最終更新:

26
Comment

【3863026】学校説明会での親子の服装

投稿者: skip   (ID:Qt0vpyNfYm.) 投稿日時:2015年 09月 30日 14:21

今度初めて中学校説明会に参加しようと考えているんですが
皆さん服装はどういった感じなんでしょうか?
あと、下に小学生と1歳の子供がいるんですが
一緒に連れていっていいんでしょうか?
小学生の方は親に預けれるとしても
1歳児は親だけでは見切れないので預けれません。
皆さんご両親とも揃って参加されますか?
預けて残す2人のことを考えると
私と受験生の子供だけで参加し
主人に3人で留守番しておいてもらった方がいいのかなとも考えていて…
皆さんのご体験談教えて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3880634】 投稿者: ですから  (ID:x8rUcULvT8c) 投稿日時:2015年 10月 22日 08:26

    シッターさんに気軽に預けられる経済力の
    ある家庭ではないと、私立中学は難しい
    ということです。

  2. 【3880647】 投稿者: シッターさん  (ID:X4d1vzE.Mcc) 投稿日時:2015年 10月 22日 08:41

    探せば、いくらでもあるはずです。
    やはり下の子を預けるのは、常識だと思います。

  3. 【3880683】 投稿者: ああ  (ID:xxmHYW6.Gp.) 投稿日時:2015年 10月 22日 09:22

    >あてにできないって開き直らないでね。

    ご迷惑なのは分かりますから、開き直って連れて行こうということではないので、大丈夫ですよ。
    連れていけないので、やっぱり私立そのものが大変そうということです。

    子供の年齢が近くて(小学校中学年以上など)下の子をいざというときお留守番させたり、友達と遊んでいたりができる、ある程度独立している年齢ならいいですが、乳幼児くらいまでだと本当に困りますね。

    シッターさんに頼む経済力、というのは分かりますが、はっきりいって、シッターさんを家の中に入れて雇う話など、近所で聞いたことありませんよ。いっさい。私立家庭でも。誰かを預けるのを聞いたことがあるのはせいぜい、近所の預合い、学童保育、無認可保育園の小学生の預り、くらいですね。圧倒的に多いのはおじいちゃん、おばあちゃんですが。
    日常的にシッターさんを利用するなら、顔なじみにもなるし良いのでしょうが、せいぜい数ヶ月に一回、知らないシッターさんにきてもらうのは抵抗があります。日本の文化や日常にそれほどなじんでいるとは思えません。
    うちも、以前海外に住んでいたときは、近所の人に紹介してもらってシッターさんに家にきてもらうこともありましたが、頼みやすさが全然違います。

    私立家庭の中で、シッターさん利用率などの統計があったらおもしろそうですね。

    本題とずれてすみません。

  4. 【3880785】 投稿者: この場合  (ID:6nh3RiKT.kg) 投稿日時:2015年 10月 22日 11:34

    ご主人に預けるという選択肢があるのですから、お預けになって
    お子様とお二人でいかれるのがよいかと思いますよ。
    席にも限りがある場合もあって、直接関係ない幼児でも席をとることもありますしね。
    乳児が結構いらっしゃる書き込みを読んで、年の離れたご兄弟で案外多いのだなと、ちょっと関係ないことに感心しちゃいました。

  5. 【3881056】 投稿者: なるほど  (ID:fB0xf3wL7J2) 投稿日時:2015年 10月 22日 17:04

    シッターにそれほど抵抗があるなら、選択肢からはずせばよろしいかと。
    祖父母が遠方でも来てもらえばいいじゃないですか。交通費払って。
    説明会は日にちが決まっているので、予定が組みやすいでしょ。それでもだめなら平日の親だけの説明会に参加すればいいこと。
    いくらでも対策は立てられますよね?
    こんなことができないようでは、受験校をしぼりだし、願書提出から入金までのパズルのような日程をこなせませんよ。

  6. 【3881066】 投稿者: シッターじゃなくても  (ID:x8rUcULvT8c) 投稿日時:2015年 10月 22日 17:26

    一時保育って結構ありますよ。
    自宅に他人を入れるのは抵抗あるので
    シッターさんは利用しませんでしたが
    一時保育はよく利用しました。
    1時間いくらで、お昼をはさむときはお弁当持参とか
    色々あります。

    とにかく先生が大事な話をしているときに
    小さい子の声で聞こえないときがあると
    受験生の親にとっては困るのですよ。
    学校によっては、出題傾向など話してくれるところもあるので。
    まわりの保護者に「今、先生何仰いましたか?」なんて
    聞けないし。

  7. 【3881068】 投稿者: ああ  (ID:xxmHYW6.Gp.) 投稿日時:2015年 10月 22日 17:29

    >シッターにそれほど抵抗があるなら、選択肢からはずせばよろしいかと。
    祖父母が遠方でも来てもらえばいいじゃないですか。交通費払って。

    やはり私立中は選択肢にならないかもしれません。
    祖父母は遠方、新幹線の距離、後期高齢、健康に問題あり。

    そういえば、知り合いの中でも、末子のみ中学受験の家庭がちらほら、親の時間的余裕も関係していたのかもしれません。
    あるいはもともと母親が東京出身で親が近居が多いのでしょう(と推測)。

  8. 【4971620】 投稿者: くりちえ  (ID:nUnNBfC9nT6) 投稿日時:2018年 04月 23日 22:50

    誰かを傷つける言葉を使ってまさんか?思いやり思って書き込んでください。をわかっての書き込みだとしたら、意味がおわかりにならないのでしょうか?どうか思いやりある子供さんでありますように。子供を預けるって不安ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す