最終更新:

7
Comment

【7330473】思考力問題、どこまでやればいい?お勧めは?

投稿者: りんご   (ID:uRg/.IlbxqM) 投稿日時:2023年 10月 31日 04:27

子供は年長で中学受験させる予定です。
くもんなどには通っておらず、家庭で国語算数のドリル以外に、思考力系の問題集もやらせています。
今までやったものは以下の通りですが、今後、どこまでやるべきなのか分からなくなって来たので、先輩方の意見を聞きたいです。どこまでやったらいいでしょうか?また、お勧めの教材があれば教えてください。

⚫︎今までやったもの
・理英会「ばっちりくんドリル」基礎編すべて
 →子供が楽しんでいたので結果的にすべてやりました

・「算数と国語を同時に伸ばすパズル」入門編
 →楽しんでいましたが、それ以降も同じような問題なので未購入

⚫︎現在、やっているもの
・算数ラボ「図形10級」「考える力10級」
 →あまり好きではないみたいなので、10級のみにする予定です。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7330676】 投稿者: 日常の習慣  (ID:lBUCIZLdmTU) 投稿日時:2023年 10月 31日 13:55

    思考力以前に思考自体ができない子が多い。なので日常生活の中でしっかりと思考させることが大事。どのハンカチを持っていくのか?何色の靴下を履くのか?など日常のちょっとした事でもとにかく思考させる事が大切。また、子供が考えて行った行動の結果が親が望まない結果になったとしても絶対に怒ったり否定しないこと。

    しっかり思考する子になれば、思考力なんて何とでもなると思いますよ。

  2. 【7330738】 投稿者: 子どもの興味のままに  (ID:S5yL1qGUU3s) 投稿日時:2023年 10月 31日 15:37

    小学校受験は、どれだけ対策しても成功するとは限らない種類の試験なので、結果を考えずに過程だけ考えればよいと思います。

    本屋さんに連れて行って、お子さんが興味を持った教材があったら購入する、ぐらいの感じでよいと思います。
    嫌いなものを無理にやらせても、あまりいい結果にはつながらないと思います。

    それが受験にどうしても必要な内容だったら、お子さんはまだ受験には向かない成長度だ、と考えればいいでしょう。
    小さい子にパーフェクトなスキルを付けるのは無理です。

    その上で、受験をどうするかはまた別の話です。
    苦手なものがあっても合格する場合もありますし、苦手がなくても合格しない場合もありますから。

  3. 【7330926】 投稿者: 長いスパン  (ID:ZNdCe7sI2.o) 投稿日時:2023年 10月 31日 20:09

    で計画してるなら
    年長なら
    そろばん
    公文の国語
    玉井式国語的算数教室
    おすすめするけどね
    そろばんは脳トレと数字の感覚に強くなる為→
    教室選びは重要
    公文の国語は読解力、語彙力、漢字力の為だけど、読書好きなら要らないかな

    最後のは低学年向け塾だけど
    希望に近いんじゃないかな
    年明けから、4月からの受講を目的として
    3ヶ月で計6回の体験教室やってるから行くといいよ
    3年間でどんなことやるのかテキストおいてあったりするし
    体験やってテキスト全部見て、子供の希望も合って通うの決めたから

  4. 【7331165】 投稿者: うちの例ですが  (ID:Bn7mvlG4HRk) 投稿日時:2023年 11月 01日 10:10

    小学受験については、結果はどちらでも良かったので、受験の3か月前から妻が過去問を使って準備しました。テストは合格、行動観察でご縁がありませんでした。

    中学受験をお考えとのことなので、小学校の時にうちの子がやっていた塾を含めての習い事(スポーツ系除く)を紹介します。ちなみにサイエンス倶楽部は中学入学後も続けています。

    子供によると受験に役立った習い事は、サイエンス倶楽部、グリムスクール、速読教室、そろあんとのことでした。

    塾:SAPIX(1年-6年)、プリバート(算数、6年生の半年間)
      子供は3年生の夏休みまでに入塾することを奨めています。

    習い事:
    ■6年生までやっていたもの(6年途中までのものを含む)
     サイエンス倶楽部、グリムスクール、速読教室、ロボット教室、そろあん
    ■5年生までにカリキュラムが終わったもの、途中で辞めたもの
     アルゴクラブ、パズル教室、エルカミノ 算数オリンピック講座と筑駒算数講座

    ツール:カシオ 電子辞書、キングジム ブギーボード

  5. 【7336530】 投稿者: 今気にするのはそこじゃない気がします  (ID:rIwC9bgDpik) 投稿日時:2023年 11月 08日 20:39

    思考力問題、どこまでやればいい?
    に正解は無いでしょう。

    子供は年長なら、学習は楽しい、面白い物だと思わせる事。知らない知識を得るのは嬉しい体験に繋がると感じさせる事。
    そういったモチベーションの土台作りが大事なのであって、そのツールの一つが「ばっちりくんドリル」だったり「図形10級」「考える力10級」ナノでは?

  6. 【7346524】 投稿者: 問題集は思考停止  (ID:S7qSUG8GVC2) 投稿日時:2023年 11月 25日 12:44

    どんな題材でも考えることが大事。それこそゲームでもマンガでもいい。

    どんな問題集が良いかという質問は思考力とは何かを分かっていない証拠。

    年長や低学年にドリルをやらせてできるようになったら思考力がついたと誤解するのは子供がかわいそう。

    子供が興味がある題材を元に教養につながる会話をし、考えさせることが重要。一流の家庭はこれが自然にできている。そして、特に勉強はやらせてないと言う。自分もそう育ったし、それが普通だと思っているから。

    親に教養がないとできないのが難点。

  7. 【7348516】 投稿者: うーん  (ID:4D/s3j8uHLA) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:40

    幼稚園からそんな気合入ってて大丈夫でしょうか?
    ドリルより絵本やこども図鑑を与えて、塾より博物館に行きましょう。
    ピタゴラスイッチなどNHKの教育番組も面白いです。
    親も一緒に楽しめますよ。
    とにかく知的好奇心を刺激して、知ることは楽しいことと思わせる。
    これから長い学生生活に入るので、勉強を嫌いにさせないことです。

    思考力重視の中学に入った子供を持つ親からの意見でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す