最終更新:

11
Comment

【5070360】小4この夏から中学受験、塾選び、勉強方法について教えてください。

投稿者: 小4この夏から中学受験   (ID:/hM5QF/LKXo) 投稿日時:2018年 07月 30日 16:27

都内在住、小4の息子を持つ親です。中学受験は全く考えていなかったのですが、息子が難関私立中に通いたいと突然言い出しました。
試しに、近くにある塾の初めて公開テストを受けてみたのですが散々な結果。
偏差値40にも届きませんでした。
塾通いをしている子達との学力差を感じ、慌てて大手塾の夏期講習に申し込んで
通わせている所です。ただ、夏期講習ですと塾で習った単元の復習になり
詳しい解説などはなく、息子もよくわからないまま帰ってきて、回答を見ながら宿題をこなしているのが現状です。
平日に1時間程勉強を見てやる時間はつくってますが一つ一つ理解させるには時間が足りないと感じてます。

ただでさえ、学力差があるのにこんな勉強方法でいいのか。焦燥感でいっぱいです。
夫婦共働きで共に中学受験してませんし、周りにも相談できる方も居ず、途方に暮れていた所こちらの掲示板を見つけ投稿させていただきました。
息子が中学受験を望むなら、全力でサポートしてやりたいです。

①現状での、家庭での勉強方法はどうすればいいでしょうか。
②これからの塾選びは?息子は真面目で責任感が強く言われた事はきちんとこなすタイプです。学校のテストはほぼ満点で返ってきます。
③これからの中学受験に向けてのプラン等
なんでも構いませんアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5070479】 投稿者: バラード  (ID:XGo546UsWZA) 投稿日時:2018年 07月 30日 19:15

    一般的にですが、4年生の夏ころからって、いい時期かなと思います。
    学校で満点を多く取れているなら、とりあえず学校のところは心配ないです。

    塾ですと、先取りや深堀りで、知ってることとやってないことがあるので、今どの程度なのかも心配ないと思います。

    早く通塾開始して、つまずくのは焦りすぎ、こんな低いはずはないと、4-5年でやらせ過ぎのことが多いです。

    手順を踏めば一般的なことはだいたい出来るという子なら、焦らず、偏差値やクラス分けなど気にせずに、自分のご家庭のベースで進んでいくべきと思っています。
    やるべきことは、国語、算数で、本を読むこと、漢字熟語、語彙を増やしていくこと、計算を正確にしていくこと、図形空間認識を得意にしていくことに尽きると思っています。 
    これは難関狙いの一つのコツです。
    今、近視眼的に4科いい成績を、と直近のテストの点数気にして勉強するより、長い目で見て、まずは算数得意が一番、次に国語力あること、と思ってます。

    あいた時間は勉強というより、身近な理科、社会に関する出来事、観察、旅行、体験などでいいと思います。
    決して点数取るためでなく、生き物観察、天体観察、旅行の車窓、地域社会や、実物の山川、海、たんぼ畑、工場地帯とか、見せることが大事です。

  2. 【5070517】 投稿者: うさぎ  (ID:1aM/9.J7WFk) 投稿日時:2018年 07月 30日 20:07

    我が家は4年の2学期からの通塾でした。WAです。
    夏期講習は1学期の振り返りが前半だと思うので、戸惑うかもしれません。先生からのフォローはありませんでしたか?無ければ夏期講習の1学期の範囲を算数だけ、できるように親が解説したらいかがですか?ほかの教科はそれほど必要ありません。そのうち慣れます。
    塾の勉強についていくまでに2,3か月かかりました。
    母親の監督は4,5か月行っていました。真面目に自主性のあるお子さんならもっと早くなじめるかもしれません。
    我が家も共働きで平日の監督は大変でしたが、ネットで解法を調べて教えた日々も楽しい思い出です。

  3. 【5070641】 投稿者: 1年だけの先輩ですが  (ID:c04p6LvcRDE) 投稿日時:2018年 07月 30日 23:04

    夏期講習からの通塾で、お子さんも戸惑われていると思います。
    焦らなくて大丈夫、と伝えてください。
    まだ6ヶ月しか経ってませんから。

    特に国語の文章読解は心配無用ですよ。
    2月入塾生も、文章に慣れてきたかな、というところだと思います。
    コツコツ努力型のようなので、漢字をスタートさせておくと
    良いと思いますよ。
    今通っている塾の漢字テキストがあるなら、それを。
    市販のものでサピックスの「漢字の要」も良さそうです。

