最終更新:

16
Comment

【5184596】5年女子 算数が苦手 家庭教師?

投稿者: イルカ   (ID:1wbqHkG73LI) 投稿日時:2018年 11月 12日 00:55

5年生の女子、現在通塾中です。

算数が苦手で困っています。
私もやれることは最大限にやっています。
• 授業後その日のうちに解き直し →説明させる
• 間違え、分からない問題は日を置いて繰り返し
• スタディサプリなど動画授業を見せて、基礎をしっかり
• 私自身も一緒に勉強し、娘がどこが分からないのか把握する
など。

その時は、「分かったー」と言って、解けるのですが、時間を置いてまた解くと分かっていなかったり、同じミスをしたり。。
塾のテキストの同じ問題を繰り返しを基本としてやっていたのですが、言い回しが少し違う問題集を解かせると全く解けなかったりします。テストの成績も算数に時間をかけている割には、あまり芳しくなく、良くて、塾内の定期試験の偏差値60位です。ケアレスミスも多いです。模試の範囲が広いと50切ることも、、

今日も分かっていると思っていた単元が、基本的なところが全く出来ておらず、頭を抱えています。
上記のことをやっているにもかかわらず、です。

娘自身は、気に入っている学校もあり、中学受験に対して、やる気はあるようですが、性格上のんびり楽天的なので、あまり響いていないというか、、

私の身体も心も限界なので、プロ家庭教師にお願いしたいのですが、なかなか高額なので、経済的にも厳しいです。

こんな状況で困っています。
アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5184634】 投稿者: ジャック  (ID:bBAqqLAQNrg) 投稿日時:2018年 11月 12日 01:57

    お母様がぴったりとくっついていると、その状況を終了させることが目的になっているかも。
    ちょっと離れた場所で家事をしながら、娘さん1人でやらせてみては?

  2. 【5184894】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2018年 11月 12日 09:42

      一般的に、「算数の速度改善」は、かなり出来る親御さんでも無理。解き方が分からない子供に、マッタリと解説して、出来るようになっても、中受算数のスピード競争にはなかなか参加できない。プロ家庭教師は検討の価値ありだと思う。

     センタから派遣してもらうにしろ、マッチングサイトで直募するにしろ、スレヌシの要求を満たした実績を「確認」できる先生を選ぶべき。ただのオッサン、オバハンに数回の研修をマブしただけの人も、自称、社内認定でプロとして立派に流通しているのが、この業界。生徒さん側に、しっかりした選球眼が求められる所以。

     スレヌシが、センタで時給オバマンの先生を呼べるとも、直募でアラマンの先生を呼べるとも思えないので、格安調達の裏技をレクするが、それでもムリーと後出しされると疲労感しか残らないので、「成果目標と、時間単価、もしくは、単発の総額」を提示してもらうと助かる。例えば、算数n50→n60、@5,000、2か月で10万円とか。

     

  3. 【5184939】 投稿者: 偏差値維持を目標  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 11月 12日 10:22

    >娘自身は、気に入っている学校もあり、中学受験に対して、やる気はあるようですが、性格上のんびり楽天的なので、あまり響いていないというか、、

    偏差値60あれば、その範囲で探すのがベストではないですか?きっと理解力の限界ではないかな。これ以上伸ばすのなら解き方が定着するまで何度も解く、また初見問題がなくなるほどにたくさんの問題を解く、これしかないと思います。

    お嬢さんの性格がガッツのあるタイプではないので、大量に演習にさせて、親が下駄を履かせて難関校へ入れても、優秀な同級生についていくのが大変になり学校がイヤになってしまうでしょう。

    偏差値60の学校なら早慶も射程範囲ですから、いいと思いますよ。女子の場合は入試時まで算数偏差値を維持できるようサポートするのさえ大変みたいですよ。

  4. 【5184977】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.yL8wLb5EQY) 投稿日時:2018年 11月 12日 10:56

