最終更新:

19
Comment

【5000625】勉強時間について

投稿者: サピ5年生の保護者   (ID:l91fr171h2E) 投稿日時:2018年 05月 21日 01:06

5年生からサピ(大規模校)に通塾している娘の勉強時間について質問させて下さい。
偏差値45前後ですが、御三家を目標に通塾しています。
週に3回の通塾と、1回の家庭教師(算数)を平日にこなして、土日に宿題に追われる日々です。
今週は運動会の準備の為、予定が終わりませんでした。
5年生の成績である程度決まってしまうと思いつつ、今から頑張りすぎても息切れしてしまうと思い悩んでいます。
結局、宿題と確認テストの復習で土日に7〜8時間費やしました。
皆さんは5年生の時に何時ぐらい勉強させていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5003340】 投稿者: ぽかろん  (ID:iKfpyUynnBM) 投稿日時:2018年 05月 23日 17:21

    早速のお返事、ありがとうございます。

    国語が出来ないのは全部なのですが、語句、漢字は頑張らせてそれなりの出来にはなります。

    読解のうち、説明文や記述が苦手だと本人は感じているようですが、
    親が見たところ記述はまだマシ、選択問題(読み取り)がダメ、物語も全く読めてないと思います。
    つまり壊滅状態です。

    小説などは余り読んでませんが、言葉遊びのようなものに興味はあり、和歌や古典の現代語訳のようなものを好みます。

    目標としては今の勉強量でY60程度?、吉祥や鴎友レベルに届いてほしいです。
    女学院は地理的にも子供の性格的にも理想的なのですが、さすがにおこがましいので。

  2. 【5003922】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 24日 08:07

    > 女学院は地理的にも子供の性格的にも理想的なのですが、さすがにおこがましいので。

     「卵が先か、ニワトリが先か」みたいな話だが、成績が上がってきてから JG に連れていくより、まずは JG を見にいかれたらどうか。学校を見て、生徒を見れば、子供さんも行きたくなって勉強しだす。親が「勉強しろ」というより 100 倍の効果がある(というか、効果の符号が違うかも)。

      yの偏差値は、最終学年に向かって変動は小さい。今の努力を継続すれば5年のy55は、6年のy55になれる、ということ。当たり前のように思われるが、「優秀な生徒が流入し、苦戦組が撤退する」ような傾向があると、平均点がせりあがってきて(相対指標である)偏差値が自然と下がってくるところもある。

     JG の 50%偏差値はy66。y偏差値は単純計算できるので、足りないのは 10 程度。効率改善と、過去問の早期開始で、辿り着けるんじゃね。国語は、

  3. 【5003985】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 24日 09:12

     一科目だけ突出してダメ、ってのは担当ジュクコーが無能で、かつ、親も教えられないパターンが多い。分かりやすい講義ができる先生を4教科(しかも各クラス)に集められるほど、の給料を塾が払っているわけもなく、科目によっては残念な先生に当たるのは仕方ないこと。そこで、「アンカー」たる親の力が試されることになる。

     もちろん、親のフォローがしっかりしていれば、つたないジュクコーの説明でも子供が理解してくれる、こともあるんで鶏卵問題ともいえるが。結局、担当ジュクコーと親が共通して苦手な科目が「底なし一教科」を生んでいる、と思う。

     どんなに優秀なパパママでも苦手な教科(または単元)はある。それが、そのまま子供の穴になっているのはよく見る。理科は典型的で、親の苦手な単元だけけが、きれいな姿焼きを形成している。カテキョが思わず「お~、うぷっ」と唸ってしまうような、オーウプッの法則を仕込まれた子供さんは、異次元の物理法則を用いて電気回路に取り組んでいたりする。で、国語の場合は

  4. 【5004292】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 05月 24日 14:24

    > とにかく国語の成績が悪いです。
    家庭教師つけたら変わるでしょうか?


    どんな教え方をする、どんな家庭教師を付ければいいか?

     求める条件は、鴎友や吉祥を志望するなら、少なくとも女子上位校の合格実績が確認できる先生で、御三家志望なら、桜豊Jなど実績がある先生(算数だけなら、男子難関の合格実績だけでも可)。桜や鴎の国語はアレですので、その場合は指導経験ある先生の方がいい。

      そのうえで、国語専門か、4教科対応かのスタイルを比べる。「基礎から丁寧に読解・記述をじっくりと習う」のが良さそうだが、今回のケースは「とりあえず、手っ取り早く、記号と記述で点を取らせてくれる」先生の方がいいだろう。その意味で、4教科対応のある先生のほうがいいと思う。

      全教科を教える先生は、「国語は基本的に先送り、6年の初冬まで放置」が多いのでは。それは、国語は子供(特に男子)の精神年齢の発達を待ってから教えた方が効率がいい、という理由よりも、惨憺たる算数の手当てに時間を取られ、6年秋からは理社の暗記系も本腰を入れなければならないから。

     他3教科がめどがたってから、国語は一気にテクニック(記号、記述)を教え込むと、それなりの点を取ってくるし、それで十分。4教科対応のカテキョに指導方針を聞くと、そうなっていることが多いのでは。「夏休み限定で、国語を中心に4教科を習いたし」と公募して、集めた応募メールを精査すると、ご質問主の答えがあると思う。指導回数にもよるが、コストは合宿代と同程度? 相性が合えば、来年2月から正式に依頼すればいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す