最終更新:

18
Comment

【4488642】塾のお客様なんだと思います

投稿者: ハートカラー   (ID:bJ3iE8n1Ja6) 投稿日時:2017年 03月 10日 13:29

小3です。2月から入塾しました。入塾前は中学受験向けの勉強はしてきませんでした。勉強は世間では普通の子だと思います。入塾前の偏差値はY43ということなので、本当に普通の子なんだと思います。
今通っている塾は、上位校を狙うような子が多く集まる塾です。ですので、出来る子が集まっています。(サピックスではありません)
もちろん、クラスは下のクラスです。2クラスしかないので、上のクラスは御三家、早慶狙いのお子様たちなので、我が家はお呼びでないです。
問題はクラスが下のクラス、ということではなく、本人の飲み込みの悪さ、宿題処理能力の低さです。
今週は植木算を習ってきました。確かに考え方が難しいとは思います。ですが、様々な塾体験を通して実はやったのは3回目。それでも、間の数と木の数の関係性が飲み込めず、「わからない」とヒステリーを起こす始末。
問題が解けないことに対してイライラしてしまう状態です。
少しアドバイスすると少し思い出して、解けるようになるとスラスラやりはじめます。

塾先生方が口をそろえて「取りこぼしがあって当然。またそのうちにやります」とおっしゃいますが、うちの場合は取りこぼし過ぎなんじゃないかと焦ります。
塾にとっては合格実績ににもならず、単なる月謝を納入してくれるお客様状態になっているなという思いです。

子供は小学校では学級委員をやるタイプの子で、学校では負けたことがないために塾に入って優秀な子がたくさんいる中で劣等感を抱いてしまっているようです。
発展的な問題が解けないために「自分はできない」と子供は落ち込んで癇癪を起しています。
「小3の一年間勉強してきている子は何度も塾でやっていることだから解けるんだよ。○○は初めてやるんだから今は基礎をしっかりやる時期。半年後、同じ問題が出来ているかもしれないよって先生が言ってくれているよ」と励まして取り組んでいる状態です。

今の塾では本当にお客様状態です。ただ色んな事を考えて、踏ん張ってほしいなと思い送り出しているのですが。
隣に中堅向けの少人数塾があります。こちらは真逆な感じで宿題量もたぶん少なく、授業時間も短く、内容も今の塾の基礎レベルをやる感じだと思います。
こちらではたぶんそこそこだと思いますので、早々に塾を変えてやるべきなのか、こちらに変えたら変えたで、子供は甘んじてやらない状況に甘えるのではないかということが心配だし、また目指す学校も限られてくると思うのです。

色んなことを考えて今の塾に入れましたが、家と同じような状況の方、いらっしゃいますか?
あまり否定的なレスは傷つくのでご遠慮くださいませ。
勉強法や子供への接し方、宿題の進め方などなんでも良いのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4489576】 投稿者: みんなお客です  (ID:wWVOnB3fUMw) 投稿日時:2017年 03月 11日 00:43

    塾にとってお金を払って通う子供は、みんなお客さんです。オーダーを出すのはお客である子供の方で、塾はそれに応えるのが仕事です。

    今は塾のテキストやスケジュールに慣れる時期。まずは楽しく通うことに重きを置いても良いと思いますよ。楽しく通っている子は、その内成績もついて来ると思います。

    先生がおっしゃるように、どこの塾もスパイラル状に反復学習をするように組まれているので、焦らなくて大丈夫です。期間講習や次のテキストでまた同じ内容を深める機会があります。途中で諦めさえしなければ、受験までには何とかなります。
    もちろん授業のペースにはある程度ついて行かないと本人にもストレスが掛かりますが、4年生時点では基礎問題に取り組む姿勢があれば十分かと。

    一度塾に、家庭学習では難問を省き基礎問題に集中しても良いか、など相談してみて下さい。もしもその相談に聞く耳持たないようであれば、万能なタイプの塾ではないということで、転塾の検討をしても良いかも知れません。

  2. 【4489590】 投稿者: ううむ  (ID:/PH7aj5n.O2) 投稿日時:2017年 03月 11日 00:56

    今習っていることを完璧にして次に進まないといけないと
    そんな風に考えるとスレ主さんもお子さんも追い込まれます。
    勉強って、一つ一つ出来ることを増やしていく以外に伸びていく方法はないんです。

    背伸びせず、
    基本に絞って何回も繰り返すこと、
    これが大事だと思います。
    出来たら次!となりがちですが、
    出来ることを繰り返す、
    これで勉強の土台がつくられるのです。

    今は土台が少ないので、やってもやっても抜けてしまう状態で、
    先が見えない状態でしょうが、
    植木算なら植木算の基礎の数題を
    何回も繰り返し解いているうちに、
    いつしかそれが腑に落ちるようになります。
    もし、今すぐに出来ないことも、
    時間がたってやってみると出来たということもあります。
    絞る→繰り返す
    これに尽きます。
    頑張ってください。

  3. 【4489759】 投稿者: アドバイス  (ID:9WSdKQboREU) 投稿日時:2017年 03月 11日 07:36

    子ども二人終了しており、三人目が新小4です。

    入塾後半年が目安だと思います。

    正直申し上げますが、難関校(Y68)以上を目指すには
    算数が得意でないと難しいです。
    そのレベルの子ども達はパズルかゲームを楽しいでいるように
    算数の難問が解けてしまうんです。
    我が家の二人目がそうでした。
    ただし普通の能力のお子さんでもY60くらいまでは努力すれば上がります。

