最終更新:

20
Comment

【2977913】男子 慶応系列高校志望の場合の中学選び

投稿者: flowers   (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 23日 09:35

東京在住、小4男子の母です。現在日能研に通わせています。
小4のうちは自主的な学習習慣づけのため進学塾通いです。

慶応大学もしくは海外留学を前提、
高校から塾高か志木高の前提の場合、
以下のどちらがよろしいでしょうか
1中学を中受せず地元公立中学
2中学を近所の私立進学高

それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。

兄は進学校にいって国立理系志望、どうみても専門職タイプです。
二男坊の性格のこの子は一般企業に勤めるイメージで、兄と
違うルートの方がいいのではと感じております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2979424】 投稿者: flowers  (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 24日 12:44

    一日の間にご意見頂きありがとうございます。

    2・2%さん
    中高一貫でながされる・・・のは心配ですね。
    慶応出身の同級生(私は大学だけ慶応)のお子さんはうちより
    年上が多く。慶応に小学校、中学校、高校ではいっており(殆どです、最近知り驚きましたが)、
    私個人は、中学か高校からいかせるのが一番いいような気がしています。
    二男の成績だけは今の段階ではなんともいえません・・・。

    通いやすい中学様
    私の今の考えに近いです。徒歩圏に偏差値50くらいの
    私立があり、同じくらいの距離の地元公立中より友達面・教育内容
    でいいかと考えているのです。
    地元公立にいくと都立中心で受験を考えるご家庭が多いため、
    それもまた違う集団に属する印象です。
    幸い、あげられた塾も自転車10-15分圏内です。
    ほかの私立は無駄な時間が増えるため考えておりません。

    ひよし様
    中学受験はとりあえずは受けた方がいいですね!
    ただ今のところ幼い感じの二男に中受では無理させ度が高そうで
    (深夜までおきているうような生活をさけたいです)
    それなら高校受験が無理がないかなとまだ思っています。
    高校受験は3教科だけですよね?
    英語は先取りで教えています。
    過去問をみる限り英語は無理なくたどりつけるよう指導できると思います。


    自分なら様、私も様
    とってもお気持ちよくわかります。私も長男の時は絶対的に
    そう思ってました。
    ところが長男の友達が中高一貫校を何人かやめて考えがかわりました。
    長期的目標を見据えていれば新たな学校でもうまくなじめたようです。
    子ども自身や保護者が腹をくくっていればほかの生徒と
    違う道をいくのも問題なしと考えがかわりました。
    将来、自分でいく道を切り開ける子にならないと困りますしね。

    ただし、高校外部受験の時にどういう扱いになるか、
    などは確認したいと思います。
    修学旅行が塾とぶつかる話は公立私立関係ないですよね!?
    それより部活の方がずっと影響大きいと思います。


    引き続きご意見や情報を歓迎します。

  2. 【2979436】 投稿者: flowers  (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 24日 12:59

    第三の選択肢様

    国立附属はあまり知識がありませんので教えて下さい。
    1内部進学は三分の一くらいですか?
    2授業の進度は私立進学中高一貫よりずいぶん遅いのでしょうか?
    (長男の学校は高2の終わりで9割方高校内容はおわりますが
    それと比してどうでしょうか。)

  3. 【2979458】 投稿者: flowers  (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 24日 13:31

    補足ですが、
    近所の私立進学校は高校からも生徒ととっています。

    中学では多少進度が速く中学のうちに高校内容があるほうが
    慶応系高校受験には有利だと思ったのですが
    考えが逆でしょうか?

    たとえば慶応の入試英語だと中学英語をこえています。

  4. 【2979514】 投稿者: 今年入学  (ID:hqiZdR6gQA6) 投稿日時:2013年 05月 24日 14:22

    スレ主さん志望校のどちらかに、この四月から通っています。

    高校受験組は圧倒的に公立中学出身が多く、国立や私立中出身のお子さんはほんのわずかです。

    愚息も公立中学でしたが、学校は学校で、高校範囲まで出てしまう受験準備は塾で、が良いと思います。勉強内容というより、受験期に全員受験しないといけない環境の中で友達と励まし合いながら乗り越えるのも青春。悩みも友達と話して解決していきます。それを周りが一貫校で持ち上がり、一人受験に立ち向かうのはかなり大変ですよ。

  5. 【2979540】 投稿者: 国立大附属生の親  (ID:T3dkXSyJkAQ) 投稿日時:2013年 05月 24日 14:49

    公立中学から、高校受験で国立に入った子がいます。女子ですが。

    ゴールが慶応大学というのであれば、中受で挑戦→ダメだったら公立中から はいかがでしょうか。
    今のまま、お子さんの生活を大切にしつつできる範囲で受験勉強して中学で合格できればそれに勝るものはないですね。まだ4年生ですから、やり方によっては十分可能だと思います。
    もし残念な結果でも、中学で慶応を目指して準備をしてきた子なら、高校受験ではきちんと結果が出せると思います。

