最終更新:

280
Comment

【4116642】中学受験しなかった子達の高校受験の進学先

投稿者: ころ   (ID:nL0n/h8CQcw) 投稿日時:2016年 05月 19日 10:21

中学受験されたお子様は小学校では当然のようにトップグループだとおもいますが、中学受験されなかった同級生の高校進学先についてどう思いましたか。
予想より良かったですか?悪かったですか?
私は最近は実力主義といわれる県立高校受験でも、やはり先生のご機嫌やキャプテンや生徒会などしてたお子様が県立トップに行かれた気がするのですが。
実力主義は開成、筑駒クラスだけなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 17 / 36

  1. 【4119262】 投稿者: 確率  (ID:FDu7ildJlSQ) 投稿日時:2016年 05月 21日 09:46

     普通に考えて全体では上位0.5%しか行けない国立開成早慶に学校から50人と書かれれば、理系脳の人間なら疑問を持って当然。
     公立蔑視しているわけでなく、少子化の現在一般的な1学年200人程度の学校を想定した場合、上位25%に当たるわけで、全体の50倍もの優秀層がいる学校が本当に存在するとしたらどこにあるのか興味を持つのは当然と言える。こういう情報は正確に書き込んでもらわないと理系脳の人間は混乱する。

     それに対して、そういうことを言い出すのは下位私立の親だとか、学費が大変な親だとかそんな悲しい妄想をするのはどういう人間なのだろうか?
     本当に大変でかわいそうなのは自分だということに気づかない哀れな親であることだけは間違いない。

  2. 【4119329】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 05月 21日 10:49

    今現在、学年400人越えるような公立中は、たぶん都内にはほとんどないですし、さいたまも同じく。川崎だと西中原、出てました宮前平、あとは横浜の中川西とかいくつかはあります。

    わりと新興地域の昔ながらの住民が多いというより、新しい町づくりで通勤、環境などですみ始めたご家庭が多いのではと思います。

    昔は、これも都立全盛時代に、前で書かれていた、麹町とか一橋など大規模で有名公立中進学校。他にも文京区や杉並区にありましたが、たしかに難関高校100人とか50人とか(日比谷や西、早慶は併願)今では学年100人とかせいぜい200人程度になっていると思います。

    今現在、文京地域の400人規模の中学で、偏差値でいうところの70以上ですと2.3%程度ですので、せいぜい9人10人でしょうけど、少し広げて65%くらいまで行くと、7%で28人、地域柄50人近く難関高校へ(65以上の)進学は、アリと思います。

    神奈川ですと、早慶国立数人、翆嵐数人、多摩、川和で二桁、マーチ附属クラス二桁程度の大規模公立中学はあります。わりとよい方です。

  3. 【4119344】 投稿者: しかし  (ID:77YAdYNDFU2) 投稿日時:2016年 05月 21日 11:07

    皆さん暇ですね…
    住んでもいない引っ越す予定もない地域の公立にそこまで興味があるとは?
    まして中受組が公立に回帰したらそれこそその枠の多くが奪われるというのに…

    教育評論家のような立場で語りたいのはわかりますけど

  4. 【4119389】 投稿者: 中学行っても  (ID:dHesQngzaW6) 投稿日時:2016年 05月 21日 11:46

    中学校行っただけではわからなかったけれど、
    近くの県立上位高校に行ったら、市内中学校の上位層が集まってました。
    で、特定の中学校の子の出来が良くて
    東京一工、早慶、医学部に行く子にその中学校出身の割合が高い気がする。
    残念ながらはっきりした進学先の数字はわからないんだけどね。
    ふた昔ほど前にかなり高額な大規模住宅開発がされた地域。
    大企業勤務やお医者さんなんかでないと、買えなかったからかな。

    つくば研究学園都市あたりの公立中学校でもそうなんじゃないかな。
    優秀な人材が集まる地域ってあるものでしょう?

  5. 【4119395】 投稿者: 誰かと思えば、  (ID:grcieuwxC9I) 投稿日時:2016年 05月 21日 11:49

    ↑間違えました。

    撤回。削除依頼。

  6. 【4119407】 投稿者: しかし  (ID:77YAdYNDFU2) 投稿日時:2016年 05月 21日 11:57

    どちらの主張の方を持つ訳ではないが…

    例えつくばの親が高学歴で公立の進学実績がいいからと言って研究所に転職してつくばに引っ越すのですか?つくばは距離的にも地方の扱いですよね?開成に通う人もいる特急ができてますが…

    高校までなんて今住んでいる地域や引っ越し先の情報さえしれれば十分なはずなのに。全国区の共通の話題など大学受験くらいなものなのに。

  7. 【4119424】 投稿者: たぶん当たり  (ID:yOzi7JRtcxU) 投稿日時:2016年 05月 21日 12:22

    わが家は現在までに挙がっている公立中の学区に住んでおり(タワマン乱立、マンモス中など全てのキーワードからほぼ確定)子供に中学受験をさせるか高校受験にするか考え中なので、こちらの話題は大いに気になります。

    最初に「国立に開成、早慶に50名」と書かれたので、それが本当ならば中受組の何割かが抜けたあとの公立中で上位1割に入るのは容易だと思われるため、今すぐ中受から高受に切り替えることを決意するほどのインパクトがありました。

    しかし、それは勘違いで正しくは1学年が450名前後で明大明治まで含めた「偏差値70以上の高校」への進学者が50名ほどの年がかつてあったというお話ですね。それならクラスにマーチ附属以上への進学者が4,5名いれば実現可能なので別段驚くことでもないですね。おそらくその中でも「国立に開成、早慶」という最上位層は各クラス1、2名か0名だったのでしょう。(ちなみに今年は450名中開成ゼロだったことは知っています。)明大明治で偏差値70以上とのことで、どちの模試を基準にされているのか分かりませんが、一般に首都圏の高校受験の偏差値70は中学受験の偏差値55~60程度(四谷、日能研)と言われていますので驚くほどでもないと思います。

  8. 【4119437】 投稿者: まぁ  (ID:x/CuN/Xo3L2) 投稿日時:2016年 05月 21日 12:33

    10クラスと言っているのに全校200人で50人はおかしいって本当に理系脳なのかな?
    見た目の50人という値に惑わされる人は私立の進学実積や校風にも惑わされているのかもしれないよ。
    結局はどんなに割合が多いところに行っても自分がどうなるかは自分によるところが大きい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す