最終更新:

60
Comment

【3204498】大学受験は親主導で?

投稿者: 恥ずかしい   (ID:Nh3lQph9sKs) 投稿日時:2013年 12月 11日 22:49

子供の話では、学校の同級生の殆どは親が予備校と
受講する講座も決めているそうです。
定期テストも親に叱られるのが怖いから頑張る、という
友人が多く、我が家のように口出ししない親はありえない次元
だそうです。
先程子供に
「自分は主体的に考えられない、中学受験の時のように全部勉強の
スケジュールを塾なり親なりに決めてもらわないと自分じゃできない」
と言われ、高校生なのにこの甘えん坊ぶりは、と
怒りを通り越して情けなくて仕方ありません。
この数年間、精神的に成長してない.....
大学受験を終えた複数の友人からは(T大~女子大まで様々ですが)
「大学受験で親がしてあげられることは、
体調管理とお金の用意ぐらいかな」と聞いていたので、
我が子の発言と同級生の家庭環境にも驚きました。
その昔自分も兄弟も高校時代親を頼った記憶もなく、
自分の事は自分で決め、親には報告だけでした。
時代も変わり、やはり大学受験は親も必死に伴走が普通なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【3210152】 投稿者: かみ合わない?  (ID:hT.Q6pWnoZ6) 投稿日時:2013年 12月 16日 23:35

    子ども同士の噂話がきっかけになり、
    先生の指導がきっかけになり、
    親のアドバイスがきっかけになり。。
    どれもたいして変わらないと思うのです。
    「忙しいから塾選んできてよ」とたのまれた知り合いがいますが、そのお嬢様は学年1位のお子さん。
    うちは親が塾を3、4選んで、本人が体験で決める。
    甘いですかねぇ??

    何から何までできるお子さんは素晴らしいけど、
    適度な(?)アウトソーシングもあるだろうし、
    それぞれのやり方でいいのでは?

  2. 【3210910】 投稿者: 自覚  (ID:QZagQUCEYu2) 投稿日時:2013年 12月 17日 17:29

    うちも手をかけ過ぎてしまったのか、自主的に勉強しません。中受、中高 と目覚めることなくこのまま終わりそうです。それでも6大学には行きたいとふざけた事を言う幼稚な子供です。現実は日東駒専レベルなんですけどね。
    大学受験を子供任せ、予備校任せにして取り返しがつかなくなるよりいっそ親が受験科目の勉強を教えてしまおうか、等と考え始めてます。

  3. 【3210917】 投稿者: できますか  (ID:O216aDEtem6) 投稿日時:2013年 12月 17日 17:38

    親が教えられるんですか。
    それだけの学力、指導力があり、時間があり、忍耐力があり、子供が素直に言うことを聞くなら出来るだろうけど…
    やってみてください。

  4. 【3211652】 投稿者: ざっくり斜め読みの印象  (ID:tD/63HKI.aA) 投稿日時:2013年 12月 18日 11:49

    いやはやこれでは先の就活では厳しい洗礼を受けるでしょうね。何故って人物評価だから。
    人間としてどこの部分を醸成しておくべきか考えさせられました。

  5. 【3260673】 投稿者: 元受験生の親  (ID:CySvsdow2FI) 投稿日時:2014年 01月 28日 22:10

    >子供が成長して、誰の迷惑にもならない人生をしっかり送れるようになるのだったら、主導とかどうでもいいことでは?
    >大学選びや塾選び、勉強のスケジュールを親が作ったっていいじゃないですか。

    いいけど、情けないね。


    >自立している犯罪者だっています。
    >犯罪者にならないように主導してくれるのなら、どれだけ手をかけてもらっても、私は大歓迎。


    「犯罪者にならない」なんて当たり前過ぎで、話にならない。


    受験生はもう大人なんだから、全て自分で決めるのが当然だと思う。


    親は、子供の要求に対して、お金を出す価値があるかどうかの判断をするだけのこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す