最終更新:

29
Comment

【6502547】少年野球と中受

投稿者: 野球   (ID:lr.oPX/68t.) 投稿日時:2021年 10月 01日 02:53

現在、小学校低学年の息子の野球についてです。

いずれは公立小の少年野球チームで野球をさせてあげたいと考えていました。

その話を友人にすると、
少年野球チームは親のサポートも大変だし、中受するなら辞めることになるから野球教室のほうがいいと言われました。

小学生の野球=学校の野球チームと思っていたのですが、調べてみると野球教室というものがあるようです。

中受についてはまだ決めておらず、3年〜4年の様子と本人の意思によると思います。

この辺の小学生の野球事情についてご存知の方どうでしょうか。

少年野球チーム、野球教室それぞれのお話や中受で野球を中断した話等聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6502568】 投稿者: 少年野球  (ID:YLCfbpWIdwg) 投稿日時:2021年 10月 01日 05:45

    少年野球のコーチ・監督をしていました。子供は、5年生の12月で引退して現在Y偏差値65(四谷大塚偏差値)の中高一貫校に通っています。

    あなたの友人の言っていることは、正しいと思います。少年野球は、親のお手伝いが大変です。そして、子供も大変。チームにもよりますが、中学受験を考えているのなら6年生で休部か退部のどちらかになると思います。

    スレ様は、中学受験と少年野球事情についてあまり詳しくないと思うので簡単に説明します。

    少年野球について。
    私の所属していた少年野球チームの場合。5・6年の年間試合が80試合以上(高校野球並み)。土日の練習、9時~17時。雨の日も工夫して午前中練習。夏休みなどは、土日祝日のみ練習。

    強いチームだと、標準的な内容です。練習量の少ないチームですと上記の3割~5割引きくらいと幅があると思います。少年野球の指導者は、野球校出身の人が大多数です。野球中心の学生生活を送ってきたため考え方が野球中心になります。中学受験に理解のあるチームもありますが、指導者はかわりません。

    中学受験について。
    Y偏差値60以上の中学になると試験内容は、高校の範囲も含みます。数学ならば、軌跡・三角比・確率(パーミテーション、コンビネーション)・ベクトルなど。しかも、普通の高校生でも解けないくらいの難易度です。他教科についても難易度は、同じです。Y偏差値50~60だと感覚的に中学3年生くらいの範囲になると思います。

    わずか、11~12才の子供が上記の内容を学習しなければなりません。そのため、通常3年の2月から受験対応の勉強を始めるのがスタンダードです。おおよそになりますが、6年生になると偏差値60以上の難関中学を狙う場合、勉強時間は平日3時間・休日8時間・春休みと夏休みはすべて勉強になります。Y偏差値50~60で3~5割引きです。

    以上のことを考えると、少年野球と中学受験の両立が難しいのがわかると思います。

    しかしながら、子供に少年野球を勧めたい気持ちも野球好きの私からしてもよくわかります。もし野球チームに入るのならば、家から遠くても練習時間が半日だけで中学受験に理解のあるチームや中学受験をする割合が4~5割を越すようなチームを選ぶのがよいと思います。

    野球塾やアカデミーなどもありますが、ほとんど試合がないので少年野球とはだいぶ異なります。試合の楽しみなどは、体験出来ないかもしれませんが身体を鍛えたり、将来部活で野球をやる目的ならば良いと思います。通常、少年野球をやっている子供との実力差はかなり大きくなってしまうと思いますが、中学受験をするのなら影響は小さいと思います。

    野球に対してサッカーは、もともと半日練習のチームが多いのでどちらかというと中学受験には向いていると思います。 

  2. 【6502629】 投稿者: ピタゴラ  (ID:hsk5taVNPzE) 投稿日時:2021年 10月 01日 07:58

    息子は3年生から野球チームに入りましたが、もっと早くからやりたかったと言われました。弱小チームでしたが親子でチームの仲が良く親も毎週楽しく弁当作りや応援に、たまには炊き出し?に参加しました。

    本人が目指す学校があり中受希望でしたので、5年生の終わりには泣く泣く引退。実質3年間の野球チーム参加でしたが、地区優勝をしたり本人にはやり切った感はあった様です。
    そこから、6年は中受に一本に絞ってググッと成績が伸び、Y50から目標のY70の学校に進学しました。
    今は高校生になり、地元公立中に行った仲間から連絡が来て、地元の公立私立の高校に進学したり、一人は野球推薦で地方の高校に行った子も。
    進路は違えど、互いの道を応援し合ういい仲間です。小学校の低学年時は自信のない子でしたが少年野球で自己肯定感や頑張る力を養えた事には本当に感謝しています。

