最終更新:

115
Comment

【6852793】6年反抗期による中学受験への挫折

投稿者: ヘトヘト   (ID:yuzd95jJvP2) 投稿日時:2022年 07月 14日 12:22

小学6年生男子、中学受験を目指し大手塾Sに通う父です。
1年生から本人希望で塾に通い始め、受験も自分の意思で臨むということでここまでがんばってきました。成績もまあまあ順調でS偏差値50-55くらい、目標校のSO模試で40-50%くらいでした。
6年生に入ったくらいから勉強中のイライラ、ゲームへの欲求が増え7月に爆発しました。登塾を拒否、家族への暴言が増え、最近では家庭学習は一切せず、ゲームとyou tubeばかりしています。時間制限や取り上げも試みましたが逆効果で野放しにしています。
親は中学受験は回避したほうがよいのかなと思っていますが、本人は’受験はする、塾はいかない、模試は受ける’と意志があるのかないのかて感じで困っています。。
朝から不機嫌で学校行くのもやっとこさで親としても困惑、疲労困憊です。
これから大事な夏期講習が始まるのに通塾しなければ受験は厳しく何とか塾だけにはいってもらいたいと思っています。
中学受験の中だるみとか反抗期なのだと思うのですが、皆さんご経験がある方や共有できる方いらしたらご意見いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【6861115】 投稿者: あらら  (ID:QMATxaMFLGs) 投稿日時:2022年 07月 21日 23:16

    S批判の妄想族まで出てきた、、(汗

  2. 【6861169】 投稿者: 呆れ  (ID:g1f9r0n7KNU) 投稿日時:2022年 07月 22日 00:34

    子供はお前のハムスターでもモルモットでもないぞ
    1人の人間だ

  3. 【6861251】 投稿者: あれまあ  (ID:PMxmjm9f4dY) 投稿日時:2022年 07月 22日 06:00

    ≫ゆとり世代が子育てするからこうなる

    それはいくらなんでも残念発言ですよ。
    だいたいゆとり世代って現在20歳手前から35くらいだけど…?

  4. 【6861394】 投稿者: 通りすがり  (ID:NjdDek.wHDY) 投稿日時:2022年 07月 22日 09:40

    >子供はお前のハムスターでもモルモットでもないぞ

    厳しい見解ですが、その通りでしょうね。
    「通塾しなければ受験は厳しく」の認識に誤りがあるでしょう。塾講師は生徒30人のうちのボリュームゾーン向けに授業を展開します。クラス分けしていても、科目ごとの凹凸あって、凹科目は付いていけないこともあります。凸科目は聴く必要ない。レギュラー授業はペースメーカーとして使えますが、季節講習にはその効果はありません。天王山である夏こそ、お子さんにカスタマイズした学習がベスト。
    解説が充実している問題集を与えて、採点してあげてはどうでしょうか。夏期講習代を捨てて向き合ってあげては。子供を変える前に親が変わらなきゃ。

  5. 【6861570】 投稿者: 疲れがでたと思う  (ID:i.sMKkY6dQU) 投稿日時:2022年 07月 22日 12:10

    不安と疲れが出ちゃったんですね。きっと。
    休息が必要なだけだと思います。

    うちも同じ症状で、反抗期かと思ってたのですが、思えば小さい頃から疲れがたまると機嫌が悪くなってたなと思い。土特休ませたらイライラレベルが下がりました。
    それと、うちの場合は届くか微妙なレベルの学校が熱望校なんですが、学校見学を重ね、熱望校の他に今の偏差値での適正校の学校で気にいる学校ができたら、色々落ちつきました。
    このまま成績上がらなかったらと不安だったんでしょうね。。

    プレッシャーかけてるつもりもなく、イヤなら受験辞めていいとも伝えておりましたが、受験は辞めないと。。
    どうしたものかと思ってましたが、受験が嫌なのでなく、不安だったんだと気づいてから、不安な気持ちに寄り添ってあげる事を意識するように心がけるようにしてから、うちは改善してきたように思います。

    学校が休みに入って、少しエネルギーが戻ってきていませんか?

    体力なくストレス耐性の低い子だと思いますので。
    お父様が勉強担当なら、お母様が心と体のケアをしてあげられるといいですね。

  6. 【6861736】 投稿者: 教育虐待  (ID:AKjC7sr/1Zg) 投稿日時:2022年 07月 22日 14:07

    このスレが本当に怖いのは小1から無理な勉強を強いてる上に
    「子供の意思」だと言い切り「ストレス耐性がない」という名目で子供に責任を転嫁してる。
    典型的すぎる教育虐待で笑えない
    釣りであることを願う

  7. 【6862086】 投稿者: ネタ?  (ID:YfXUUnYvRXQ) 投稿日時:2022年 07月 22日 19:58

    なんとなく釣られちゃったかな?

    男3兄弟、長男に比べて小1からS通いの小6次男反抗期早い。
    奥様は、塾の送迎、塾帰りの食事、プリント整理、こなしつつ、末っ子のお世話で大変なので、次男の受験は父が担当してヘトヘト。

    この設定、本当であれば、次男の対応は奥様と長男に任せて、お父さんお金だけ出した方が良いのでは?

  8. 【6862322】 投稿者: 夏期講習について  (ID:lIR15jDygEI) 投稿日時:2022年 07月 22日 23:53

    夏期講習に通わなくても大丈夫だと思います。
    我が家は数年前に6年生になって大手塾から小規模塾に転塾しました。同じくヤル気をなくし季節講習の9時から18時までの拘束時間に耐えられそうになかったからです。
    小規模塾は1科目ごとに講習を選択できるところで、午前中は自習&質問タイム。授業は13時から19時まで。さらに
    先生に相談したら我が息子の集中力は3時間がマックスと言われました。。。なので必要最低限にしぼり、午前中は自習に行き、お昼に帰り3時間休憩してリフレッシュ。ゲームもしていました。夕方からまた行き夜家では軽く復習のみ。
    こんなにゆるくて大丈夫かと親は焦りましたが、1日6時間勉強すれば疲れます。時間より質なのか夏休み以降成績は上がりも下がりもせず。無理させなくてよかったと思いました。
    がんばり屋さんのお子様なので、嫌にさせてしまうのはもったいないです。どうか無理のないペースでの夏休みを見守って上げてほしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す