    > きっと理解力の限界ではないかな。

     このレベルの子供さんなら、理解力の問題ではなく、「スピードが足りないので、序盤のザコ問に手間取り、中盤で時間切れ、ラスボスは手つかずで、結果として偏差値伸びず」ってケースが多々ある。

     算数の問題を、親子で頭ひねって、ああだ、こうだと、、、というホノボノ学習は新5年生くらいまでにして、あとはプロに投げた方がコスパはいいと思う(そのコストガーという話もあるにしても)。繰り返すが、子供と一緒に頭をひねって考え出すホノボノとした人もプロと称して流通していることにご注意あれ。


    > これ以上伸ばすのなら解き方が定着するまで何度も解く、また初見問題がなくなるほどにたくさんの問題を解く、これしかないと思います。

     処理できないだけの宿題を出す「飽和攻撃」を仕掛けておいて、成績が伸びないのは、宿題をやってこないご家庭の自己責任、みたいなアカデミック論法を彷彿させるアドバイスだ。スレヌシは、量をさらに積むのではなく、効率改善を模索すべし。

  5. 【5185054】 投稿者: 後戻り学習  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 11月 12日 12:04

    >その時は、「分かったー」と言って、解けるのですが、時間を置いてまた解くと分かっていなかったり、同じミスをしたり。。
    塾のテキストの同じ問題を繰り返しを基本としてやっていたのですが、言い回しが少し違う問題集を解かせると全く解けなかったりします。テストの成績も算数に時間をかけている割には、あまり芳しくなく、良くて、塾内の定期試験の偏差値60位です。ケアレスミスも多いです。模試の範囲が広いと50切ることも、、
    今日も分かっていると思っていた単元が、基本的なところが全く出来ておらず、頭を抱えています。

    おそらくパターンの学習で問題を解いているのではないかと思います。記憶力のあるお子さんかな。そして少しせっかち。完全に理解していなくとも何となくパターンを覚えているので解ける、の繰り返しで基礎力が疎かになっているかもしれません。
    そのような状況なら後戻り学習をすることをおすすめします。先ずは小3ぐらいに戻り、テキストの文章題を片っ端から解いてみてください。間違えがなければ小4、間違えたならそこが弱点です。
    後戻り学習をしていると今の学習が少し疎かになり短期的には偏差値は落ちるかもしれません。さらにつまらない作業なのでお子さんは嫌がるかもしれません。偏差値が多少下がってもお子さんを叱らず、後戻り学習と今の学習のバランスを取りながらお子さんの勉強の舵を取るのは簡単なことではないですがスレ主さんならできそうな気がします。

  6. 【5185058】 投稿者: 後戻り学習追加  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 11月 12日 12:06

    逆に励まして褒めた方がよいと思います。

  7. 【5185138】 投稿者: 難しい  (ID:qYVhK1/eHpw) 投稿日時:2018年 11月 12日 12:55

    少々厳しいようですが、
    ゴルゴ13さんの意見、そのまんまだと思います。

    スレ主さんの娘さんの情報がいまいちつかみにくいのですが、塾の偏差値60で、範囲が広いと50切るって、、、実力は50以下ってことではないでしょうか?
    ちなみに、Yだと、週テストはクラスごとで偏差値出ますので、AクラスとBクラスの60では意味が全く違いますし、結局は組み分けでの偏差値しかあてになりません。(週テスト偏差値はあくまでも、そのコース内で。なので、今のコースがキープできるが、上がれるか、落ちそうか、ってことはわかります。)

    比較的広範囲な月例や組み分けテストで基本問題をミスっていては、偏差値60は無理なような気がするのですが。。。

    中受算数は、ただ量をこなしても、できるようにはなりません。ちゃんと理解していれば、応用まで解いていなくても、練習問題レベルまでで、応用まで考えていくことができます。ただし、基本的な問題はノーミスが大前提です。
    算数に時間をこれ以上割けないのであれば、ゴルゴ13さんのおっしゃるように、効率よくプロの家庭教師にお願いすることがベストに思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す