    また、国語に関しては、精神的な成熟度がかなり関係してきます。

    保護者の方が熱くなりすぎて、お子さんを追い詰めないでくださいね。
    偏差値にこだわりすぎ無謀な目標をたてるとカンニングをするようになります。
    塾にそういう方がいて、結果全滅されていました。

    お母様も大変ですが、がんばってください。

  4. 【4490289】 投稿者: これからこれから  (ID:G/gLggiWvrE) 投稿日時:2017年 03月 11日 13:22

    まず気になってので苦言。塾の実績になるために受験するわけではありませんよね?そんなこと気にしてたら子供に無意味なプレッシャーを与えるので、塾の実績云々は気にしちゃダメです。

    で、お子さんに今の塾はが向いているかどうかですが、ちょっとアドバイスすれば解けたり、学級委員をするタイプとのことなので、このまま様子を見られては?なかなか負けん気がありそうなお子さんです。

    経験上、転塾してしまったお子さんは、塾に行くのが苦痛レベルになったお子さん。テキスト見るのもイヤ、勉強が嫌い、先生が怖いなど、成績以前の問題が大きいかと。あとは親と塾の考え方の不一致ですかね。

    色々考えて選ばれた受験、塾なので、しばらく塾に任せてみては?

  5. 【4490713】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2017年 03月 11日 17:35

    まず、2月に入ってまだ3月なのに結果を求めるのは酷な気がします。
    3-4年生はまず学習の習慣を徐々につけていく期間。

    手順と学習時間(いやにならない集中出来る時間)からスタート。
    これさえ間違いなければ、誰でも結果は自然と長い目で見ればついてきます。

    塾に通うこと自体、たしかにどうなのか、もあります。
    偏差値いくつも、どうなのか、もあります。

    一つ言えることは、本を読む、文を読む(音読からでも)、漢字書く。
    計算をする、出来る限り日常にある算数で単位もつけながらやっていく。
    この二つが手順どおりにやっていければ3-4年のうちはまずまず成功といえると思います。頑張ってください。

  6. 【4490962】 投稿者: 何もしてなかった  (ID:9xtwj9z2qPU) 投稿日時:2017年 03月 11日 20:31

    自分のせいかと落ち込みますよね。子供に申し訳ないとか。
    私も思います。

    私は賢くありません。勉強は明らかに子供のほうが向いています。
    でも、頭の悪い親でもそれなりのサポートは出来るんです。
    問題のコピーを取る。苦手だなと思った所をノートに記載して
    繰り返して定着させたり。音読を聞いて大人の言葉で説明したり。
    暗記系を書くのを怠けたがる時は、クイズにしてやることを絞ったり。
    煮詰まってるなと見たら、思い切って遊びにいかせる。

    >入塾してみて、またブログ等読んでみてみなさん小さい時から、
    または生まれた時から教育されてきているんだろうなと思う方が多いですね

    スレ主様もだんだん解るようになると思いますが、この優位が続かない子もいます。
    逆に、最初はビリでも、ぐいぐいと上昇してトップ集団に入る子も出てきます。
    逆に追いつかれる方が精神的には大変かもしれません。

    とりあえず、Y47を目指せるように。
    難しいものや高い目標より、地道にひとつひとつ目先の目標を
    クリアしていくことを考えられたらいかがでしょうか?

  7. 【4491435】 投稿者: ハートカラー  (ID:bJ3iE8n1Ja6) 投稿日時:2017年 03月 12日 06:18

    学費運びと言うけれど 様

    ありがとうございます。
    広告塔となるような成績優秀な子は2割。
    まさにそんな感じですよね。
    通っている教室の実績を見ると、まさにそんな感じです。
    御三家、早慶。塾として宣伝したい学校に受かった子は1割~2割弱だと思います。

    でも、それ以外にも満足いく結果が出るようでなければ塾は存続しない、という励ましのお言葉、ありがとうございます。
    少し元気が出ました。

    実際、走り始めて2か月経っていないので、まだまだ助走段階ですよね。
    塾先生もまだ走り始めたばかりの時期です、とおっしゃっていました。

    小3以前からやっている子は、もう結構先を走っているけれど
    はじめたばかりの君たちはまだまだだよ、ってことを子供たちにも話したそうです。

    元気になるお言葉ありがとうございます。まだまだ悩みは尽きませんが、現実を見つめ、トライしていくしかないですよね。ありがとうございます。

  8. 【4491651】 投稿者: 子供を洗脳  (ID:4aBvQURdBKI) 投稿日時:2017年 03月 12日 10:03

    塾は、子供を洗脳します。
    洗脳は大げさですが、
    『あなたは素晴らしい』
    『この塾はあなたためにある』
    甘やかしてしまう。先生のいう通り、
    していれば すごい成績になる。
    子供はそんなふうに勘違いします。
    勘違いさせます。

    騙されていきます。
    レベルの低い一貫校に合格して、喜ぶ親子が
    いたら、親子ともども騙されただけ。

    わざわざ、一貫校に行って マーチとか?
    最低限国立大学や早慶が目標ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す