最終更新:

31
Comment

【7094017】転勤族の身の振り方

投稿者: 転勤族のきのこ   (ID:NFowKeDcCaQ) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:30

全国転勤で各地を転々としている小4、小2の姉弟の母です。
誰にも聞けず、相談もできず、こちらで投稿させていただきます。

4月に高知に来て1年になろうとしています。
こちらは、中学受験率がとても高く、娘のクラスでも土佐中を目指して5年生から一気に塾通いがスタートします。おそらく、クラスの半分から2/3は受験をするのではないか?と勝手に思っています。

都心では4年生や、もっと早く受験の準備をされる方が大半だと思います。夫婦では、小学校卒業までは帯同を決めており、娘が中学進学のタイミングで、単身赴任、母子でどこかに定住予定です。

持ち家がないため、定住地は決まっておらず、夫は義実家のある関東希望、私は自分の実家がある東海地方を希望しています。
関東は、進学する選択肢が広がる点が魅力だと強く話しています。東海地方は公立優位な点、単身赴任でも関東や関西の中間地点が魅力だと話しています。また東海地方ならば、子ども達の大学進学の時には、関東、関西、東海地方での進学ができるのではないかと考えています。

このような宙ぶらりんな状況で、もし関東に住む選択をしたならば、中学受験をしないと、娘にとって今後の進路が大変なことになるのではないかと不安で仕方がないです。公立回避のための中学受験には、さまざまな理由があるのは承知しています。
周りが中学受験の準備を始めているのを娘から聞くとこのままでいいのかという焦りでとても不安になります。

もし永住地が高知ならば、中学受験の選択はあったと思います。ただ、高知は永住しないことで一致しています。
なるようにしかならない、杞憂だと言われればその通りです。

これから迎えるであろう単身赴任に伴う二重生活、多感な時期の母子生活、マイホーム購入等、考えるとどう身を振ればいいのかすら判断ができかねています。今ですら、長女の反抗期に手を焼いています。

関東移住は絶対に譲れないそうです。
逆に関東ならば場所(東京、神奈川、千葉、埼玉)はどこでもいいと話しています。義実家の側は無理なことは夫も承知しています。(義実家は義実家がある神奈川に住むことを強く願っているそうです)

関東に住んだことがないため、本当に分からず…
もし中学受験に舵を切ったら、電車やバスにほとんど乗ったことがない娘が、一人で公共交通機関を使って中学に通学できるのかすら不安です。学費や交際費があがることも無理なんじゃないかと思っています。

娘はピアノと読書が大好きで、朝から晩まで本にかじりついています。ピアノは絶対にやめたくない。性格はマイペース。人見知りはほとんどないので、新しい小学校にも比較的早く馴染んだと思います。

弟はとにかく工作や折紙、お料理、外で身体を動かして遊ぶことも好きです。授業中は絶対に手を挙げないです。先生からは、縁の下の力持ちタイプと言われました。お友達とは男女問わず仲良くしているみたいです。トラブルも聞いたことがないです。

どうすればいいのか本当に悩んで、胃が痛い毎日です。ただ、リミットが近づいてきているので決断をしないといけません。
身の振り方で子ども達の一生が決まってしまう怖さを実感しています。

地域によって中学、高校受験事情は全く違うと思います。私は、高校は公立1校、私立1校しか受験できない地域でした。私立も数えるほどしかない地域です。

どんなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7097033】 投稿者: デメリットも  (ID:ibaFpkS2Rrk) 投稿日時:2023年 02月 03日 11:29

    書かれた通り、内申の「5」どころか「4」も取りにくいため高校受験では不利ですよね?
    勉強だけでなく、いろいろな才能が集まってくるのは否定しませんが、そこを求めるならそれこそ私立の中高一貫人気校の方が、いろいろな才能が集まってくる上に六年間通して深い繋がりが築けますよね?

    わざわざ中学三年間のためだけに住む場所に制約かける価値ありますか?

  2. 【7097055】 投稿者: 学校よりも費用面から考えては?  (ID:ibaFpkS2Rrk) 投稿日時:2023年 02月 03日 11:45

    都区内、都内市部、千葉も都に隣接する地域と例えば房総半島の南総では都市部と田舎で全く環境が違います。

    勿論、家賃も地価も段違いです。
    月幾らで生活するのか、住居費にどのくらい回せるのかでそもそも住めるな場所が限定されるので、まずはライフプランから始めてみませんか?

    例外は「義実家は義実家がある神奈川に住むことを強く願っているそうです」という事なら義実家からの支援が受けられるなら神奈川でも良いかもしれません。後々面倒だと思うので、私なら選びませんが一応選択肢として。
    ただ本気で私立中高一貫校狙うなら神奈川だとほぼ助成は無理です。所得制限にまずかかるでしょう。それなら都内の市部に住む方が私立無償化の助成とか都立大無償化とか恩恵が大きいと思います。

    住居費が概算できれば教育費に回せる金額もみえて来るでしょうから私立中高一貫校にお子さん二人通学が可能かを金額面・通学距離から考え、無理そうならご実家の東海が金銭面での負荷も小さく色々フォローも期待できて良いと思います。

  3. 【7097097】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 02月 03日 12:12

    > 書かれた通り、内申の「5」どころか「4」も取りにくいため高校受験では不利ですよね?

    ご存じないかもがだ、早慶高をはじめほとんどの私立は5とか4を気にしない。また、難関都立は英数国は独自作成の問題を使いペーパーがローアベ、ハイボラとなり、一般公立とは違って内申の影響が小さい。


    > 勉強だけでなく、いろいろな才能が集まってくるのは否定しませんが、そこを求めるならそれこそ私立の中高一貫人気校の方が、いろいろな才能が集まってくる上に六年間通して深い繋がりが築けますよね?

