最終更新:

10
Comment

【4030920】どんどん上を目指すものでしょうか?

投稿者: だんだん疲れてきた   (ID:vmFRsZTKAdI) 投稿日時:2016年 03月 10日 11:42

受験する子供は、新小5男子です。
以前、毎日遊び暮らしている件で相談したものです。
皆さまのアドバイスを受けて、遊ばせておりました。
各教科難しくなり、大変さが増しましたが、悩みだった国語の成績が上がりました。
最近は、友達がゲームをするようになり、遊び仲間が減っています。
あの時に遊ばせなかったら、後悔したでしょう。
(とかいって、また遊び始めて、収拾つかなくなったりして・・・)

一応、御三家を目指しています。
今は合格圏内にいますが、受かる力を確実につけるため、
筑駒を目指すべきと、先輩ママ達と塾からアドバイスをいただきました。
上を目指すから頑張れるのであって、現状に満足しては維持も出来ないのは、本当だと思います。

ただ、筑駒までと本人に思わせて頑張らせてしまうと、
潰してしまうのではないかという不安があります。
頑張らせ方も解りません。
愚息は地頭は良いほうではなく、知的好奇心の高さ、暗記力、実体験の豊富さでカバーしています。
下のスレにある「最難関志望者の勉強法」に出てくるようなお子様達の
素晴らしさはありません。
スポ小やってY70なんて、眩しすぎます。

もう一つは、私が教えられないという所です。
塾のクラスで、親が中学受験をしておらず、さらに高卒なのは愚息だけです。
他のお子様方は、親御さんに勉強をみて貰っています。
うちは兄弟もいて、一人で勉強することが多いです。
私も夫(学歴がありますが、夫も野良で育ちました)も勉強は見ますが、
初めて見る問題を、その都度やってみて何とか・・・といった調子で、
今度もどうなるのか怪しいものです。ハンデは明らかです。

希望校に受かるためには必要と言われれば、頑張ってなんとか・・・とは思っています。
ただ、明らかに受からない所を目指させるは、
プレッシャーや挫折感を大きく与えないのでしょうか?
筑駒は落ちていいのです。心を傷つけてしまうことを、一番、恐れています。

元々は中堅校を目指していました。
今の偏差値だって、涙が出るぐらいありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4030928】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 03月 10日 11:57

    まだ実質2年間の学校生活と、受験準備期間がありますので、今から難関校をどうしようかとまでは考えなくてもよいような気がします。
    どっちにしても6年の冬頃までの勉強で結果はおのずとついてきますので。

    だいたい5年の一年間で知識量も倍以上になり、さらに受験学年の6年になりますと、問題解く範囲も言ってみれば無限に広がって倍の倍くらいいきます。

    今、考えとくべきは、このパーッと広がってきたとき、どのような対処していくのかでしょうか。過去問でも6年の夏過ぎますと、今まで全く歯が立たなかったものが、何とか問題読んで、解法に向けての試行錯誤が出来るようになってきますので、ここからほんとの勝負が始まると思います。

    後半に書かれている学校や偏差値のようなことは、6年の秋に入ってからで十分だと思います。ただ、いろんな学校調べたり見学したりはよいと思いますが。

    今の段階、上をめざすというより、基礎は徹底して奥行き深め、懐広く、余裕持って一年過ごして、体力集中力、忍耐力がキーとなる6年に備えるくらいがよいように思います。

  2. 【4030950】 投稿者: 一旦終了組  (ID:kDmoojbXynE) 投稿日時:2016年 03月 10日 12:39

    エデュママさんには高学歴志向が強い気がしますが、スレ主さまの価値観はいかがなものでしょうか。
    今の時期は難関校をめざすか否かよりもまず、どんな学校に魅力を感じるか自分や我が子の価値観を確かめるためにも、数多く学校見学なさることをおすすめします。
    ママ友の価値観や塾の煽りなどに流されて我が子の進路を選ぶより、自分たち親子が心底納得する志望校を選ぶほうが第何志望であれ気持ち良く通える中学生活になると思います。

