最終更新:

53
Comment

【5679421】今更だけど受験を辞めたい

投稿者: いまさら   (ID:FKWohy9PeJo) 投稿日時:2019年 12月 22日 21:13

正確にいうと受験はするけど、今から勉強しなくても受かる程度のところに行って欲しい。

6年生ですがそんな人いますか?
真面目にやらない娘に堪忍袋の緒がきれました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5687180】 投稿者: 慶子さんへ  (ID:iMFKdG7qxHs) 投稿日時:2019年 12月 30日 21:54

    何がダメなのか全然分かっておられないようですね。
    メンタル弱いそうなので厳しく言えませんが、あなたの強烈な思いに早太くんが全くついてきていません。
    勉強しろ!とか言う前にどのような生き方をすれば良いかを教えるべきだったのでは…
    子供で自分のコピーロボットではないんですよ。

  2. 【5687314】 投稿者: ほうじ茶  (ID:hiHJAnO8Abc) 投稿日時:2019年 12月 31日 00:20

    希望とする偏差値帯は越えているのに、
    「さらに頑張る姿勢」を要求されると理不尽ですよね。

    うちは第一志望の偏差値は常に越えていたので、子供がもう遊ぶ遊ぶ。
    高みは目指さないのか?って聞いても、「もういいから遊ぶ」と。
    TVも見て、昼寝もして、公園で遊びほうけていました。
    合格するのが解って遊んでるんですよね。
    お嬢様も解ってサボってるんだから、しょうがない。

    給食当番だけ、ちゃんと言えばいいと思う。
    テストを捨てるのは良くないけど、まぁしょうがないね。
    うちの子は小学校の通信簿を捨ててました。
    中学になり、通知表の結果が努力に伴う内容になったら、ちゃんと持って帰ってきました。

    >慶子様

    他スレを全部みているわけではないので、ちょっと状況の把握が出来ませんが、
    中学受験は今までの親子の三年間(人によっては養育期間のほぼ全て)が
    問われてしまいます。
    厳しい言い方をしてしまうと、お子様が悪いとか怠けているわけではなく、
    親子の三年間の全てが、今は悪い方向に結果として出てきてしまっているのでしょう。
    子供だけではなく親の姿勢も出ているのです。
    むしろ悪いとしたら、親が悪い。

    そうはいっても、今は、ですよ。
    たかが中学受験ごときでは、親が悪い、子供が悪いとは言い切れません。
    なので、中受は見限ってもいいけど、
    お子様そのものは見限らないで欲しいです。

    私ももう一人控えていますので、偉そうな事は言えませんが、
    親子で笑顔で居れる道を考えて下さい。

  3. 【5687631】 投稿者: いまさら  (ID:tfNtxIKSuqU) 投稿日時:2019年 12月 31日 11:33

    共感のお言葉、お叱りのお言葉どちらもありがとうございます。

    私も冬休みに突入したので、本人と話し合って一緒に勉強することになり4日目です。
    しかし、ほんの少し目を離したすきに、家を飛び出し遊んでいます。
    過去問をやるようになっただけマシという状況です。

    私は成績は悪くても、まじめにやる子供の方がよっぽどいいと思います。うちの子は成績は勉強量の割には少しいいかもしれませんが抜群にいいわけじゃないし、取り柄とは言えない。

    ただ本人は塾生活、受験生活にどっぷり浸かっているので、成績が良いことがいいこと、受かることが善という考えになってしまっていると思います。だったらまじめに取り組めば良いのにそうはならない。

    片付けやだらしないこと、これは本当に頭が痛いけど本人の特性でどうしようもないんだとは思います。でもだったらせめて、気持ちの上だけでもまじめにして欲しい。4ー5年まではそうだったのに、今は片づけられなくても忘れ物が多くてもいいやとなってるのが本当に嫌です。

    > なので、中受は見限ってもいいけど、
    お子様そのものは見限らないで欲しいです。

    我が子なので見限るつもりはないのですが、この先を思うと真っ暗な気持ちになります。
    思えばこういうことは幼児の頃からだったので、小学校からエスカレーターでと思っていたのです。
    ところが、とても小学受験できるようなタイプではなかったので断念。
    多分高校受験にも向いてないので、中学受験が一番のチャンスなんだと思うのです。
    その機会を無駄にしてる気がします。

    今更ですが志望校を厳しい管理型のところと、ゆるい自由なところどっちが向いているのか悩んでいます。
    (本人第一志望は管理型です)

    もしこのことでアドバイスあればいただきたいです。

  4. 【5687904】 投稿者: 慶子  (ID:.Zw1O7FcSfE) 投稿日時:2019年 12月 31日 18:17

    当方にもアドバイスいただきありがとうございます。感謝いたします。
    自分のスレではないので、長々とは控えますが、いただいておりますコメント、十分に心に落とし込んでおります。

  5. 【5694906】 投稿者: ほうじ茶  (ID:hiHJAnO8Abc) 投稿日時:2020年 01月 08日 17:04

    私の子も遊んでいました。

    確かに「どんな受験生だよ!」って言いたくもなりますが、
    学校から帰って5時まで遊ぶ程度なら微々たる時間です。
    体を動かして気分転換にもなるからいいやと、私は割り切りました。

    だらしないのは、本当にうちもだらしがないです。
    息子は酷いですが、息子だけではなく、娘も大変にだらしがない。
    中学生になって数年たちますが、お弁当箱を出したことがありません。
    鉄壁のお母様なら「出すまで空の弁当箱を入れ続け、昼代も出さない」のでしょうが、
    私は「しつける努力をして親子喧嘩するぐらいなら、成長を待つ方が楽」と
    思うほうなので、さっさと出して洗います。
    小学校の忘れ物は当然。
    中学生になると自分で気をつけるようにはなってきました。
    高校生はもっとマシになるでしょう。

    学校は本人の気にいった所にするしかないですよ。

    参考になるか解りませんが、私の子は自由型の学校に行かせています。
    熱中したい事が受験科目に結びつかない子なので、とても居心地がいいです。
    好きな事をやって、さんざん迷って転んでも良しというスタンス。
    効率的にカスタマイズしたい受験科目は、塾を使い分けます。

    お嬢様は、何をやればいいのか、課題を明確にして貰える方が
    気が楽なのかもしれません。そこは性格なんですよ。

  6. 【5726030】 投稿者: さらん  (ID:FEVa/jBL8xU) 投稿日時:2020年 01月 31日 14:46

    問題があったりやる気もないのにN60というのがうらやましいです。
    ちょっとしたきっかけでどこの中学からでも難関大学に行けそうですよね。

    頑張り続けても40,50の子供もいますから。

    遺伝でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す