
    こどもによっては、どうしてもやる気がないので
    中学受験は見送りという選択もあるかもしれませんし
    わかりませんよね。

    最初から家庭教師のみという選択は、当たり外れが大きいので
    大変じゃないかなと思います。
    友人が個人で個別の塾を始めましたが、(集団塾で経験ある人でしたが…)
    部屋に2.3人きりで勉強って子供はすごく緊張するか、
    甘えてダレダレになってしまうかでうまくいかないようでした。
    集団塾の方が「勉強しなくちゃ」という気になりますよ。
    うちの子は恥ずかしがりなので、個別は絶対嫌だと拒否していました。
    集団塾だと自分だけを見られているわけではないので気楽だったようです。

    塾もいろいろです。スパルタのところばかりではないし、中堅向けなら特訓もないので時間の拘束も少ないと思いますし、費用も難関向けほどかかりません。
    難関を目指すほど、オプションの授業が増えるからです。

  5. 【3657725】 投稿者: どうでしょう  (ID:77sxmzmORbA) 投稿日時:2015年 02月 05日 12:19

    大手塾と家庭教師のダブルで受験に臨まれる方も少なくないようです。
    医大性の息子が家庭教師のアルバイトで、自分の出身塾の生徒さんを塾が終わってから教えていました。
    塾でわからないところを、子供さんがチェックしていて息子に質問するスタイルだったようですが、そのスタイルにしてから偏差値がかなり上がったと申しておりました。

    中学受験を経験していると言えども(第一志望も息子の出身校でしたが)、中学受験は受け身の受験のため、傾向や対策は学生アルバイトでは難しいと思いますし、膨大な資料を持っている大手塾と家庭教師では正直比較にならないように思います。

    お子さんの為にも大手塾で仲間と切磋琢磨していく方が楽しいのではないでしょうか。
    私も複数の子供たちを大手塾に通わせましたが悲壮感は皆無で、むしろ楽しそうに塾から飛び出してきた印象があります。

    中学受験は、幼い子供にとって大変なことです。隣で仲間が頑張っていてこそ、楽しめる余裕が生まれるのではないでしょうか。

    上記のような家庭教師の使い方が、家庭教師の使い方としてはベストな気がします。

    家庭教師の本領発揮は、むしろ中学、高校ではないでしょうか。

  6. 【3657731】 投稿者: どうでしょう  (ID:77sxmzmORbA) 投稿日時:2015年 02月 05日 12:22

    費用を書き忘れました。
    大手塾でも安くはないと思います。
    特に6年生のときは、教科書代や夏季、冬季講習など含めると200万では足りなかったように思います。

  7. 【3657803】 投稿者: panda  (ID:KgfMgVDoHe.) 投稿日時:2015年 02月 05日 13:34

    十分可能ですが、必ず成功するともしないとも言えません。
    生徒本人とそれぞれの家庭教師が、かみ合うかどうかがポイントです。

    生徒本人の資質・特性・集中力・意欲
    家庭教師の指導方針・柔軟性・情報収集能力・塾なし指導の経験

    このあたりが重要な要素だと思います。

    私の場合、基本的に塾なし指導の方が楽です。
    通塾中の生徒からの依頼があると、2重の負担を避けるために
    対塾してもらうことが多いです。(特に6年生の場合)
    一人で4教科すべてを指導することで、どのタイミングで
    何を補強するかの判断がし易いことと、塾の課題を考えずに
    宿題を出すことができる。さらに、個々の状況に応じて
    優先順位を考えて指導することが出来る点が、その理由です。

    塾なしでの指導を引き受けるのは、5年生(4年の2月)から
    6年生の秋までで、昨年も6年生の9月と10月に受験勉強を
    スタートした生徒もいました。どこまでの中学に合格可能かは
    上記の資質や特性によります。
    スタート1ヶ月後の合不合で35~40程度でも、55前後の
    中学に合格しています。中には60の中学に合格した生徒もいます。
    もちろん簡単なことではありませんので、最終的には困難を
    乗り越えようとする本人の意欲が鍵となります。

    ほんの一部の子供たちを除いて、普通の能力であれば楽をして
    合格することはないと思います。数年間通塾をしてコツコツ
    頑張るか、短期間に受験勉強以外をすべて捨てて(我慢して)
    猛烈な勉強をするか、どちらにしても楽なことではないでしょう。

  8. 【3658787】 投稿者: 初心者ママ  (ID:quSJl1Mv6D2) 投稿日時:2015年 02月 06日 09:06

    皆様、色々なご意見をありがとうございます。

    じっくり拝読して思ったのは、
    ・家庭教師だけで受験すると、かなり費用がかかり、また塾に通うの
     とは異なった苦労?がある場合がある。(自分の立ち位置がわからない、
    励まし合う友ー場合によっては競争相手だと思うのですがーがいない 
    自制心が必要ーなど)
     家庭教師の選び方は、要検討。上手な付き合い方をする必要もある
    (通信教材の併用など)

    ということなのですね。
    たしかに、周りとの比較は、模試など受けないと全くない状態になりますよね。
    競争の波にさらされることを、(娘の性格ふくめて)心配していましたが、
    しかし、たしかに、「中学受験というものは競争」であり、
    中学受験をしようと思い立ったら、
    全くそういったことから離れていることは不可能なのかもしれませんね。。

    私は、自分の体験から、
    少しでも上位校に入って、そこで真ん中より下で苦労するならば、
    中堅に入り、真ん中より上にいたほうがいいのではないか。と
    思うので、いわゆる「難関校」に惹かれる気持ちはないのですが、
    子どもがどう思うかはまた別の問題ですよね・・

    子どもはまだ5歳なので、これからいろいろ変化していくだろうし、
    また親のほうもそうかもしれませんね。
    とにかく、未知の世界だったので、こちらでご意見をうかがえたことで、
    とてもためになりました。お時間を割いていただいて、本当に
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す