     開会式で歌われた女子校は素晴らしかったが、私立もピンキリ、入るのも大変。転居先を研究されるだけで、特定の環境を得られるのが、転勤族の最大のメリットだと思うが。


    > わざわざ中学三年間のためだけに住む場所に制約かける価値ありますか?

    私立(梅)に通われていると、環境のいい公立中なるものがイメージできないのは、理解できます。

  4. 【7097104】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 02月 03日 12:18

    > 都区内、都内市部、千葉も都に隣接する地域と例えば房総半島の南総では都市部と田舎で全く環境が違います。

    窓ガラスが割れたまま放置され、体育館の裏で凄惨な虐めが行われている、と公立中を設定さすれる人ならば、南房総の設定も何ら不自然無いはずですが、、、、その一貫したポリシーに感服いたします。部活の元先輩が、竹やりマフラーの改造車で、下校する後輩を遊びに誘ってくれる、、、というストーリーですね。

  5. 【7097146】 投稿者: 意味不明な絡みはやめてね  (ID:ibaFpkS2Rrk) 投稿日時:2023年 02月 03日 12:51

    房総半島の南総では都市部と田舎で全く環境が違うのは、地価や中学受験する子が多いかといった環境の話ですよ?

    どこから窓ガラスが割れたまま放置され、体育館の裏で凄惨な虐めが行われているなんて話を持ってきたのでしょう?
    ご自身の意見にコメント返した相手にはうざ絡みですか?
    止めて下さいね。

    後、まさかご存知無いとは思いませんが、早慶高などの私立はともかく、都立高校志望だと5が4ならまだしも3は気にすると思うんですけどね。
    何故都立志望者無視で話を展開するのか意味不明です。

  6. 【7097661】 投稿者: そうそうそう  (ID:h3DVep37h/I) 投稿日時:2023年 02月 03日 18:56

    東京は百合子さんが私学推しだけど、神奈川はないですよ、何も。
    ついでに未だに公立中学校の給食が出せない自治体があったりします。

    なんだかんだ言って東京とは懐具合が違うので、横浜川崎より地価が安い東京市部に一票!

  7. 【7300673】 投稿者: 我が家も転勤族  (ID:Sfoth5YMcDo) 投稿日時:2023年 09月 12日 22:55

    我が家ととても似ていてお気持ちよくわかります。

    うちも今年中学に入った娘が幼稚園から小学校の間
    何度か転園・転校をしました。
    小学校までは家族一緒に移動し、中学からは帯同しないことを決めていました。

    小学校の転校で苦労もあったので、中高は同じ環境で過ごさせてあげたいと思い受験を決めました。
    ただ、どこで受験するかは決めないまま、どこで受験することになってもいいように全国展開の大手塾に5年生から入塾しました。

    6年生春まで,模試の志望校には その時住んでいた関西エリア・実家のある東海エリア・夫の本社があり次異動になる予定の関東エリア を書いており、どこで受けるか決めないままま通塾していました。

    受験に熱心な保護者の方からは「だいたい6年生には受けるエリアに引越しておく人が多いよ」と言われましたが、女の子が父親に甘える時期は短いので我が家は小学校の間は一緒に過ごすことに迷いはありませんでした。

    結局、単身赴任の期間が短くすむように我が家は関東に決めました。6年生春頃に決めて、そこから志望校を決めました。十分間に合いました。
    学校見学や文化祭には行けてませんが、ネットや関東の知人から情報を集めました。

    とても楽しく通えてます。
    電車に1人で乗ったことのない子がいきなり東京で通学は心配でした。数日は付き添いましたが、なんとかなりました。付き添っていて気がつきましたが、小学生に付き添っている人,高校生に付き添っている人もいました。きっとどこでスタートしても最初は心配なんだと思います。

    それから、関東でも私の住んでいるエリアは公立中学のレベルが高く受験する率そんなに高くありません。
    公立中学にされる場合、不動産屋さんに人気の校区を聞くと教えてもらえますので、関東=皆受験 ではないので心配されなくて大丈夫だと思います。

  8. 【7301075】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 09月 13日 16:13

    > それから、関東でも私の住んでいるエリアは公立中学のレベルが高く受験する率そんなに高くありません。公立中学にされる場合、不動産屋さんに人気の校区を聞くと教えてもらえますので、関東=皆受験 ではないので心配されなくて大丈夫だと思います。

    文化系クラブ(音楽とか、科学とか)の全国大会での実績をチェックするのが、第一歩。毎年毎年、志の高い子供さんたちが、それを目指して集まられているのは容易に想像できる(実際に住居を動かすか、上手に手続きするかは別にして)。

    越境流入によって(公立コースを選ぶ)優秀な生徒さんが濃縮され、校区の小学校でも(御三家クラスは受験するも)受験率が低下して優秀な生徒の歩留まりもいい。公立中の環境が良ければ、ファミリータイプの賃貸相場が割高になるのは困りものだが、低所得層にとってはさらに住みにくい校区となることを考えると、インビジブルな授業料と納得できる。

    中学受験しなくても(転居するだけで)優良な環境が得られるので、オアシスのような公立中学校が存在することになる。都内○○田区のように、高所得者か、官舎住まいでしか住みにくい地域の公立中とは違い、(駅の反対側と比べて)多少割高な家賃が払えれば住めるわけで、多様性はある。

    主要科目は、どんなに勉強を頑張っても「5」はとれず「4」すら危うく、副科目は、プロスポーツクラブの下部組織メンバや、海外ツアーに行くような人や、天才○○ニストとか歌姫などなどと競合するわけで、内申鶏肉さは半端ではないが、みなさん楽しく学校生活を送られている、ところもある。研究されよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す