最終更新:

34
Comment

【4185517】小学校の環境

投稿者: 桃   (ID:tyPvX4w0LE.) 投稿日時:2016年 07月 19日 02:23

小4の息子に悩まされています。

低学年までは、愚息はあまり他人に影響されない我が道を行く子だと感じていましたが、最近は、お友達と遊んでばかりいます。
我が地域は、良くも悪くも、都会に近い田舎なので、昔の様に子供達は 「 みんなで地域と共に育とう」的な雰囲気が強く、塾に行っている子も同級生には数名いますが、残念ながら外遊び大好きな息子の周りには1人もいません。 今迄は、学校のお友達はお友達。塾は塾。としっかり分かってくれている様だったので、私自身、勉強はやっぱり本人次第で、環境はあまり関係ない。と思っていましたが、最近のあまりの遊びっぷりに、どうしたものか、と悩んでいます。
週3の塾は一度も嫌がった事はなく通っていますが、塾までの20分でも、遊びに行ってしまいます。勿論、そんな状況で確認テストの勉強も出来ず、宿題すら全く回っていません。

一番は、本人のやる気の問題なのは重々承知ですが、
中受率が高いといわれる小学校の男児は、どの様な雰囲気なのでしょうか?

私立小の環境の良さは、また違う意味で話がズレてしまいそうですので、このスレではご遠慮願います。
公立小+塾で、中受を目指している方、また女子とは捉え方が違うと思いますので(うちにも女子はいますが)今回は、男児の親御様からのレスを頂きたく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4185579】 投稿者: 中2男子母  (ID:jRhIlNyopAk) 投稿日時:2016年 07月 19日 07:18

    4年生なら外遊び大好きで普通では?

    うちは5年夏までは週6でサッカーに行ってました。
    6年生になってからはサッカーも外遊びもしたいと言わなくなりました。塾の宿題、課題に追われて遊ぶ時間が取れなかったからです。受験には間に合いました。

    だんだん遊んでばかりいたら成績が伴わなくなる、クラス落ちなどを経験したら嫌でも遊び時間を減らし、真剣に向き合わねば、と思うでしょう。
    本気になるのは、もう少し先のことかなあと思いますが、甘いのかもしれませんが。

    ただ、本人がこのまま仲間のいる公立中学校の行きたい、などと言いだすかもしれませんね・・・。頑張って中学受験をするんだ、という気持ちになるかどうか。強制してもあまりいい結果は出ないと思います。

  2. 【4185755】 投稿者: 桃  (ID:x9yw7/IsTKE) 投稿日時:2016年 07月 19日 09:38

    中2男子母 様

    レスありがとうございます。

    何度となく、今勉強する必要性を説明しておりますし、本人も地元の中学ではなく絶対に難関校へ行きたいとは言うものの、全く現実の厳しさを分かってくれません。
    毎回の確認テストなんて、範囲は狭いからちょっとすれば良いものを、息子の場合、毎回実力テストになってしまっています。

    テストが返却されても、下ばかりを見て、自らそこそこ満足している事も腹立たしいです。悔しい!や、次回は絶対頑張るぞ! 的な感情はない様です。

    今のところは、成績も真ん中より少しだけ良いのですが、今の様に塾の授業だけしか勉強しなかったら、どんどん抜かされていくと思います。

    隣の芝生は・・・ かもしれませんが、もし、周りも殆ど塾に行かれている環境だったら、もっと違うのかしら?と疑問に思いましたので、引き続き色々なご経験をお願いします。

  3. 【4185874】 投稿者: 公立小5男子  (ID:vmFRsZTKAdI) 投稿日時:2016年 07月 19日 11:43

    すみません。うちも小4までは毎日外にいました。
    塾行く10分前まで遊んでいました。私も心配していました。

    5年になると、地元公立に行く子も暇ではありません。
    他の子も忙しくなって、遊べなくなります。
    また、今の子は遊びが別れるのも早いようです。
    愚息達はゲームやスマホ、カラオケなど、お金や道具を持って遊ぶ
    子供達と自然と別れていきました。
    さらに、5年になってから自覚も出てきました。
    遊びをコントロールすることも出来るようになってきています。
    だんだん受験モードに・・・なることを私も期待しています。
    成功例でなくて、すみません。
    でも、遊んでも今の所の偏差値は落ちていませんでした。

    遊びに行くというよりも、宿題が出来ていないことが問題だと思います。
    外遊びといっても、せいぜい5時でしょう?
    塾の宿題が膨大で、取捨選択しきれていないのか、
    お稽古に時間を使っているのか、何か原因は思い当たりませんか?

