最終更新:

33
Comment

【3711504】目の色をかえて勉強する時期は

投稿者: やっと春   (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 12日 17:56

高校二年生の娘のことで相談させて下さい。
学年のほとんどが国立大を志望する進学校に通っています。

成績は独学ですが学年で五番以内です。
駿台模試では優秀者として名前が掲載されました。

塾に通っていないため 本人は独学でコツコツと勉強をこなし、また部活で部長にもなり忙しい毎日です。

一年生の時から休み時間も勉強をして宿題を終わらせてしまい、放課後は部活の活動にかけてきました。
今回クラス替えがありましたが娘はやはり一年生の時と同じ生活をしています。
基本的にひとりで行動しますが、話しかけられたりすればきちんと応対し、他人をないがしろにはしてきませんでした。
が、今回新しいクラスになり、ある子から「そうやって勉強ばかりして高校生活を棒にふるのか」と言われて悩んでいます。
ずいぶん悩み、信頼出来る先生に相談したところ「いまは新しいクラスになったから皆浮き足立っているだけ。そのうち目の色をかえて皆勉強し出すから」と言われました。
目の色をかえて という時期はいつなのでしょうか?
私自身 付属高校から併設の大学に進んだためアドバイスをしてあげられません。
お子さんを進学校に通わせている方のお話しを聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3712148】 投稿者: 参考  (ID:DfMR9yWnZYY) 投稿日時:2015年 04月 13日 13:14

    >地方トップ校に行っていますが、文武両道なので男子は殆ど運動部です。引退後から本格的に受験体制に入ると
    思います。聞いた話ですが、塾無しで東大京大も珍しくないみたいです。

    そういう人がいるはずはない、と否定するのではありません。
    いる、と思います。

    ただ、地方トップ校で、塾なしで東大京大に、部活引退後から本格的に受験体制に入るとしても、
    それ以前に、実は「本格的ではない勉強」を十分にしていて、高いレベルにあったのではないか、と思うのです。

    その「本格的ではない勉強」を勉強と呼ぶかどうか、というのが、主観によって違うと思うのです。

    知り合いも、地方の公立から運動部夏に引退後、塾なし、現役東大ですが、
    もともと能力が高くて学年トップだったし、数学が好きだったので年上の兄弟の教科書を見て、勉強を勉強と思わず、自然と先取りをしていたということです。
    そういう「実はそうだった」ということが必ずあるのではないかと思うのですが。

  2. 【3712161】 投稿者: 難関大ほど独学が多い  (ID:PNVsS95348.) 投稿日時:2015年 04月 13日 13:28

    上位数パーセントに入るような超優秀な生徒は全国あちらこちらに散らばっていることでしょう。
    それを踏まえて、

    地方のトップ高って他に競合校がない場合が多くないですか?

    首都圏だと公立、私立の進学校の数も多いので、できる子がばらけます。
    独学で難関大に入るような子達も 当然ばらけるのです。

    地方の場合、そういう超優秀な子達を数校の学校に集中して見ることができるので

    >難関大志望ほど独学が多いと思いました

    みたいな感想が出てくるのではないかと思いました。

  3. 【3712163】 投稿者: 個人差  (ID:asqRjgukjOU) 投稿日時:2015年 04月 13日 13:29

    特に裏はないですよ。
    高校受験組ですから、一切の先取りはしていませんでしたので。
    実際に東大に行って見ると、意外に特別な勉強をせずに合格している方は結構多いのです。

    ただし、「勉強をしていない」の意味が、少し違うかもしれません。
    授業には出ているのですから、学校に行っているだけで毎日6時間程度は勉強していることになります。
    どんな子でもインプットなしに出来るようにはなりません。

    少ないのは家庭学習でした。
    だから、学校の授業時間をおろそかにしなければ、家庭学習は圧縮できます。
    学校の授業で寝ていて、塾+家庭学習の時間がいくら多くても、それを「勉強をしている」とは言えないと思います。

    ですから、うちの場合などは夏休みを除いて「特別な勉強はしていない」ぐらいの意味で考えていただければよいと思います。

    東大は凄い大学だと思います。
    うちの子は勉強が少ない方だと思っていましたが、上には上がいます。
    得点開示で上位者でも、かなり少ない勉強で合格している方は結構いるのです。
    逆に、開示の点数で平均点割れしている場合に、東大ノウハウ塾でみっちりやってきている方もいます。
    うちの場合は、そこそこにやって合格者平均点の少し上ぐらいの開示でしたから、どちらかというと平凡な方に入るのかもしれません。
    恐ろしい大学です。

  4. 【3712180】 投稿者: 難関大ほど独学が多い  (ID:PNVsS95348.) 投稿日時:2015年 04月 13日 13:55

    昔の話になりますが、私の夫は、地方トップ公立高校から東大現役で入りました。
    塾には行きませんでしたが、授業は公立ながら先取り、先生方が研究熱心で
    大学受験に対応する授業、放課後には特別講座なども希望すればあったそうです。
    高3まで部活も続けたそうです。勿論毎日地道に家庭学習。本人曰く通塾などに時間を取られない分よかったかな、と。
    ただ夫の出身校、当時は二桁東大、一、工、医学部進学だったそうですけど、最近はとんと振るわないそう。
    先生の指導力が低下したのか、力のある生徒が集まらなくなったのか。

  5. 【3712262】 投稿者: 何だか  (ID:KH/x3GjLw1Q) 投稿日時:2015年 04月 13日 16:02

    内容が違ってきちゃってますってば。。。

    新しくスレ立てしてください。

  6. 【3712301】 投稿者: 高3の息子  (ID:5h9ztcvh/Sg) 投稿日時:2015年 04月 13日 17:04

    息子から聞きましたが、以前学年主任から部活引退後伸びてくるのは、運動部の男子だから女子はコツコツ勉強
    しないといけない?説明があったと言ってました。統計もあるとも。部活での付き合いで良いと思いますよ。
    息子もクラスより部活の人達の付き合いの方が良いみたいです。目の色かえて勉強する日も遠くないと思います。

  7. 【3712304】 投稿者: 難関大ほど独学が多い  (ID:uCWDVipCMzI) 投稿日時:2015年 04月 13日 17:10

    失礼しました。でも私もよく聞く、高3の部活引退後から目の色変えて勉強し始めて難関大というパターンが気になって。

    うちも長子が高3の時に担任から「夏休み前位から皆目の色を変えて勉強をし始めます」って言われたものです。
    (現役はセンター、前期試験まで伸びると言われますね)
    進学校ならそれまでにも中間、期末などで良い成績を取るという努力が大きな力となるでしょう。そういうことまでおなざりにして難関大は、さすがにないと思いますよ。

    スレ主さんのお嬢さんはしっかりされていて羨ましい限りです。部活もこなし 自分を律することができる。

    ただお休み時間にお勉強をすることを咎められる環境は残念ですね。
    うちの子供達の学校は、そういうことに対しては何も言われなくて助かっているようです。男子校ですが。勉強家というのが尊敬される対象ですので。

  8. 【3712308】 投稿者: 難関大ほど独学が多い  (ID:uCWDVipCMzI) 投稿日時:2015年 04月 13日 17:14

    訂正です 勉強だけではなく部活にしろ行事にしろ一生懸命にする子が尊敬されるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す