最終更新:

24
Comment

【4036584】浪人の伸びしろ

投稿者: 雨降り   (ID:1WPC07mJO6E) 投稿日時:2016年 03月 14日 13:40

 よく浪人しても
 
 伸びるのは2割、現状維持6割,下降2割といいますね。
 記念受験ではなく 冠模試で東大A判定何度か出ていたが残念で翌年合格の場合は
 伸びた方?現状維持?
 さすがにD判定常連組が合格した場合は伸び率MAX  だと思うのですが。

 現状維持というのは現役時と浪人時の受験校が同じということですか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4036621】 投稿者: 2パターン  (ID:998n.ag2CNE) 投稿日時:2016年 03月 14日 14:03

    不合格が合格になったのであれば、それは現状維持ではなく間違いなく伸びたと言えるはずです。

    それから、現状維持については、大きく分けて2つのパターンがあるでしょう。

    ①学力が同じ
    文字通り、学力があまり伸びなかった場合です。
    ただし、現役時に東大受験→失敗、浪人時に一橋受験→合格、のようになる場合もあります。この場合は、学力は伸びていなくても合格が取れているのですから、現状維持でも戦略の変更で合格が勝ち取れることになります。

    ②合格大学が同じ
    学力が伸びていても、現役時に合格していた大学と同じ大学にしか合格できないこともあります。
    現役時に早慶→合格/一橋受験→失敗、浪人時に早慶→合格/東大受験→失敗。進学は早慶、というような場合です。
    学力が伸びたからこそ、東大受験ができたのですが、結果は伴わないことがあります。
    もし、浪人の年も一橋を受けていれば合格して、「伸びた」と言えるかもしれませんが、受験校を変えてしまっているので、それは証明できていません。

  2. 【4036979】 投稿者: 試験はみずもの  (ID:qAYDeOOWous) 投稿日時:2016年 03月 14日 19:08

    A判定しかとったことなくて理三落ちの人いました。
    慶応の医学部蹴っての浪人でしたが、またもや失敗で、
    結局1年送れで慶応医学部に入りました。

    運、というか、精神的なものって試験にけっこう左右するんだと思います。
    子供の性格によっては浪人するとより一層あがってしまうタイプの子もいると思います。

    1年で多少学力が上がったとして、より一層緊張が増せば その上がった分の学力は、チャラになっちゃうような気がします。
    試験日にインフルになってしまった、というような不運でないかぎり、浪人なんかしないほうがいいと思います。個人的には。

  3. 【4037201】 投稿者: たいてい  (ID:QyJaGmRYLso) 投稿日時:2016年 03月 14日 21:29

    私立中高一貫の先取りカリキュラムや、塾の先取りカリキュラムでしっかり大学受験準備を終了済みの人は、浪人の伸びしろが少ない。高3ですでに浪人1年分の演習をしている。

    伸びるのは、高3終了時点で受験勉強が全く間に合っていなかった人。

  4. 【4037324】 投稿者: 都内中高一貫上位校で多いのって  (ID:m7WXPdtMQ76) 投稿日時:2016年 03月 14日 23:06

    現役東大バツ早慶受けず(或いは合格しても進学せず)
    浪人後東大バツ、早慶進学
    だと思うのですが、実際どうですか?

    浪人すれば東大受かるはずという
    雰囲気があるのですが。

  5. 【4037700】 投稿者: バラード  (ID:7jql.R8vxVM) 投稿日時:2016年 03月 15日 09:56

    今、東大不合格の場合、得点もわかりますし、自己採点で何がまずかったのかはわかると思います。従って対策、準備は昔に比べて立てやすくなっていると思います。その分紛れが少なくなってきていると思います。

    ただし、今の試験では、何がどのように出題されるかは当然全くわかりませんのでいくら対策準備したところで、絶対はないと思います。

    ただ時間的余裕がありますので、現役時代を上回る余分な演習なり、準備は可能になると思います。だいたいこれを地道に積み上げていった浪人生は合格可能性が高まるのではと思います。

    いくらNYタイムス読んでいっても、いくら数学の演習題数こなしても、当日高得点とれるかどうかは水物と言えばその通り。現役の時のこの問題なら完答できたのに、浪人した時の問題は正解に至らなかった、はよくよくあることで、そのようなことも十分に折り込んで、他の箇所で点とれるように試験にのぞむということだと思います。

    逆に、ゆとり持って題数こなして、準備対策十分にやって、だからこそ浪人は有利だと思える、1年間送られることが必要と思います。

  6. 【4037775】 投稿者: 凌駕  (ID:xa3iCI3IGos) 投稿日時:2016年 03月 15日 11:24

    試験はみずものさんに同意ですね~。

    1年かけて上げた学力よりも、体調不良や精神的重圧で下がってしまう得点力の方がずっと大きい可能性もあります。

    子供は、7割の実力で合格できるようにしておかなければ、本当の実力ではないと言っていました。
    しかも、7割で合格圏内に入る、という意味ではなく、7割でA判定が取れるという意味でした。

    7割の力でA判定が出ていれば、体調不良や精神的重圧があっても合格すると思います。
    つまり、伸びる2割というのは、そのぐらいのレベルまで実力を引き上げられる状況なのかもしれません。

    それ未満は、ちょっとしたことで合格できなくなってしまう可能性があるとしたら、実際には現状維持と近い状況でしょう。

  7. 【4037837】 投稿者: わかる  (ID:8NgmAq7Gmag) 投稿日時:2016年 03月 15日 12:07

    上の方の意見、よくわります。
    我が家の場合、浪人の時は肩こりがひどくて更に花粉症の症状も出てる中での受験でしたので、100パーセント出し切れなかったですね。

    プレッシャーで自分の身体を苦しめていたように見えましたが、それでも本人は浪人して良かった、悔いはないそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す