最終更新:

12
Comment

【2927855】付属高校から併設大学に進学

投稿者: アドバイス求む   (ID:txct5hNXw0E) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:18

親は経済的な面からも公立上位高校→国公立大学をしてほしかったのですが本人の希望で(塾に感化されたようですが)大学付属高校に進学します。

息子に聞くと、
-学校の様子は明るく活発で楽しいそうです。
-学校はほとんど外部受験する子はいなく、内部進学ができるようです。
-自身も大学受験をするつもりはないといいます。
-ただ希望の学部に行くために定期テスト等評価に関することはしっかりやる約束はしてます。

中学の友達はみな進学校に進んでいます。春休みの課題や宿題もたくさんあり、大学受験に向けて1年生から目標を持って勉強する意識が学校生徒ともあります。
進学校に行った息子の母親からそんなことを聞くと今さらですが附属高校で目的なしに過ごす3年間を無駄にしないためにはどうしたらいいか、親の私の方が結構悩んでしまってます。

進学校の友達は勉強も部活も3年引退で頑張る子が普通だそうです。

悪い意味でのびのびさせるつもりはありません。
ただ息子は流されやすい性格だとは思います。
部活動やる以外に、付属校に通学して気をつけること、これはよかった、また大学受験がないからこうしたらよかったなどありましたら経験談や子供さんの様子を聞かせてください。

付属高校でなかった方も高校のすごしかたについてアドバイスあれば聞かせてください。

(カテゴリー違いだったらすいません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2927866】 投稿者: 進学校母  (ID:raHLzzsdYGE) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:32

    わが子は結局大学受験必須の進学校を選びましたが、高校受験時には大学付属高も受験しましたので、高校生活については親子で両方のパターンを話し合っていました。

    もし大学付属高に進学していたら、うちでは大学進学時、受験してはいってくる子に負けない学力は持ったうえで、というのが条件でした。
    具体的に考えていたのは模試の定期的な受験です。日々の自宅学習の成果を、模試を受けることで確認していくつもりでしたね。
    お子さんが受験がない代わりに具体的に何をしよう、というのがはっきりしていないのなら、こうしたことを提案してみるのもいいのでは?
    一定の緊張感を保つことにはなると思いますよ。

  2. 【2927909】 投稿者: 自由な校風  (ID:5wAIciPosJk) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:10

    もしかすると同じ附属校でしょうか(笑)

    うちは、高校で無料で開かれる資格所得に向けての講座などを積極的に受講させて将来にむけて努力してもらうつもりです。
    英検やTOEFLを受験させるのもいいですよね。

    「7年間の学生生活を充実させる」スタンスという感じでしょうか。
    友人も7年間で「濃く厚く」なってくれるといいな、と願っています。

    どうか、スレ主さんのお子さんが楽しくて充実した附属ライフを送られますように・・。

  3. 【2928216】 投稿者: アドバイス求む  (ID:txct5hNXw0E) 投稿日時:2013年 04月 11日 17:48

    ありがとうございますスレ主です。

    進学校母様の予備校の模試を受けるは名案ですね。
    試験とか資格とか形に残すことは具体的にできることにつながってきます。
    日々の自宅学習は付属高校の授業内容の予習復習と予備校費用はないので市販のテキストで推奨されるのはありますか。

    自由な校風様
    >どうか、スレ主さんのお子さんが楽しくて充実した附属ライフを送られますように・・。
    ありがとうございます。楽しく学校生活をと心から願っています。

    大学受験のない附属高校で充実する何かを残さないと後悔しそうです。
    本人次第なのは承知ですが学費を払うのは親なので、、。
    引き続きよろしければ経験談お待ちしていますよろしくお願いします。