  4. 【4185900】 投稿者: 桃  (ID:x9yw7/IsTKE) 投稿日時:2016年 07月 19日 12:17

    公立小5男子 様

    レスありがとうございます。

    そうですね、お友達関係は、最近別れつつあり、愚息は、校庭や公園で鬼ごっこやドッヂボール派で、6時まで全身全霊をかけ走り回って遊んで来る為、帰宅後ご飯、お風呂に入ると、もう眠くなる様です。
    ご飯、お風呂もサッサと出来るタイプではなく、ダラダラで時間的ロスが非常に多いのも悩みの一つです。

    塾の日は、帰宅後10分から20分位しかないのに、ダッシュで遊びに行き、私が遊び場まで車で迎えに行く日々です。。

    小5男子 様のお子様の様に、遊びをコントロールして夜の勉強の時間&パワーを確保出来る様になってもらいたいです。

    愚息は、DSなどのゲームは殆どしないのですが、
    ゲームなら静かにピコピコなので、遊んで帰って
    来ても、まだ勉強へのパワーがあるのになぁ、、なんて思ってしまいます。


    中受率が高い小学校では、こんな雰囲気ではないのでしょうね。

  5. 【4185921】 投稿者: 見れば見るほど  (ID:MWlLfY/G9Zg) 投稿日時:2016年 07月 19日 12:43

    スレ主さんのお子さんは、中受に向いていないようです。
    外で一緒に遊ぶお友達がそれだけ沢山いるということは、公立中に一緒に行く方が、お子さんにとってもいいと思います。
    中受して違う学校に行くと、小学校時代のお友達とはどうしても疎遠になりますので、寂しい思いをすると思います。

    聞いた話ですが、中受率が高い地域では、みんな塾に行っていて遊ぶお友達がいないので、塾に行ってお友達と話す、といった感じのようです。

  6. 【4185996】 投稿者: 自分が変わる  (ID:TwTKwqWdXpo) 投稿日時:2016年 07月 19日 13:38

    息子さんが勉強しないのを環境(まわり)のせいにしていませんか?

    中受率の高い地域だって遊びに夢中の子も、それに引きずられる子もおり、遊び半分で塾に「とりあえず」来てる子は、いくらもいます。
    そういう意味では、受験率の高くない地域の小4で、週3回も塾に来てる子達の方がモチベーションが高いのでは?
    環境の要因がゼロとは言いませんが、でも結局は自分次第ですよね。

    難関校に行きたいとは思っているようですが、なぜその学校なのか、具体的な理由を明確にして、その上でそれは地元中学では実現できない、だから勉強して受験するんだ、ということを自分なりに理解して、息子さん自身が変わらないと、状況は改善されないと思います。
    小4、特に男子なんてまだまだとても幼いので、だからこそわかりやすい「えさ」がないと、勉強などには目が向きません。

    今から6年までは長期戦です。
    お金も時間もこれから加速度的にかかるようになりますから、いまのうちにしっかり、ゴールとそこまでの道筋を見極めておくことをおすすめします。

  7. 【4186039】 投稿者: 結局  (ID:vu8cGstjHKU) 投稿日時:2016年 07月 19日 14:33

    家庭次第です。
    親がブレていると結局男の子は公立でいいやとズルズルと流され最悪、高校も行けるところでいいやとなる。部活や遊び優先の結果は…です。

    そうして私立に行った姉や妹と可哀想なくらい差がついてしまった男児を複数見ております。

    せめて外遊び仲間が公立トップ高目指すような方ならまだ救いがありますが専門や高卒でも構わない家庭であった場合は覚悟が必要ですよ〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す