    高校受験では、早慶大付属は国立・開成の次のランクとなります。女子の場合は慶応女子だけ突出して難しく、国立・慶女を狙う集団がトップです。
    男子は早慶ほとんどすべての付属校が受験できるようになっていて、うらやましいと子は言っていました。
    なお、公立中学の子は公立高校を目指す子は多いとは思いますが、公立のみしか受験しない子は少数です。
    公立のトップ校を目指す子は、それより入試が前にある私立は早慶を受けると思ってまず間違いない。
    「公立を目指す子ばかりだから早慶に行きたいわが子は浮く」というご心配は杞憂です。
    生徒の多くが付属の高校へ進学する私立の一貫校で準備をするよりも、負担が楽だと思いますよ。

  6. 【2979546】 投稿者: 国立から早慶進学  (ID:NJ9u8ECkVVk) 投稿日時:2013年 05月 24日 14:58

    複数いますよ。
    都内国立だけではないようですね。

    内部進学は1/3の学校もあれば、
    1/2の学校もあり、
    全員が高校受験の学校もあるような。

    国立と中高一貫の授業進行は全く違うと思います。
    受験勉強ではなく、本当に深く掘り下げてのような勉強になります。
    受験勉強は塾で、に全く違和感はないです。

    某国立附属中は合格実績がhpに上がります。
    掲示板では、附属高校へ進学する優秀層の重複分と言われますが、
    附属高校試験日と同日試験日の高校(塾高や他国立)と都立合格者は重複しないかな。

  7. 【2980562】 投稿者: 上に同じく  (ID:ArWiqtvYyr.) 投稿日時:2013年 05月 25日 11:18

    慶応を目指していて、現在日能研に通っているのにどうして高校受験?と思って読んでいました。
    遅咲きのお子さまかもしれず、小学生のうちに無理をさせたくないとのお考えなのですね。
    ご存知かと思いますが、男子の場合、慶応は中高大で高校が一番入りやすいと言われます*女子は別格。上の方も書いている通り慶応女子は国立と並び高校受験の最高峰。

    ただし、それは内部比較で、公立中学で公立高校向けの勉強をしているレベルでは受かりません。
    中学2年の途中位からサピックス等合格実績の高い塾で鍛えて行くのが一般的です。

    目的意識がはっきりしていらっしゃるなら、あえて今は日能研などでゴリゴリやらず、体力をつけるとともに高校受験向けに英語や数学の先取りをして、塾に通いやすい近くの公立に通う。*近くの私立というのが良くわからないのですが、、、。公立より環境はいいでしょうが、お金もかかるし、外部受験しやすいかどうかというのが鍵ですね。

    または、失敗しても経験のうちと割りきり、中学受験させ、その代わり2月1日は普通部、3日は中等部か、または国立*この場合学芸大学附属を受けさせる。
    普通部は結構偏差値が高いので、かなり本気の受験になってしまいますが、学芸大学附属中学は、3校あり、それぞれ偏差値が違います。低い方の学校なら、あまり無理せず小学校生活も大事にしながら合格されている方も多いです。ただし、附属高校も含め高校受験が必須で、これはデメリットととらえる人もいますが、スレ主さんにとってはメリットになります。通学時間によりますが、レベルが高くて、全員高校受験向けに頑張る雰囲気があり、中学受験の勉強がしてあれば、特に1年生のうちはアドバンテージになりますから。
    ただし、高校受験塾は必要になるので、中学受験塾の費用と合わせて、どうか、と御検討された方がいいですね。
    ちなみに附属高校への進学率は偏差値と附属高校への距離順に、約80人、70人、60人というところです。*1学年人数各160名。中学受験組はこのうち1部なのでかなり有利と言われています。慶応附属高校への男子合格者はそれぞれ10数人から10人弱というところ。このうち志木は附属高校合格者が併願で受けている場合も多いですが、例年塾高と附属高校の受験日が重なるので、そのぶんは重複なしです。ちなみに附属高校から慶応大学合格はかなり確度が高くなるので、高校受験段階で附属高校に行きたくなったとしても、大学で慶応という選択もあり得ます。

    高校受験塾に行くと、公立中学のお子さんで、中学受験リベンジ組の方が結構な確率でいます。
    そういう子は真剣さもあり、小学校の時とは精神的成長度が違い、(特に男子)良い結果をおさめられることが多いようです。

    要は、いつどこで、お金と、スパートをかけるか、第二プランはどうするか、お子さんのお気持ちも大事にしながら計画を練られることだと思います。
    くれぐれも塾の雰囲気に飲み込まれないように。しっかりしたお母様なので大丈夫だと思いますが。ご成功お祈りします。

  8. 【2980771】 投稿者: flowers  (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 25日 16:05

    今年入学様
    公立中出身は何割くらいでしょうか。
    9割こえる感じでしょうか。


    国立大附属生の親様
    おっしゃるとおり男子の方が選択肢が多い分、迷います。

    国立から早慶進学様
    授業進度と進学先の情報ありがとうございます。


    上に同じく様
    もっとも近い公立中はあれている、まではいかないものの
    生徒指導が最近行き届いておらず、授業が先生が静かに
    させるので精いっぱいなこともままあると
    聞いており避けた方がいいかと思う気持があります。
    近所の私立もたまたまこの公立と同じくらいの距離でどちらも
    徒歩圏内です。

    国立中で筑附はいかがでしょうか。
    長男の時にあまり塾で併願受験をすすめられたことがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す