最終更新:

33
Comment

【3711504】目の色をかえて勉強する時期は

投稿者: やっと春   (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 12日 17:56

高校二年生の娘のことで相談させて下さい。
学年のほとんどが国立大を志望する進学校に通っています。

成績は独学ですが学年で五番以内です。
駿台模試では優秀者として名前が掲載されました。

塾に通っていないため 本人は独学でコツコツと勉強をこなし、また部活で部長にもなり忙しい毎日です。

一年生の時から休み時間も勉強をして宿題を終わらせてしまい、放課後は部活の活動にかけてきました。
今回クラス替えがありましたが娘はやはり一年生の時と同じ生活をしています。
基本的にひとりで行動しますが、話しかけられたりすればきちんと応対し、他人をないがしろにはしてきませんでした。
が、今回新しいクラスになり、ある子から「そうやって勉強ばかりして高校生活を棒にふるのか」と言われて悩んでいます。
ずいぶん悩み、信頼出来る先生に相談したところ「いまは新しいクラスになったから皆浮き足立っているだけ。そのうち目の色をかえて皆勉強し出すから」と言われました。
目の色をかえて という時期はいつなのでしょうか?
私自身 付属高校から併設の大学に進んだためアドバイスをしてあげられません。
お子さんを進学校に通わせている方のお話しを聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3711983】 投稿者: やっと春  (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 13日 09:13

    冬まで待つ様

    お返事有難うございます。

    そうですね
    男子がいれば 遠足も男子とまぜこぜの班になりますよね。

    一年生のとき、遠足の時期に風邪をひいてしまい 行けなかったのでわからなかったです。

    今度遠足があるので もう少し見守ってみます。

    本当にありがとうございました。

  2. 【3711999】 投稿者: 高3の息子  (ID:5h9ztcvh/Sg) 投稿日時:2015年 04月 13日 09:36

    息子の高校も殆ど国立志望が多いです。息子も放課後は部活で忙しいので休み時間に勉強しているみたいです。
    女子で難関大志望だと6時間毎日勉強しているみたいです。後は早朝から学校に来て勉強している人もいるみたい
    です。進学校で部活やっているのですから勉強は大事でしょう。
    後で泣くか笑うかは、結局自分の努力次第かと思います。
    それにしても、駿台の優秀者に載るなんて羨ましいです。

  3. 【3712056】 投稿者: 大きな気持ちで受け止めてあげて  (ID:Oyqy.JZvYcs) 投稿日時:2015年 04月 13日 10:49

    共学だとちょっと話が変わるかも?ですが…

    我が娘、独立独歩風であり でも2,3人ほどお友達と呼べる仲間がいました。

    高2で
    娘だけ違うクラスとなりましたが、
    全く問題ないだろうな~と母は思っていたのですが
    4月半ば~5月GW過ぎまで
    帰宅後シクシク泣く日々。

    いつも強気の子でしたので、母はその新鮮さに相当ビックリ&
    心配でした。

    そのうちお嬢さんご自身で消化、解決されることでしょう。
    たぶん1か月後には、あれは何だったのだろう~となると思いますよ。
    娘は今春から国立大へ通っています。

  4. 【3712073】 投稿者: やっと春  (ID:cf9cD.ebjd.) 投稿日時:2015年 04月 13日 11:15

    高3の息子さま

    進学校の雰囲気を教えて下さり とても参考になります。
    娘に聞くと自習室で勉強していたり 休み時間も勉強している子は男子ばかり と言っていました。
    結果 男子の進学先のほうがいいのもやはり早い時期から勉強モードに入っていたからなのかな と思いました。
    参考になるお話し 有り難うございます。

    大きな気もちで受け止めてさま

    お嬢さんのお話し、なんだか泣けてしまいました。
    辛い時期があったのですね。
    でも最後の文章を読み 自分のことのように嬉しくなりました。
    お嬢さん国立大に合格され、良かったですね。
    いまは落ち込んでいる我が娘を 私も見守るしかないですが、お嬢さんのように5月過ぎくらいには現状がかわり 楽しく学校に行けることを祈るばかりです。
    本当にありがとうございました。そしておめでとうございます。

  5. 【3712078】 投稿者: 個人差  (ID:asqRjgukjOU) 投稿日時:2015年 04月 13日 11:28

    目の色を変えて勉強する時期は、個人差があって当然だと思います。

    うちの場合には高3の夏休みでした。
    それまで部活(それも兼部)であまり時間が取れなかったので、暇になって一気に始めた感じです。
    やれと言われてやる子ではなかったので、その時も本人がいきなり猛勉強を始めたので、親の方が面食らってしまいました。
    寝食を忘れて、とは、ああいう状況を言うのでしょう。あまりの変わり様に体を悪くしないか、心配していました。

