最終更新:

343
Comment

【3922042】早慶専願(都内限定)

投稿者: 私大   (ID:3JvRq.p2YCo) 投稿日時:2015年 12月 06日 14:56

エデュではいつも盛り上がる早慶。

我が子の学校は都立高校のせいか(重点校維持の為)、ほとんどの子は国公立第一志望です。
早慶に進学するのは、東京一工などの難関校残念組が多いと思います。早慶専願組(国公立諦め組)は、結局早慶には届かずMARCHになる子がほとんど。

そこで他の進学校ではどうなのかと疑問に思いスレを立ててしまいました。エデュでは地方旧帝に行くなら早慶に行くという意見もありますが、子供の学校では旧帝を選ぶ子の方が圧倒的に多いのです。この傾向は都立高校だからですか?
また、東京一工に届かないと思ったら他の国公立は考えずに早慶専願にしてしまうのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 25 / 43

  1. 【4209965】 投稿者: 図星。  (ID:OJKgVqBYTxk) 投稿日時:2016年 08月 11日 17:45

    〉早慶専願なんて数学(国語)できないから国立回避したやつだよ(笑)

    どれだけ立派なお題目を唱えようと、
    早慶専願に限らず、私立文系専願になる理由はほとんどこれ。

  2. 【4209969】 投稿者: ↑早慶信者さん(笑)  (ID:eLdkIYHBO42) 投稿日時:2016年 08月 11日 17:47

    ↑必死ですね(笑)

  3. 【4209983】 投稿者: その通り  (ID:eLdkIYHBO42) 投稿日時:2016年 08月 11日 17:55

    >どれだけ立派なお題目を唱えようと、早慶専願に限らず、私立文系専願になる理由はほとんどこれ。

    その通りです。
    それと、最初から科目の多い国立は雲の上という人もけっこういますね(笑)
    そういう人が早慶専願になります(笑)

  4. 【4209993】 投稿者: ホホゥ?  (ID:UNO1/IZvz5k) 投稿日時:2016年 08月 11日 18:03

    >それと、最初から科目の多い国立は雲の上という人もけっこういますね(笑)
    そういう人が早慶専願になります(笑)

    それで結果はどうなりましたか?
    科目の多い雲の上の駅弁が嫌で早慶にして受かりましたか?
    あなたも雲上人ですか?
    「毅然とした事実」を教えてください。

  5. 【4209998】 投稿者: 国立大学は雲の上  (ID:I3XFxND8H9w) 投稿日時:2016年 08月 11日 18:13

    国立大学は雲の上でも早慶には受かってますね(笑)

    『東大、京大、北大、東北大、筑波大、埼玉大、千葉大、お茶の水大、東京海洋大、東京外国語大、東京工業大、東京農工大、一橋大、首都大東京、横浜国立大、横浜市立大』
    上記大学に一人も合格者の記載が無かった高校からの早慶合格者(サンデー毎日4月24日号)

    埼玉県
    坂戸西高校、早稲田1
    豊岡高校、早稲田3
    与野高校、早稲田2
    叡明高校、早稲田1
    細田学園、早稲田1


    千葉県
    磯部高校、早稲田1
    市川南高校、早稲田1
    大多喜高校、慶應1
    検見川高校、早稲田1
    国分高校、早稲田2
    千城台高校、早稲田1
    千葉大宮高校、早稲田1
    津田沼高校、早稲田5
    長狭高校、慶應1
    柏陵高校、早稲田1
    船橋芝山高校、早稲田2
    松戸南高校、早稲田1
    松戸六実高校、早稲田1
    二松学舎大付柏、早稲田1、慶應1


    東京都
    足立高校、早稲田1
    大島高校、早稲田1
    大島海洋国際高校、早稲田2
    小川高校、早稲田2
    杉並総合高校、早稲田1、慶應1
    世田谷総合高校、早稲田1
    総合芸術高校、慶應1
    高島高校、早稲田1
    千早高校、早稲田1
    東大和高校、早稲田3、慶應1
    深川高校、早稲田6、慶應2
    府中西高校、慶應1
    松原高校、早稲田2
    向丘高校、早稲田1
    武蔵野村山高校、早稲田1
    芦花高校、早稲田1
    郁文館高校、早稲田5、慶應2
    岩倉高校、早稲田1
    小野学園女子、慶應1
    科学技術学園、早稲田2
    川村高校、早稲田1
    共栄学園、早稲田1
    国立音楽大付、早稲田1
    啓明学園、早稲田3、慶應3
    駒澤大学付、早稲田7
    自由学園高等科、早稲田2、慶應4
    修徳高校、早稲田1、慶應1
    淑徳SC高等科、早稲田1
    昭和鉄道、早稲田2
    聖ドミニコ学園、早稲田10、慶應7
    玉川聖学院高等科、慶應1
    中央大杉並、慶應3
    千代田女学園、早稲田1
    東海大付望星、早稲田2、慶應2
    東京高校、早稲田2
    東京家政学力、早稲田3、慶應1
    目黒星美学園、早稲田6、慶應1
    東京立正高校、早稲田1
    日出高校、慶應1
    文化学園大学杉並、早稲田1


    神奈川県
    川崎・県立、早稲田1
    川崎北高校、早稲田1
    新栄高校、早稲田1
    永谷高校、早稲田1
    元石川高校、早稲田1
    横浜清陵総合、慶應1
    横浜南陵高校、早稲田2、慶應1
    アレセイヤ湘南、早稲田1、慶應3
    関東学院六浦、早稲田1
    湘南学院、早稲田1、慶應1
    星稜高校、早稲田1
    聖セシリア女子、早稲田4、慶應1
    藤沢翔陵、早稲田4、慶應1

  6. 【4210003】 投稿者: くす♪  (ID:mk9Y2xMDTkg) 投稿日時:2016年 08月 11日 18:17

    >ちなみにセンターの得点率は80%。
    早慶専願組は大抵そんなもんです。

    じゃあ?センター利用で願書だしときゃ、
    試験なしで受かるのに?
    早慶専願組がわざわざ試験受けるのはなあぜ?w

    【河合塾 Kei-Net】

    早稲田大学 センター利用入試、合格者最低点

    ・学部 センター配点 最低点 %

    ・国際教養  850 672 79.1%

    ・法学部   800 616 77.0%

    ・商学部   700 350 50.0%

    ・人間科学  500 200 40.0%

  7. 【4210034】 投稿者: だから  (ID:PTikWWrwYPA) 投稿日時:2016年 08月 11日 18:49

    国立と私立じゃ受け入れ学生の人数が違うから
    仕方ないでしょう。
    早慶ったって医学部ですか?政経ですか?

  8. 【4210062】 投稿者: これがお得意の「毅然とした事実」ですか?  (ID:UNO1/IZvz5k) 投稿日時:2016年 08月 11日 19:14

    >国立大学は雲の上でも早慶には受かってますね(笑)

    またまた週刊誌を虫眼鏡で穴が開くほど調べた苦心のデータの登場ですね!
    ご苦労様です。
    しかしここに出ている総数は入学者の1%にも満たない数です。
    それがアンチさんのいうところの早慶専願なんですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す