最終更新:

40
Comment

【6054177】早稲アカ入塾直後に、サピへの転塾

投稿者: のー   (ID:vFl09C/GOic) 投稿日時:2020年 10月 14日 12:57

過去のスレッドを見たところ、我が家にあてはまるケースが探しだせなかったため、
新規でスレッドを立てました。
皆さまの経験等でアドバイスを頂ければ幸いです。

小4男子の母です。W歴1ヶ月です。
W、S、Nが通塾範囲です。

中受率1割強の公立小出身のため、本人は中受を嫌がり、夫も中受には否定的なため、援護射撃が受けられず、私自身はやきもきしていました。
小4の9月に本人を説得し、Wの体験授業を受け、楽しかったようでようやく通塾を決意してくれました。(体験授業前に先生から声掛けもしてもらった)

Wの入塾の動機は以下の通りです。
①Sの入室テストが受けられなかったため、Sの場合通塾が3か月遅れてしまうこと。
②予習シリーズを使い家庭学習をしてきたため、Wならカリキュラムにも変更せずに済む。
③Wの先生とは入塾前まで電話や面談等をしているため、我が家の状況を把握しているため、入塾までスムーズ。

今までの勉強経験は以下の通りです。
①未就学から公文をはじめ小3まで通い、公文F教材の途中まで終わる。
②小3の2月から自宅で予習シリーズを夫が教える(中受のためではなく、勉強できる人はかっこいいから)。

本人の成績等は以下の通りです。
①10月の組分テストの結果(偏差値)
国語:53算数:65 理科65 社会64 4科目 63
②①の結果は校舎トップ(3クラス編成)
本人の性格
計画性がある。感情に起伏がある。心配性。

Wの魅力的な点
①Wの先生・生徒同士の距離感は心配性の性格には合っているかも。
②夫婦でフルタイム勤務のため、自習室は魅力
③国語が不得意なため、質問がしやすいWが合っているかも。
④6年からNNがある。(近くの大規模校に通う必要あり)
Wのマイナス面
①組み分けテストを受けるために、30分くらいかけて通う必要あり。
②校舎にライバルがいない。
入塾してすぐに校舎トップになってしまったため、Wでいいのか不安になりご相談させて頂いた次第です。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【6054424】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:1galj4HYzHg) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:36

    > その夫も予習シリーズの4年の下あたりから、算数も悩み始めていたので、こちらからすると限界を感じつつありました。

    もし算数が分からなくなったときに、外注する方針が決まっているのならsもありですが、当面はパパが頑張るつもりならwでgo

  2. 【6054436】 投稿者: のー  (ID:vFl09C/GOic) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:46

    似たような様

    コメントありがとうございます。
    同じような状況だったのですね。
    お子様はNNに入るまで、モチベーションを
    どのように保たれたのでしょうか?
    現小4はコロナの影響を受けると言われている学年のため、
    この先入塾生が増えるのか、不安なところではありますが、
    お子さんのライバルはNNでのクラスメイトだったのでしょうか?

    質問ばかりですいません。

  3. 【6054446】 投稿者: のー  (ID:vFl09C/GOic) 投稿日時:2020年 10月 14日 16:56

    通りすがり様

    コメントありがとうございます。
    最寄りのSは毎年、募集停止とはなっておりませんので、11月、12月の冬期講習、2月の新学年から入れるみたいです。
    約1年前のものにはなりますが、直近では小3の1月実施のSの入室テスト(内部制と一緒の内容)で、
    Sでの偏差値は2教科平均55ぐらいで、9クラス編成の中の上から3つ目でした。

    Wの先生は入塾前にお世辞では御三家を狙えるレベルとは言ってくれましたが、
    実際のところ狙えるレベルなのか検討がついておりません。

    現時点では、地元の御三家と早稲田の付属が身の丈に合った目標なのかなと思っています。

  4. 【6054470】 投稿者: のー  (ID:vFl09C/GOic) 投稿日時:2020年 10月 14日 17:17

    うまくいってるならそのままで 様

    コメントありがとうございます。

    ①組み分けテストを受けるために、30分くらいかけて通う必要あり。
    → 入試本番や志望校への通学を想定すると、マイナスなのでしょうか…?
    →→この先小5以上どのぐらい時間が足りなくなるかわからないため、心配だったものです。また、会場はY塾になるので、慣れないと思っていましたが、入試本番への慣れと考えるのはなるほどですね。

    ②校舎にライバルがいない。
    → 同じくらいの成績の人がいないと頑張れないということでしょうか…? 
    組分けテストで立ち位置が分かるので、わが子にはライバルの存在の必要性を感じませんでした。
    →→もう少し人数がいたらなあと本人が言っていたのですが、組み分けで立ち位置はわかりますもんね。

    私が個人的にマイナス面と思った点は、講師からもらったアドバイスがいつも薄っぺらかったことです。
    →→具体的には、どのようなジャンルでのアドバイスだったのでしょうか?
    勉強方法?志望校の決め方?とかですか?

    質問になってしまってすいません。

  5. 【6054681】 投稿者: 東京都在住  (ID:4ItBQ4nTTZU) 投稿日時:2020年 10月 14日 20:31

    優秀なお子さまなのですね。

    せっかく入塾されたのだから、まだ四年ですし、
    Wに通塾されるのがよいかと私でしたら単純に思いますが、、。

    トップになってしまって、ライバルがいない、と本当にお悩みになるのでしたら、
    Sに転塾されて揉まれたほうが、心配や不安はなくなるのではないでしょうか。

    組分けテストの会場が距離があるという件は、
    少々手間はかかりますが、よい経験になったと我が家は感じました。人それぞれです。

    そして、五年以上になれば、それまでほとんどお勉強されていない優秀なお子さんが入ってきたり、
    通塾していたお子さまのなかにも、ギアチェンジしたらぐんぐん伸びていくお子さまが必ずいます。

  6. 【6055207】 投稿者: 似たような  (ID:SdzKmazJcS2) 投稿日時:2020年 10月 15日 10:34

    YTをやってました。
    広範囲の地域から集まるので、もっと優秀な子が一杯いる事に気付かされます。
    成績別にクラスが別れる為、同レベルの子も多く、また偏差値70オーバーの子もいますので。

  7. 【6055268】 投稿者: うまくいってるならそのままで  (ID:QSO7.AQ8taM) 投稿日時:2020年 10月 15日 11:30

    ここでいろいろと私が不満だったことを述べても、スレ主さんにとって全く参考になりませんので、控えさせて下さい。

  8. 【6055271】 投稿者: のー  (ID:vFl09C/GOic) 投稿日時:2020年 10月 15日 11:36

    終了組様

    コメントありがとうございます。
    入塾後校舎トップのまま、筑駒に進んだのですね。
    校舎トップで2位以下の子との点数差やwin jr(今もあります)
    をモチベーションにするんですね。

    どのぐらい密な関わり方をするのか未知数ではありますが、
    Wなら上位の子は特に目をかけてもらえるんですね。

    逆にサピが合わなかった時にどうしますか?
    ⇒やり方として考えられるのが、冬期講習はSのを通わせて、新年度2月のタイミングでW・Sどちらか合っていた方に行くのかな~と漠然とではありますが。

    ただ、冬期講習5日程度で判断できるのか。
    また、Wの冬期講習を抜けることでどのぐらいダメージがあるのか。
    何より、W生活にまだ慣れていない状況にも関わらず、
    両方に足を突っ込むことで、子供が混乱するのでは。
    と不安に思うことはあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す