  4. 【2928321】 投稿者: バラード  (ID:RzXn/lJ6Tjg) 投稿日時:2013年 04月 11日 19:56

     スレ主様
     
     ちょっと違う意見です。 
     
     附属高校で、そのまま大学に進学できる一番の
     メリットは、受験にとらわれない、自分のやりたい
     勉強できる点です。
     
     実験観察好きなら、高3になってもずっと天体観測
     してたり、生物観察したり。
     本好きなら、受験に関係ない哲学書読んだり、文学
     読んだり、外国語だって、早くから第二外国語にトライも
     できます。
     
     運転免許も誕生日が来ればとれるし、アルバイトや
     ボランティアや社会と触れることもできます。

     スポーツ好きなら1年無駄にせず、そのまま大学の
     体育会にも可能です。
     
     法律でも経済でも、理工系でも先取りも可能。

     まだまだ高校進学したてでしょうから、この先どうするかは
     別ですが、私は、附属ならではの特権いかして
     大いに勉強し、遊び、部活に精出して、好きな本たくさん
     読むべきと思います。

  5. 【2928409】 投稿者: 高大連携  (ID:cnjG6CfkDDY) 投稿日時:2013年 04月 11日 20:56

    通常、大学付属校であれば、高大連携が行われているのでは?

    興味のあることをどんどんチャレンジする方がいいと思いますよ。
    せっかくの7年間なのですから。

  6. 【2928547】 投稿者: フゾク  (ID:AqZwRufT4nk) 投稿日時:2013年 04月 11日 23:10

    バラード様 高大連携様に同感です。
    勉強はもちろん大切ですが、附属の特権を生かした時間を持つ事が何よりも大切だと思います。

    附属はぬるま湯と揶揄されますが、高校からなら長い人生でたったの三年間。
    多感な時期に受験にとらわれず思うままに生きられる。

    13才のハローワークではありませんが色々な場所に出入りして憧れの職業が見つかれば、高大連携プログラムやその他の講座で夢の入り口の先取りも出来ます。

    受験にとらわれない第二外国語なども進学校ではなかなか経験できませんよね。(有る学校もあるようですが)
    うちの子供、第二外国語新鮮だと楽しんでいましたよ。

    主様、苛立つ事もあると思いますが出来るだけゆったりと見守ってあげてくださいませ。

  7. 【2928549】 投稿者: 附属校からの大学生母  (ID:.oCl345n32I) 投稿日時:2013年 04月 11日 23:12

    うちの子も附属高校からそのまま大学に進学しました。
    ほぼ全員が内部進学する学校です。
    高校受験時はギリギリまで迷いに迷って附属校への入学を決めたので、
    スレ主さまの不安なお気持ちは痛いほどわかります。
    進学校へ入学していたら大学受験という目標に向かって頑張っていたはずなのにとか、
    高校3年間を無駄に過ごしてほしくない、どうしたらいいんだろうと焦っていました。
     
    でも子供が大学生になった今、ちょっと考えが変わりました。
    大学に入ってから必要な能力、また社会に出てから必要な能力は
    ペーパーテストで点が取れることではありません。
     
    もちろん最低限の学力は必要ですが、それは学校の授業をきちんと聞いて
    定期試験の勉強をしっかりやっていれば大丈夫でした。
    入試と違って、授業を受けている先生が作る問題ですから、どんなに優れた問題集よりも
    授業のノートが一番だったようです。
    入学前に、うちは塾費用を払う余裕はないと宣言しましたので、
    授業をきちんと聞いて、わからないことがあればその都度先生に質問していたようです。
     
    バラードさまのおっしゃるように、自分のやりたい勉強ができれば理想的ですね。
    でもなかなかそういう物が見つけられない子も多いかもしれません。
    うちもそうでした。
    高校時代は、せっかく受験にとらわれずに好きなことができるのに、
    なんでこんなに欲がないんだろうとヤキモキしました。
    でも今振り返ると、子供にとって、そういう時間も必要だったんだと思えます。
    あののんびりした3年間があるから、今のこの子があるのだと思っています。
     
    何かを見つけて夢中になり、有意義な高校生活を送れれば最高だと思いますが、
    もしそうならなくても、暖かく見守ってあげてください。
    貴重な充電期間かもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す