最終更新:

239
Comment

【4118132】80年代、三大女子大生という学歴

投稿者: あらふぃふ   (ID:vLCLvdIZvPk) 投稿日時:2016年 05月 20日 14:21

青学、立教と似たようなスレがありましたので、私も書き込みしてみました。

タイトルの通りです。
当時としては、津田塾・東京女子大・日本女子大は人気があり、それなりのレベルもあったと思うのですが。
今や別の大学かと思うほど、その凋落ぶりは悲しいものがあります。

息子に、昔はよかったのよ~と言っても信じてもらえません。
それとも、自分の勘違いだったのかとも思えてきました。

皆さまのイメージを教えてください。
(そんなこと聞いてどうするの、今更・それはそうなのですがお許しください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【4119724】 投稿者: とりあえず  (ID:ni70b4HE81Y) 投稿日時:2016年 05月 21日 17:11

    娘さんが努力して早慶以上に入学するのと、女子大に入って、早慶以上のサークルに入ればいいや、というのとでは、雲泥の差です。

    こういうのは、就活でも同じではありませんか?

    女性が商社に総合職で入社するのと、事務職で腰掛ければいいや。では努力の質が異なります。

    ただ、現状では、余程気を引き締めて、地味に地道に努力を重ねないと、「女子大=チャラ子」イメージは拭えないと思います。

    それを避ける意味でも、女子大に入ったらインカレサークル活動は禁止させてはいかがでしょう?大学の勉強で忙しかったらそんなヒマないとは思いますが。

  2. 【4119737】 投稿者: やだね  (ID:.sCh6fqh7gA) 投稿日時:2016年 05月 21日 17:19

    他スレに慰安婦募集ってありましたね。
    親は玉の輿狙いでも、当の男子学生にとっては慰安婦扱いでは目も当てられません。
    キチンと勉強するのが女子大生にとってあるべき姿。

  3. 【4119747】 投稿者: リケジョの母  (ID:qHvwnR9wuV6) 投稿日時:2016年 05月 21日 17:32

    私も女子大に憧れてました。
    でも、実際に専攻したかったのは法学で、共学に進学しました。

    一人娘は理系、日本一地味な女子校に通っています。

    女子大を目指して欲しい(お茶の水希望)とは伝えてますが、共学国立大の理系目指してます。

    女子力がないので女子大に行っても浮いてしまうかも。

    今も女子大はよいイメージがあります(就職がよいとか)が、女子力が高くないと入学しても楽しくないかもというイメージがあります。(お茶の水除く)

    今の実際の女子大に通うお嬢さんをお持ちの方に伺いたいです。
    お洒落やコスメに興味がない女子にも居場所はありますでしょうか。

  4. 【4119756】 投稿者: 姉  (ID:uCWDVipCMzI) 投稿日時:2016年 05月 21日 17:38

    このスレでは80年代での女子大のイメージですよね。

    私の次姉が地方のトップ公立高から、東京に住む長姉夫婦の家に下宿することを条件に、三大女子大の一つに進学しました。親も本人も、結婚に有利だからというような思いは少しもありませんでした。かえって当時は、遠方の大学に生かせること=結婚が遅れると不安がる親もいたくらいです。
    勉強よりも良縁をという気持ちがあれば、地元の女子大に入れていたと思います。


    大学では二か国語をマスターし、現在は企業の役員です。
    私が言うのもなんですが、姉は美人で人当たりもいいです。
    学生時代にお付き合いをした人もいたようですが、
    大変真面目なお付き合いだったようです(長姉も公認) 

  5. 【4119784】 投稿者: T  (ID:6yEM5JWJscU) 投稿日時:2016年 05月 21日 18:09

    どんぴしゃり‼ 80年代に東女通っていました。懐かしいな~。

    当時、就職や結婚相手を考えて進学した人なんて少数派というか、ほとんどいなかったのではないでしょうか。 私も憧れて、単純にいい大学だと思ったから。 浪人生、地方からの学生もたくさんいました。 地味な学校でしたよ。 就職は抜群に良かったのは確かですが、そもそもバブルでしたからね。

    私自身、立教、青学の英文、早稲田の教育を蹴って進学したのですが、ちらっと共学の方が良かったかな…と思ったことはありました。 でも、夏休みのアルバイトで公官庁やNHK、新聞社等、どこへ行っても、「僕、東大。東女、いいね~。憧れでしたよ。 妻も東女で・・・。」等々言いながら、親切にしてくれるおじさんたちがたくさんいて、本当に驚き、母校の変な実力に感謝したものです。

    同窓生と時々母校の偏差値の凋落は嘆いています。 子どもにも馬鹿にされます。でも、後悔はありません。 当時は本当にいい思いをさせてもらいましたから。 

  6. 【4119800】 投稿者: OG  (ID:x/mUDtREPt2) 投稿日時:2016年 05月 21日 18:24

    まさに80年代の卒業生です。
    当時は女子には英文科、国文科が人気でした。
    しかし不景気で就職難の時代を迎え、女子も実学志向になり、女子大のみならず共学でも文学部は人気がありません。日本女子大の栄養や建築などを除く女子大の偏差値下落は仕方がないことだと思っています。

    在学中は地方出身の学生も多く、構内に寮があることが理由の一つと聞きました。東京で娘を一人暮らしさせるのが心配な親御さんにとって、門には守衛さんがいて、寮には寮母さん、三食全てを食堂で食べられる環境は安心だったと思います。

  7. 【4119835】 投稿者: 懐かしい  (ID:TCpAPUdvyB.) 投稿日時:2016年 05月 21日 18:58

    時代とともに価値観は変化します。
    80年代は女子大全盛の時代だったと思います。
    お茶大頂点に津田塾、東京女子、日本女子は確固たる地位を占めていましたし、
    お茶は別格としても、私学三校もマーチより遥かに上位でしたよ。
    当時竹下景子さんも東京女子大卒の才媛と紹介されておりました。

  8. 【4119837】 投稿者: 姉  (ID:uCWDVipCMzI) 投稿日時:2016年 05月 21日 18:58

    >私も憧れて、単純にいい大学だと思ったから

    私の姉もそんな感じだったのだと思います。
    小学生の時から優秀で、県下一の進学校でも男子と肩を並べて勉強し、明確な目標をもっていたので 親も遠方の女子大への進学を許したのだと思います。
    大学卒業後も才媛と呼ばれた姉、現在の姉の姿には、エデュでの言われようが重なりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す