    疲れるのは、どこか意に反して追い立てられてる感があるからではないでしょうか?
    自ら選んで突き進むなら、感じ方も少し変わってくるかと思います。

    どうか、どんなに大変でも親子で楽しさも感じられる受験ライフでありますように。

  3. 【4030962】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:YjAjx4CIGPk) 投稿日時:2016年 03月 10日 12:52

    御三家圏内とのこと
    いいじゃないですか
    親が教えなくても自分でできますよ
    自分の母も高卒です
    漢字以外はすでに抜かしていました

    そのレベルのお子さんは
    勉強そのものが、楽しく
    遊びですよ
    安心してください

    ツクコマ云々は意見が別れるでしょうが
    中堅でも言いとは、言わないであげて欲しい
    自尊心を落とすから

  4. 【4030963】 投稿者: 終了組  (ID:agQ3hQtw20c) 投稿日時:2016年 03月 10日 12:55

    今から筑駒がどうとか考えるよりまずは5年の勉強をきちんとして学校見学をたくさんしましょう。5年は新しく覚えることも多く、大変です。授業、復習、テストをこなしていくうちには成績の上下もあるでしょう。筑駒行く方は、一度授業を聞けば覚えちゃう、勉強時間は塾だけ、勉強しないのになんでそんなに成績がいいの?なんて人もたくさんいるみたいですが、そのようなら方は子供の自由にさせればいいと思います。うちは授業とテストをこなし、偏差値を保つのに精一杯でしたので、5年から自由時間はだいぶ削りました。
    5年は5年の範囲をきちんとこなすことに集中し、御三家や筑駒の学校見学をする、それでいいと思います。

  5. 【4030975】 投稿者: 昨年終了組  (ID:/507gpW5kqE) 投稿日時:2016年 03月 10日 13:09

    私も「一旦終了組」さんの意見に同意です。

    あと2年、結構まだ長いです。また6年の大変さは5年の倍以上です(個人の感想)。いまから「疲れた」と思ってしまうと乗りきれません。

    絶対ここに行きたい!というあこがれの学校はありますか?
    開成に入りたい!と思っている子に、それなら筑駒を目指して勉強しないと、と言うなら意味がありますが、偏差値の数字だけで今より上の筑駒レベルの偏差値を目指せ、と言っても、所詮は小6,無理です。
    「知的好奇心の高さ、暗記力、実体験の豊富さ」に長けたお子さんであれば必ず自分で判断できるはずです。
    そこでの楽しい学校生活を夢見て、そのために頑張るという動機付け(覚悟)をして、あとは塾のプログラムを粛々とこなしていく、ということで基本良いと思います。

    そしてこれからすごく頑張るにしろ、そこそこしか頑張らないにしろ、その結果として縁のあった学校がお子さんにあった学校なのだと、割りきって考えることも必要だと思います。

  6. 【4032693】 投稿者: 筑駒なんて大したことない。  (ID:9sJKyFB4sY6) 投稿日時:2016年 03月 11日 18:17

    募集が小数で偏差値が高く見え、結果、偏差値の高さに魅せられて持ち偏差値の高い子が集まるに過ぎません。
    授業の先取りもなく、中高6年一貫校のメリットも享受できず、下半分は大学入試時には150名以上の開成生の後塵を拝すわけですから。

    いいんじゃないですか?開成でも麻布でも駒東でも志望校は?
    少なくとも今の時点で親が「筑駒目指せ!」と圧力かけるのは明らかに違うでしょう。

    まあ、学校見学等でご子息自ら筑駒に惹かれる何かを感じてからでよろしいように思います。

  7. 【4032722】 投稿者: 笑うしかない  (ID:NlUHuo506Ns) 投稿日時:2016年 03月 11日 18:38

    釣りだよね。
    かなりズレてる。
    トップ層の受験を知らないんだと思う。
    うちの子供(女子)、筑駒の過去問は出来ますけど開成は頭抱えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す