最終更新:

6
Comment

【4187648】小5の夏期講習

投稿者: パークちゃん   (ID:ywAaqtijSU.) 投稿日時:2016年 07月 20日 18:58

中学受験にむけて
通塾しています。性格的にも個別指導があっている為個別指導で対策しています。
一般的に中学受験は、
小5で勉強する単元は
夏期講習中にすべて終わらすのでしょうか?
通っている塾では、8月中に小5の学習は終わるカリキュラムです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4188006】 投稿者: あつ  (ID:ZyzP33i9Rls) 投稿日時:2016年 07月 21日 00:49

    通常の受験進学塾では、小学校5年生の夏期講習で6年生までをほぼ終わらせます。

    それ以降は、それぞれの志望校に合わせた、受験対策(総復習の後、教科書の応用したハイレベル難問など)にひたすら取り組みます。

    後は入学してから受験科目にはない英語で躓かないよう、中学英語を別に勉強する方も多いです。

    現在、お子様が通われている塾が個人塾は、講師や方針がどのレベルかわかりませんが、一般的には個人的は補習的要素が強いため、勉強ペースも個人に合わせますし、志望校対策や最新情報などは、進学塾に比べはるかに劣ると思います。

    また、大手進学塾の模試を定期的に受けていないと、現在の自分の実力(合格判断の偏差値)がわからず、困ると思います。

    志望校が既にお決まりなら、その志望校を得意とする(情報を持っていて実績のある)進学塾にうつられた方が合格への近道になるのではと個人的には思います。

    まずはお近くの進学塾(チラシなどが入るものを見て)に電話でお問い合わせになってみて、お子様の目標と合えば、見学や夏の体験入学をされてみてはいかがでしょうか?

  2. 【4188024】 投稿者: 無料模試  (ID:ZyzP33i9Rls) 投稿日時:2016年 07月 21日 01:43

    大手進学塾の公開無料模試(関東なら日能研、四谷大塚、サピックスなど)ありますから(日時は新聞広告でも出ています)、それだけでも受けると、今の実力がわかり役に立つと思いますよ。
    頑張ってください!

  3. 【4188370】 投稿者: バラード  (ID:O2rEqtLkhQQ) 投稿日時:2016年 07月 21日 12:07

    先取りしたほうがあとで楽と言えば楽なのですが、これは学力次第です。

    わからないまま先にどんどん進んでも、あとで一から全部やり直しとなりかねないこともありますので。

    漢字、熟語、長文というより短文をいくつもくらいで。
    四則演算で分数、小数をきちんと何度も正確に少しでも速く。
    図形や面積、角度と長さなどしっかり身につけて、、。

    このあたりの訓練しっかりしていければ、少々先取りしてもついていけるかなと思います。
    理社は、個人的には、習った中で得意な分野を深く楽しく学ぶくらいで。

    子供の学力と理解度の進捗によりますが、一般的にはこのくらいでいいと思います。それより5年しかできない、体験や経験とか観察とか、実際目で見る学習が今は大事だと思っています。

  4. 【4188572】 投稿者: めやすとして。  (ID:ICrmi4i1lYs) 投稿日時:2016年 07月 21日 15:51

    お子様が個別塾ということは、お子様の学力に合わせた進度なのかとお察しします。

    我が家の二人の子供たちは現在御三家在学です。
    集団授業の塾でしたし、個別の経験はありませんので参考になるかは分かりかねますが、五年生の1月末までの授業で六年生までの内容を終了するカリキュラムで大丈夫かな…と。

    新六年生(五年の冬2月開講)からは、これまで学んだ基礎をもとに、国算は演習問題をこなしつつ、漢字や慣用句など細かいところを見直していました。
    理社に関しては、とにかく暗記が重要です。新六年生から、いきなり演習というより、六年生の夏はまずは基本事項の暗記確認と弱点復習に重点を置き、本格的に演習問題を解き始めたのは秋からでした。

    他の塾の進度は存じませんが、じっくり学びたいタイプの子供たちだったのか、五年生のうちに、しっかり基礎を身に付けて、考えたり悩んだりする時間を持ち、六年生から演習に徹底するスタイルは我が子たちには合っていました。

    2人の中学受験を経験し、六年生の夏休みより、受験の土台と基礎を固める五年生の夏休みのほうが重要だったように思い出します。

    それと、S.Y.Nのどれか一つ、模試だけは毎月、五年生の今から受けておいたほうが良いですよ。お子様の今後の受験校を決めたり、他の受験生がどれ位の学力なのかを知ることが出来ますし、現在のお子様がこれからするべき課題等が見つかると思います。

    最後に。模試や普段のテストで良い成績だった時は、お子様を沢山褒めてあげてください。やる気につながります。ただし、あまり成績が振るわない時に『どうしてこんな問題も解けないの!!』『こんな模試の成績じゃあ合格できないわよ!』は禁句です。
    日々励ますことが一番です。

    ご健闘のほど。

  5. 【4197051】 投稿者: 小5終わりで  (ID:VqRQire.kdI) 投稿日時:2016年 07月 29日 11:28

    大手進学塾のカリキュラムは6年生までの単元を一通り終えるのではないでしょうか。小6の前期で総復習、苦手単元の洗い出し、後期から入試に向けての実践演習となると思います。
    とは言っても志望校にもよりますし、多少の遅れがあっても小6の前期までに取り戻せばよいのではないでしょうか。

  6. 【4197657】 投稿者: 小4の保護者  (ID:zjedMJwY04s) 投稿日時:2016年 07月 29日 22:23

    小5終わりで 様
    焦らずしっかり、ということですね。
    我が家もそろそろ決断せねば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す