最終更新:

28
Comment

【5964403】偏差値40未満の学校を受験する際の勉強方法

投稿者: 小学校1年母   (ID:1lEbWykiuc6) 投稿日時:2020年 07月 30日 12:25

中学受験に詳しくありません。よろしくお願い申し上げます。

当方、都内在住。中学受験することは決めております。
先日、日能研の中学受験本を購入し学校を調べ始めた所です。

小学校1年の我が子の数年後の姿がまだ思い描けず、大学付属校、進学校よりも偏差値の記載のない(40未満?)を研究しています。

こういった学校でもやはり、大変失礼な話ですが、新4年生から進学塾へ通い、中学受験に特化した勉強が必要なのでしょうか。

30台の偏差値であれ、学校の勉強だけではなく中学受験というものは特別な勉強方法が必要なのかという疑問です。

拙い文章で申し訳ありません。
決して今から頑張らないと言うわけではありません。

よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5965410】 投稿者: 才能  (ID:Uxfxu5izQ5A) 投稿日時:2020年 07月 31日 11:12

    語学は才能次第です。

    テレビなどに、いろいろな外国人の方が出ているのを見ることがあると思いますが、来日1年程度なのにもう流暢な日本語を使っている方もいます。
    しかも、来日前に日本語を学んでいなかったのにもかかわらず。

    若いうちからやらせればいい、というのは一種の迷信のようなもので、ネイティブ並みにしたいのであれば別ですが、20歳を過ぎてから取り組んでも、1年でこの面倒くさい日本語をしっかりしゃべれるようになってしまうものなのです。
    リスニングも一緒ですね。
    音楽の才能などと同じで、耳がいいとすぐに聞き取れるようになります。
    特に英語は教材も多く、覚えるためのノウハウもたくさんあるので、やる気があれば、英会話は1年でも出来るようになります。リスニングも含めてです。

    つまり、小学生から英語をやらせた方がいい、というのは、「出来ない子」「語学の才能がない子」限定の話です。

    中学受験も同じで、中学受験をさせた方が間違いなくいいのは、学力が微妙な子です。
    優秀な子の場合は、中学受験でも高校受験でも、(極端な言い方をすれば)高認でも、東大合格できる点においては同じでしょう。
    英語もその他の勉強も地頭次第です。

  2. 【5965415】 投稿者: いやー  (ID:wzaI1INgWPs) 投稿日時:2020年 07月 31日 11:19

    語学と水泳は後から入ってどうにかならないと思います
    絶対に溺れますよ
    溺れてることにも気付かず沈んでる人もいます
    受験勉強に時間を割かないでいいなら英語を強くオススメ致します

  3. 【5965450】 投稿者: 同意  (ID:eR7uQ8rguEY) 投稿日時:2020年 07月 31日 11:53

    >中学受験も同じで、中学受験をさせた方が間違いなくいいのは、学力が微妙な子です

    激しく同意します。

    公立小学校のテストで満点なんてほとんど見たことなかったし、宿題も言われないとやらず、ノートは真っ白か殴り書き。
    小さい時から読み聞かせも嫌がる読書嫌い。
    そんなうちの子が、地元の中学の校舎が古くて汚れていたのと、荒れている様子の生徒を目にする機会があったことで、私立に行きたいと言い出して中学受験に突入しましたが、おかげで本人の勉強に対する姿勢と学習内容を、小学生のうちに矯正できました。

    本人が言い出しただけに、それまでより勉強に関しては私の注意を聞くようになったし、小学校の範囲の知識や理解が足りないところを洗い出して、埋めて行くことができたので、基礎学力をシッカリと身につけて中学に進学することができました。

    あのまま中学に進学していたら…と思うと恐ろしくなります。

    楽な方に流されるタイプなので、勉強する雰囲気のない集団にいたら、確実に勉強はしなくなっていたはずなので、高校受験で頑張れたとはとても思えませんし、地頭も根性も無いので驚異の追い上げも期待できません。
    その上、運動神経は普通で面倒くさがりなので、体育系のハードな部活や生徒会をやるとも思えない。
    こういう子は、周囲の環境の影響がとても大きいですから。

  4. 【5965990】 投稿者: 英語  (ID:H4cypejq6UA) 投稿日時:2020年 07月 31日 20:24

    例に挙げたのはS谷S谷の話なんですけどね。

  5. 【5966554】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:fpJz4/TKeAQ) 投稿日時:2020年 08月 01日 10:38

    確かにスレタイの 40 以下の学校には当てはまるが、S女の時代の昔話をされても、スレヌシの参考にならないかも。

  6. 【5966667】 投稿者: まだまだ焦らなくていいです  (ID:giC0TXOoqqE) 投稿日時:2020年 08月 01日 12:15

    英語は中学に上がってからでも十分だと思いますよ。それよりも読書を沢山して国語の力(語彙力)を育んだ方が良いと思います。
    ネイティブ並の英語力=脳内で日本語変換せずにイメージできるレベルを求めるなら早いうちからというのも有りですが、恐らくそれが必要とされる状況はAIの進歩によりこの先格段に減っていきます。

    家の子は小学時代英語は一切やってませんでしたが、今そこそこ(中の上)ついていってるんで大丈夫だと思います。
    英会話を鍛えたいなら帰国子女を多く受け入れている学校を選ぶというのも手です。最初は中々大変そうでしたが、慣れれば普通にコミニュケーション取れるそうです。英語に対する度胸も付きますしね。

  7. 【5966676】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2020年 08月 01日 12:25

    スレ主さま
    偏差値いくつとか、中受するしないに関係なく、まずは小学校課程の学習はしっかりやることが目標だと思います。

    その上でこれも偏差値に関係なく行きたい学校の教育方針と、入試制度を調べてみるとよいと思います。5-6年後には変わっているかもしれませんが毎年見ておけばよいと思います。
    5-6年生になったら過去問があれば、これもよく見てどのくらいの学力が必要か間に合っているのかです。

    わからなければ、近隣の受験塾で希望と学力示せれば、たいがい教えてくれますし、気に入れば体験で入塾してもよいと思います。
    もう一つは学校の勉強しっかり穴なくやるために塾へ、、の人もいます。
    読んだ限りでは、学校の学習が4年生までキチンと出来ていれば通うとしても 5-6 年からの通塾で大丈夫だと思います。

  8. 【5966725】 投稿者: 白い梔子  (ID:dgp/OqjW.Jo) 投稿日時:2020年 08月 01日 13:15

     英語は読み書きできなければ使い物にならないので、やはりコツコツ努力できる人が強いと思います。ヒアリングやスピーキングに関しては、書き言葉とは違い砕けた言い回しが多く、相手の母国語も英語ではないという事も多いので“慣れ”だと思います。
     水泳だって、スイムフィックスやヘルパー、フィン、シュノーケル等を適宜使えば、楽しみながら自然と泳げるようになります。

     やりたいと思ったらどんどん挑戦すべきだと思います。

     受験に関して一言申し上げさせていただくとすれば・・・・学ぶ事や考える事を楽しむ気持ち、未知の事に挑戦してみたいと思う気持ち、出来るまで諦めずに頑張りたいと思う気持ちを育てる事。それらが受験の下準備になるであろうという事です。
     目先の数字や机上の勉強だけにとらわれず、是非色々な事に挑戦させてあげて欲しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す