    ところが、やってみたら夏の終わり頃に受けた模試が思った以上の出来(A判定)で自信をもったのか、その後は夏前とそれほど変わらない状況。それでも一応一日数時間は勉強していたので、本人としてはペースをつかんだから、あとは維持と考えていたのかもしれません。

    そのためかその後の模試では、夏ほどの成績は出ませんでしたが(B判定)、本人はマイペースのままで、その後目の色は変わりませんでした。
    実は、秋になって明らかにペースダウンしたのが分かったので、日頃はあまり言わないのですが、「もう少し勉強したら?」と言ったことがあります。
    その時の答えが、「これ以上勉強しても…」でした。

    結果としては東大に合格しましたので、本人の「本能」が正しかったのでしょう。

    実は、高校受験組で、高校の時も同じだったのです。
    夏休みに思い切り勉強して、それで「何か」をつかんだらあとは、ゆるゆると現状維持を目指す感じ。
    それが本人の個性なのだと思いました。

    ところで、おもしろいもので大学に入るとそのパターンは変わりました。
    最初から、かなりのペースで勉強するようになったのです。
    理由を聞くと「おもしろいから」とのこと。
    受験勉強は面白くなかったそうです。だから、一時期に集中してやって終わらせたかったのかもしれません。

  6. 【3712080】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2015年 04月 13日 11:36

    やっと春様

    まだまだ高2になったばかり?ですよね。
    先は(受験に対して)長いです。

    今のうちから勉強ばかりしてて、高校生活棒にふるのかという意見も、
    独学でコツコツ地道に勉強続ける、ということもどちらも正しいと思います。

    地道にコツコツ独学で勉強しながら、部活で部長をつとめ、ほとんどが国立大希望の学校で5番の成績、駿台模試で名前が載るのなら優等生で申し分ないです。

    今のペースを続けられるのなら、大学入試に関しては、どこでも希望するところに入れるのではと思いますが、多感な年頃なのでメンタル面でいろいろあるでしょう。

    もう一つ、テストの点というより、もっと先行き見据えた新しい分野の学問、文学や
    科学の中でも実験とか天体とか、芸術、哲学などなど、あるいはグローバル化への使える語学とか、スポーツでも今のうち、しばし広い深い学習できる期間だと思います。

    これは、入試でも、大学進学後でも活きてきます。
    テスト対策、入試対策で目の色変えてやる時期は、高3秋以降で、今のペースであるなら十分だと思います。

    まだまだ、数学の奥行きでつまづいたり、英語の長文が全く読めなかったり、理社でも細かな、深い知識と応用力出てきたら、お手上げの時期もくるはずですので、ながーい目で見て、仮に短時間でもコツコツの繰り返しはとても大事だと思います。

    冷静でものごとを客観的にとらえられる娘さんのようですので、高3にあがって、そのうち「出来なくて悔しい」という思いの時も出てくるでしょう。
    そうなれば自然と目の色変わって、、になる時期だと思います。

    最後は体力、忍耐力勝負だと思いますので、心身鍛えることも頭のスミに入れて、今のペースで頑張ってください。

  7. 【3712110】 投稿者: 参考  (ID:DfMR9yWnZYY) 投稿日時:2015年 04月 13日 12:26

    どうしてEDUでは、高3の夏からの勉強で東大現役合格、という人が頻出するのでしょう。
    頻出するからには、おそらく実際めずらしいというほどではないのでしょう。

    でも、実際に耳にする話では、聞いたことがありません。
    あったとしても、
    大体は「裏」があります。

    本人は高3夏からの勉強、という主観かもしれませんが、
    実はかなり難関の中高一貫と塾通いですでに高校範囲の勉強はとっくに履修済みだったり、
    すでに何らかの理由(帰国生だったり)で英語が対策不要なところまで仕上がっていたりと、
    まずまずのベースがあったのでなければ、無理だと思うのですが、そういうところは、語られないです。

    その裏のところを聞けなければ、あー、頭が良いお子さんでよかったですね、くらいで、参考にならないので、
    実はこれができた、こういうことをしていた、というところを聞きたいですね。

    実際に
    本当に無勉強で、成績低迷したまま高3夏を迎え、それから東大現役合格は聞いたことがないので、
    そういう話があったら、それも聞いてみたい。

  8. 【3712137】 投稿者: 高3の息子  (ID:hisW6WmHdfo) 投稿日時:2015年 04月 13日 12:59

    地方トップ校に行っていますが、文武両道なので男子は殆ど運動部です。引退後から本格的に受験体制に入ると
    思います。聞いた話ですが、塾無しで東大京大も珍しくないみたいです。私も最初びっくりしましたが、息子も
    運動部でまだ塾行っていませんが、東大志望しています。勿論変更も有りです。
    体験談によると、殆どが高3の夏から塾通いみたいですが、模試のみの人も珍しくないと言っていました。
    難関大志望ほど独学が多いと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す