最終更新:

53
Comment

【3712053】○○蹴って△△に進学

投稿者: 花曇り   (ID:3BTcDy4JJIM) 投稿日時:2015年 04月 13日 10:38

よくわからないのですが、
農工大蹴って東農大、
また、理科大蹴って日本女子というのもありなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3713331】 投稿者: 昔話  (ID:zM5x2.NEWuQ) 投稿日時:2015年 04月 14日 20:09

    京大蹴り早慶は、私大バブルの頃に週刊誌等で話題になっていた記憶がありますが、センター試験導入以降でもあるんですねぇ。だったら一橋受ければ…と思いますが、その人にとっては慶應>京大>一橋なのでしょう。

  2. 【3713366】 投稿者: 蹴るを超越  (ID:k24p.PYc8NU) 投稿日時:2015年 04月 14日 20:57

    慶應の三田会と並んで、一橋大の如水会も同窓会の結束が強い。
    人数が少ないのが難点かもしれないが、それでも強い。
    企業人になるなら一橋大もお勧め。
    お勧めだから合格出来るというものでも無いのですが。

  3. 【3713803】 投稿者: お聞かせください  (ID:AJ9vjXF1AUA) 投稿日時:2015年 04月 15日 11:25

    >慶應の三田会と並んで、一橋大の如水会も同窓会の結束が強い。

    息子が慶應卒が最も多い企業に入社したのですが、企業に実際学閥などあるんですか? 出身大学が出世に影響するんですか?
    一旦会社に入ればあとは実力だと思うのですが、実際どうなんでしょう。

  4. 【3714326】 投稿者: マリン  (ID:gZbVY2x/9EE) 投稿日時:2015年 04月 15日 22:54

    友人の子供さんが、慶應蹴って横浜市立と聞いて、へ??と思ったけど

    よくよく聞けば、慶應薬学部蹴って、横浜市立医学部進学とのこと。

    専攻聞かないで大学名だけで判断出来ません。

  5. 【3714400】 投稿者: あります  (ID:W5ooHwK7rbc) 投稿日時:2015年 04月 16日 00:21

    うちの会社の企業内如水会は定期的に会合がありますし、人数も限られていますから大体が顔見知りにはなります。
    それこそ上は会長から下は1年目まで。

    異動の際にも如水会とは全く関係のない上司から、君は如水会が使えるのだから担当役員に希望を直訴するようにと言われ
    結果的に希望部署に引っ張ってもらったこともあります。

    あからさまにと言うよりは、二者択一等のケースでは顔見知りに声をかけがちになる、といったイメージでしょうか。
    人脈、顔つなぎという意味で、やはり何かとメリットは実感しています。

  6. 【3714768】 投稿者: 小心者  (ID:QblKd.b3d.w) 投稿日時:2015年 04月 16日 12:26

    マリンさん、そのとおりなんですよ。
    未だに大学名のみしか感心の無いひとが多いことか。
    そもそもスレ主の問題提起からしてそうですから。

    大学なら「学科は?」大学院なら「専攻は?」と聞きましょう。
    ところが、これを知らない親がいます。不思議~。

  7. 【3714826】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2015年 04月 16日 13:42

    今時、大手企業では、意識的か無意識か同じ大学の出身者が群れないような人事政策とっているところ多いと思います。

    ただし、政界のように主義主張の、企画立案のやるべき方向性がたとえば新規投資ビジネス推進派か、堅実に財務体質安定保守的かなどで、社会情勢、株主の意向などで、派閥というか、グループというか推進する方向が違うメンバーが集まります。
    こういう時、同じ大学の出身者が集まりやすいのはあるのかもしれません。

    どちらか決定していくと、反対派は乾されたりもあるのでしょうけど、これはどこも致し方ないことも。

    もともと慶應出身者が設立運営してきたような会社は、伝統的にやりやすい、運営しやすい、それで成り立っている、なんてこともあるのかもしれませんが、今やそこにこだわってというものはないと思っていますが。(多少はあるのかな)

    また、慶應だけでなく、いろんな大学の同窓とかOBが創ったような会社はそのような傾向がある部分あると思います。

    話は、戻りますが、どこ蹴ってというと、昭和30年半ばごろだったか、東大蹴って慶應へ、ということが発生して、驚いたのは東大関係者。
    そりまで理ⅠⅡしかなくて、医学部へは理Ⅱから進振りで成績のよい順だったらしいのですが、確定できないなら慶応医学部へ、という学生が続出して、理Ⅲを作って無条件に医学部へ、としたのがはじまり?かな。

    今でも、東大理ⅠⅡだと蹴って慶應医学部へという人いますが。

  8. 【3715278】 投稿者: ↑へそ茶  (ID:rhxWkOPk86s) 投稿日時:2015年 04月 16日 23:39

    あんたいつの話をしてるんだい?

    久しぶりにへそで茶が沸いた。www

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す