最終更新:

239
Comment

【4118132】80年代、三大女子大生という学歴

投稿者: あらふぃふ   (ID:vLCLvdIZvPk) 投稿日時:2016年 05月 20日 14:21

青学、立教と似たようなスレがありましたので、私も書き込みしてみました。

タイトルの通りです。
当時としては、津田塾・東京女子大・日本女子大は人気があり、それなりのレベルもあったと思うのですが。
今や別の大学かと思うほど、その凋落ぶりは悲しいものがあります。

息子に、昔はよかったのよ~と言っても信じてもらえません。
それとも、自分の勘違いだったのかとも思えてきました。

皆さまのイメージを教えてください。
(そんなこと聞いてどうするの、今更・それはそうなのですがお許しください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 30

  1. 【4120364】 投稿者: 連帯感  (ID:dBVCf2OYV7A) 投稿日時:2016年 05月 22日 08:13

    80年代に、三大女子大の中の一校を卒業しました。
    女子大が人気のある時代でしたし、女子大志向のご家庭というのも存在していたのだと思います。
    同級生でも、姉妹で三大女子大の中の別々の大学に通っていらっしゃる、という
    お宅がありました。
    他に、お姉さまが・・妹さんが・・お茶の水女子大、東京女子医大、女子美術大学、といった
    お話も聞きました。
    そうした背景もある為か、女子大学の一校一校は小規模ながらも、
    こうした他の女子大の学生さんとは、心情的に薄い連帯感で繋がっている感じがありました。
    様々な場で仲良くしていただき、心強かった思い出があります。
    就職先でも、自分の出身校の方はいらっしゃらなかったのですが、
    他の三大女子大の先輩にお世話になったり、後輩が慕ってくれて可愛かったり、など
    思い出されます。
    昨今はどうなのでしょうか。
    我が家は、男子のみの部活に所属する大学生が一人居るだけなので様子が分かりませんが。

  2. 【4120399】 投稿者: 早稲田卒ですが  (ID:2hctY25YwNY) 投稿日時:2016年 05月 22日 08:36

    >私は早慶蹴りお茶卒ですが、今だったら迷わず早慶が選ばれるのでしょう。
    迷わずとは言えませんね。慶應のSFCと早稲田(上位学部ではない)は合格したのに、お茶大を選択した人がいます。5教科バランスよく学習してきたお子さんたちと一緒にさせたいという価値観からだそうです。

    早稲田の理工でて、地元で個人塾をやっている人もいるし、慶應から東芝に就職したのに、20歳後半ですが辞職して今から公務員を目指している人もいます。早慶なら絶対安心ということもありませんし、もし下位学部なら考えますね。

  3. 【4120419】 投稿者: 津田塾以外いかにも女子大  (ID:T/Lg2XulwT.) 投稿日時:2016年 05月 22日 08:52

    女子大でありながら勉強一筋の子や一定数の男嫌いがいそうなイメージのある津田塾以外は皆同じイメージでした。お嬢大学の違いはよくわからないですがあの頃は大学名より女子大の学生であることの方が価値があったのではないでしょうか。たとえ偏差値的にはFランだったとしても当時の若い一般職女性は職場の花が主な役割だったのでそんなものは関係なかったのでは。

  4. 【4120516】 投稿者: そう?  (ID:qEtVsMkcLcA) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:06

    付属がある日本女子大は、他の2校に比べると華やかなイメージがありました。津田と東女はそれなりの進学校から受験勉強して入学した地味な学生が多いイメージ。
    場所も都心から離れた23区外ですしね。

  5. 【4120533】 投稿者: へー  (ID:WcWYOHWQTjQ) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:22

    どなたか日○女子大などが
    5年前に比べて更に人気が落ちた、、、
    と書いていましたのを見て
    娘は今、小学生ですが日○女子大付属の
    中学校は受験校から外します。

  6. 【4120546】 投稿者: 80年代前半  (ID:OsTW8/DVJhk) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:28

    立教、青学、津田、ICU、東女、本女、学習院はほぼ横並びで、好みとご縁で選択する時代でした。JALという括りがありましたが、上智はすでに頭半分抜けていましたね。津田の数学科は、とか個別の学科云々は、話が複雑になるのでおいておいて。

    正確な偏差値は覚えていないし別にして、ポジショニングとしては、明治法政は三大女子大より下でした。

  7. 【4120593】 投稿者: 80年代の女子大生  (ID:6gMRmlw.aIE) 投稿日時:2016年 05月 22日 10:50

    確かに、偏差値で言うと、色々変わっていますね。
    今よりも、女子は就職をあまり考えていなかったので、興味や雰囲気、親の希望などで選んでいたと思います。
    友人は日本史をやりたくて、立教青学より学習院を選んでいました。

    付属高校のある大学では、優秀でも他大学を受験しない生徒が多かったので、中にはすごく優秀な人もいたと思います。

    私は、当時、明治を受けようとしたら、親にも女子校のオバチャン先生にも、女の子の行く大学ではない、と止められました。
    今では、考えられませんね。

    価値観が今とは全く違いました。
    大学を出て、ここで名前が出たような大学なら、就職しないで家事手伝いをする女子が一定数いた時代です。

  8. 【4120684】 投稿者: アクセス  (ID:5akaI7XwOmU) 投稿日時:2016年 05月 22日 11:33

    娘が通っていた女子校(難関ではない)では3大女子大は人気なかったです。
    アクセスが悪いのです。
    池袋や表参道から徒歩の距離の大学よりこちらの3大女子大を選ぶ方は少ないです。
    因みに、MARCHの中の中央も遠くて人気がないそうです。なのでMARCH狙いの方は中央を奨められていました。

    なので現在のイメージはMARCH受験者の抑え校です。MARCHが残念の方はこちらの女子大か成成明学とで迷うと先生に聞きました。
    娘の学校で、この6校の中で実進学数は成城が1番多かったのは駅近だからかと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す