最終更新:

54
Comment

【4060618】国公立はコスパが悪い

投稿者: ?????   (ID:i7N/PA1IAdw) 投稿日時:2016年 04月 03日 10:54

東京一工ならいざ知らず・・・・・・
埼大あたりだとMARCH併願共倒れ、結果日駒って相当あり得ますよね?
両方受かったらどっちがいい?なんていうのは幸せな選択です。
首都圏在住者は私立専願の方が明らかに無難な気がします。
MARCH入学者3万人、60パ一般受験合格者として1万8千人のなかで国公立併願者ってどのぐらいいるんですか?埼大クラスの不合格者は結局どちらの大学に決めたのですか?一般的には早慶層よりボリュームある層なんで是非知りたいです。(文系限定、私立合格して国公立辞退された方も一応範疇としてください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4067400】 投稿者: そんなこと言っても  (ID:cLTKSKYGLwI) 投稿日時:2016年 04月 09日 10:42

    上位国立狙いならマーチ受かる人もいるでしょうけど、
    下位国立狙いの人はマーチも受からない、日東駒専も怪しい
    これはコスパが悪いという話をしているんでしょうに

    上位国立狙いなら早慶上智に受かるかどうかでしょう?
    実際に早慶併願して落ちてる人もたくさんいるでしょうに
    それはスルーなんでしょうか

  2. 【4067425】 投稿者: 私立文系専願にも幅がある  (ID:CXOdNnlQ54E) 投稿日時:2016年 04月 09日 11:16

    >今年息子が国立大学に入学を決めましたが、周りを見ていると私大専願の人は、最初から勝負を諦めた人でしたね。

    国立至上主義的視点で見ると
    国立を受けない=勝負をあきらめた人
    になるんでしょうか?
    国立第一志望(ただし東京一)が断念して早慶専願なら一定数いると思いますが。東工大だと早慶はほとんど併願しますからね。
    それ以外の早慶専願は、私立で勝負すると決めた人たちだと思っています。

    子供の卒業した高校はほぼ全員がセンターを受けますが、平均点が8割切る位です。もちろん専願も入れての数字です。
    そこそこだと7割しか取れないということですが、7割って630点程度ですよ。
    そこそこのレベルも、学校によってイメージが違ってくるでしょう。

  3. 【4067481】 投稿者: 鶯  (ID:dBVCf2OYV7A) 投稿日時:2016年 04月 09日 12:14

    私立文系専願にも幅がある  様の質問させてください。

    お子様のご卒業の学校は、
    全員が5教科7~8科目でセンターを受けられて、
    平均点が8割切るくらいなのでしょうか。
    名だたるトップ校では、そうした学校があることも理解はしていますが、
    その少し下くらいの学校では
    「センター試験は、ほぼ全員受ける」
    「5教科7~8科目も入れば、3教科3科目の利用者もいる」
    「それぞれの教科数で割った平均を、学校として何パーセント得点した、と発表している」
    というところもあります。
    私大のセンター利用の為に、教科数はそれぞれながら、
    私立専願者も「センターは受けた」ということになっている現実があることを前提にしなくては、
    話がおかしくなってゆくと思いましたもので、書かせていただきました。

  4. 【4067496】 投稿者: いしし  (ID:s2egYQF0HoQ) 投稿日時:2016年 04月 09日 12:30

    コスパねえ。私立小から私立中高、塾代周辺費用あわせて2000万円弱かかりました。国立大学医学部です。バイト禁止ながら23区内有名病院後期研修で死ぬほど働いて年収2000万円の先輩がいますので(26歳)、もとはすぐとれますね。

  5. 【4067593】 投稿者: 私立文系専願にも幅がある  (ID:CXOdNnlQ54E) 投稿日時:2016年 04月 09日 14:40

    >お子様のご卒業の学校は、
    全員が5教科7~8科目でセンターを受けられて、
    平均点が8割切るくらいなのでしょうか。

    私は前の方に(ほぼ)全員と書いています。
    一部例外を除いておそらく8~9割は受けているかと。
    全員が5教科7~8科目を受けているかどうかまでは、学校側から説明がないのでわかりません。
    早稲田のセンター利用だと大抵4~5教科6~7科目ですから、その科目数に合わせた生徒もいるでしょうね。
    うちの子は早慶を一般で受け、早稲田をセンター利用したので、5教科7科目で受けたと記憶しています。
    結果9割切ってしまい、センター利用は不合格。一般で早慶複数合格しました。

    年度初めの保護者会で毎年、前年度の入試報告がありますが
    全体の○○○位で旧帝合格、○○○位でも早や慶に合格、という説明がある学校です。
    在校生の保護者に、学年順位による合格の大まかな目安をつかんでもらう為?でしょうか?結構下位(2割程度)でも早慶や地帝なら合格しているアピールでしょうか?

  6. 【4067598】 投稿者: ?????  (ID:i7N/PA1IAdw) 投稿日時:2016年 04月 09日 14:48

    だからさ、東京一工のレベルの話じゃないんだけど・・・・・・
    どうしてズレるかな・・・・・
    自慢合戦は・・・・・・いりません

  7. 【4067932】 投稿者: 効率から言えば確かにコスパは悪いかも  (ID:wwilv6W3rl2) 投稿日時:2016年 04月 09日 19:31

    本当にずれまくっていますよね。
    真ん中あたりで、誰かが言っていた

    >>結論としては、「私大型の受験生が国公立を受けると効率が悪い」=「私大専願がよい」、となるでしょう。
    もちろん逆に、「国公立型の受験生が私大を受けると効率が悪い」=「私大併願がよい」、とも言える訳ですが。

    あたりが、単純に答えは1つではなくてその人によってどちらが効率的かが決まるという意味で
    スレ主様への回答として一番近いのかもしれないですね。

    あえて、そこに付け加えさせていただくと
    その私立型だと、大雑把にひとつの型の努力で併願私立を何校も受けられるのに対して
    国公立型だと、基本的に1つしか受験できない、それに失敗したら、併願私立は危ない、のですから
    やはりコスパが悪い(スレ主さんの価値判断で)
    と言うことになるのでしょうね。

  8. 【4067984】 投稿者: やっと  (ID:vQzdmWu4Y/6) 投稿日時:2016年 04月 09日 20:18

    意味がわかった。
    全く同じレベルの国立と私立があったとして、どちらを第一志望にした方が併願しやすいか、ということですね。
    マーチと横国、都市大くらいのイメージかな?
    文系の場合、私大専願だて同じ勉強でたくさん受けられるから、私大を第一志望にした方が有利。国公立は基本一校しか受けられないから、別途私大対策をしなければいけないので非効率。
    そういう意味で国公立はコスパが悪い。同意します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す