    算数だって、まだ焦る必要はないと思います。
    学校の算数とはかなり違う特殊なものだと思いますが、これから
    慣れていくと思います。
    ただ、計算力が必須なので、こちらは今から鍛えておくと良いです。
    塾指定の計算テキストがあれば、そちらを。
    市販の、みくに出版の「マスター計算 4年」はサイズが小さくて
    1回の計算問題量も多くはないので抵抗ないかと思います。
    繰り返して計算力をつけてくださいね。

    書店に行くと、受験用問題集はたくさんあるので、漢字も計算も
    お母さまがいろいろなものを見て、お子さんが抵抗なく取り組めそう
    なものを選ぶと良いと思います。問題が多いから良いわけでも
    ないと思うので・・・・

    理科・社会はまだまだ導入に近いかな・・・。
    学校よりは少し先に進んでいるかも知れませんが、5年生になって
    から4年生の内容をより深く学びます。そのための予備知識的な
    内容だと思います。
    理科も社会も、いろいろな分野(生物、化学、自然、地理、歴史等)
    に興味を持てるように、体験したり博物館や科学館めぐりをして
    おくのもいいと思います。

    4年生での通塾は、学校と塾通いの生活に慣れるための時期。
    塾での授業の様子とか雰囲気に慣れ、少しずつ生活(学習)スケ
    ジュールを作っていく時期かなぁ、と思います。

    塾選びに関しては、自宅からの通いやすさだけでなく、宿題の
    量もよく聞いてみてくださいね。
    市販の受験ハウツー本などにも、塾選びについて触れているものが
    ありますし、ネットでも情報が出ていたりします。

    ただ、同じ塾でも校舎によって雰囲気が違うことはあります。
    気になる所には、出向いて雰囲気を見たりするのがおススメです。

  4. 【5070804】 投稿者: ↑  (ID:yiiXyNsexDM) 投稿日時:2018年 07月 31日 07:50

    サピックスの「漢字の要」は6年生対象のもののようです。
    ごめんなさい。

    みくに出版の「マスター 漢字 4年」も良さそうです。

  5. 【5070812】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:L9ayskBCWzw) 投稿日時:2018年 07月 31日 08:00

    > サピックスの「漢字の要」は6年生対象のもののようです。 ごめんなさい。

    最初からそれで、問題ないと思うが。 あとは覚え方の工夫次第。

  6. 【5071210】 投稿者: 自習室  (ID:pqY1CRAPMXs) 投稿日時:2018年 07月 31日 16:11

    夏期講習はどちらの大手塾でしょうか?

    共働き。
    学校のテストは満点。
    宿題はきちんとやる。
    難関校志望。

    まず、難関校を志望した時点で塾は大手を選ぶのが無難です。ご家庭の状況から自習室のある塾がいいと思います(四年の夏期講習で理解不足があるなら自由に質問のできないサピックスは厳しいと思います)

    第一候補がカリキュラムスピードが遅い日能研。
    第二候補が宿題は多いが面倒見のいい早稲アカ。

    日能研は本部系と関東系がありどちらかは宿題がなく緩いらしいので、しっかり宿題が出る方の日能研なら日能研がいいと思います。

    もし、難関校に拘らず身の丈受験を選ぶのであれば、自宅近くの評判のいい塾がいいと思います。中学受験塾は終了時間が遅いので近い方がいいです。

  7. 【5071347】 投稿者: 一生の勉強習慣  (ID:1Et314WLlSI) 投稿日時:2018年 07月 31日 19:44

    まず当分の間(3ヶ月ぐらい?)は、塾のペースに慣れる事を目標に頑張りましょう。

    ①上手く褒めてやる気を出させてあげる。
    ②つまずいた問題にはチェックを入れておいて、1〜2日経ってからもう一度解き直しさせる。
    できたらOK。分からないようなら、もう一度教えてあげる。
    ③復習テストの前には、チェックが付いている問題を中心に復習させる。

    一番ダメなのは、親が焦って 子どもを怒ってしまうこと。

    小学校の間に勉強習慣をうまく作れた子は、
    中学に進んでから自分で勉強していけるようになります。

    でも、
    ここで失敗して 勉強嫌いな子にさせてしまったり、
    言われないと勉強できない子にさせてしまったら、
    中学受験は突破できても 大学受験まで立ち向かえない子に育ってしまいます。
    そうなったら、本末転倒です。

    一生の勉強習慣を育ててあげるつもりで 焦らず諦めず 頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す