    低中学年で夢中で何かに取り組むのは、中学受験の妨げには決してならないと思いますよ。

  3. 【6502643】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:MQ6jkHPevnk) 投稿日時:2021年 10月 01日 08:16

    > 6年は中受に一本に絞ってググッと成績が伸び、Y50から目標のY70の学校に進学しました。

     スポ少は伸びが違う。B/A まで開示される先生がたは、実績表が映えるように、根性ある素材は大好きだと思う。低学年からガミガミ言われて、ダラダラ勉強やらされてる子供さんの大半をまくられる。

  4. 【6502659】 投稿者: せいや  (ID:tnkmiS.yva.) 投稿日時:2021年 10月 01日 08:31

    二局化してましたね。

    六年の夏前で辞めた子は御三家、神奈川御三家、早慶附属。
    だらだら最後までやってた子はY40位の学校全滅で公立。
    それぞれ三人ずついました。

    息子は二年から、父はコーチ、母マネージャーと四年ちょっと少年団フル稼働してましたがいい思い出です。
    中堅一貫校ならそれでレギュラー取れます、二十人以上いる部活でもね。

    どこかで線引きは必要です。
    少年団最後までやってても中学校で違う部活やる子なんかいくらでもいますよ。
    あまり野球に拘らない事ですね、特に側から見て親が熱心な子の方が辞めてますよ。

  5. 【6502720】 投稿者: その前に  (ID:vAN63u7jidg) 投稿日時:2021年 10月 01日 09:46

    子供に野球をやらせてあげたいと思っているが、将来するかもしれない中学受験を鑑みて、野球をセーブさせようかと悩んでいる訳ですね。

    中学受験の事なんか一切気にせず、思い切り野球をやらせてあげればいいじゃないですか。
    将来子供が中学受験をしたいと言い出したら、その時考えればよい事です。

    もし、中学受験をすることになっても
    〇その時には野球をやめているかもしれない。
    〇子供が野球はやめるというかもしれない。
    〇両立も出来るかもしれない。

    中学受験を考えず、野球を最後まで頑張って地元の公立中学に進んでも、いい高校・大学に進学する子は山ほどいます。
    あやふやな先のことを気にしすぎて、子供を応援する気持ちが萎縮してしまうのは如何なものでしょうか。

  6. 【6502738】 投稿者: k  (ID:Mcwt8sMIj1o) 投稿日時:2021年 10月 01日 09:59

    まずスポ小野球について。
    親はとにかく大変です。スポ小事態が親がらみ。コーチは親。
    野球にしてもサッカーにしてもまず親が絡むのが面倒ならクラブチームですかね。それでも野球は大変。

    最後までやりきれるかどうか?
    私立中受験に重視して、大手受験塾に通うなら5年からは平日も土日も塾。そういう子は5年・遅くても6年になるころ辞めてます。
    で、中学生になってから復活したり、しなかったり。本人次第ですよね。中受関係なく6年まで真剣にやってても中学から別のスポーツ始める子も多いですから。

    ただし同じ中受でも公立一貫校受検オンリーなら、専用塾に行っても両立できます。それでも全試合出れなかったりしますが…。こちらだと逆に勉強のみでやってきた子よりも両立して色んな事が出来る子の方がむしろ合格してる感覚です。

    中受のことをまだ考えていない・親負担が苦ではないなら、先の事は置いておいて、野球チームに入っても良いのでは?
    野球を真剣に続けたい・でも中受もしたい。となったらまた考えることで、野球を始めることで学べることが大きいと思います。

  7. 【6502913】 投稿者: スポーツ少年団  (ID:2put50mjTz.) 投稿日時:2021年 10月 01日 12:15

    k様のおっしゃるとおり、うちのスポ少は本当に大変でした。
    お茶出し、当番、役員、夏祭りやクリスマス会、登山件初詣など。大会によっては親も選手!
    うちの子はキャプテンだったので、私も主人もどっぷりな6年間でした。
    親達も友達を超えた戦友というか、特殊な絆で結ばれています。
    親子共々良い経験でした。
    4年生の終わりに子どもが受験したいと言い出し、すでにキャプテン候補だったので、どう考えても私立は無理。(5年生から勉強量少なくても出来る子はいると思いますが、うちの子は無理です。)
    k様がおっしゃている公立中高一貫に絞りました。
    結果、スポーツも卒団までキャプテンとしてやりきり、Y60以上の公立中高一貫の合格もいただけました。
    Y60以上と言っても、息子が実際に四谷大塚の模試を受けたわけではありません。息子は公中検、一貫模試のみしか受けておらず、もし四谷大塚の模試を受けてもY40あったらいい方だと思います。
    それでも合格できるのが公立中高一貫のイイとこです。(今は野球部で楽しくやってます、落ちこぼれてもいません)

    スポ少と両立なら公立中高一貫受検をオススメしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す